上皮内癌に該当するQ&A

検索結果:2,493 件

脳腫瘍(神経膠腫)はガンなのか

person 30代/男性 - 解決済み

来週脳腫瘍(神経膠腫・グレード2)の手術で入院することになったのですが、昨年も同じ病気で手術・入院したため、病気休暇の日数が上限に達してしまいました。 がん・肉腫・脳内出血など会社が定めた病気であれば病気休暇の取得可能日数上限が増えるのですが、会社側はがん・肉腫などでないと病気休暇は増えないと言われ、休職するしかないと言われました。主治医からは、以前以下のような説明を受けました。 「頭から下の臓器であれば、がんあるいは肉腫といえるけど、がんというのは人間ができるときに、内胚葉とか上皮になるところからできた悪性の新生物を指す。たとえば肺とかは発生学的に内胚葉からできているから、がんというのだけど、中胚葉からできるものは、がんに対して、肉腫という。脳は神経外胚葉という特別に異なるものからできており、頭からできる悪性腫瘍はがんともいわないし、肉腫とも言わないで、 悪性脳腫瘍(神経膠腫)という」 悪性神経膠腫の診断書はいただいているのですが、会社側の論理だとたとえば膠芽腫など他のがんに比べても予後が悪い病気でも病気休暇は増えないことになります。 一方主治医には、以前別の8大疾病保険の関係で浸潤癌と書いてくれたらおりるので書いてもらえませんかと尋ねましたが、悪性神経膠腫としか書けないと言われました。 主治医のことは信頼しているし、医学的にも正しいはずなので、たぶん会社側の見解が間違っていると思うのですが、会社は会社でがん・肉腫でないと…の姿勢を崩しません。この場合、どちらの見解が正しいでしょうか。主治医には明後日術前説明で会う際に診断書を書いてもらう予定ですが、おそらく以前悪性神経膠腫としか書けないと言われたので、またそう言われる気がしています。

5人の医師が回答

大腸内視鏡の結果、30mmの癌

person 40代/女性 -

便潜血反応があり大腸内視鏡検査を受けました。 結果、直腸に30mm程度のポリープが見つかりました。医師は癌で間違いないと思いますと言われました。 その場で切除対象とはならず、がんセンターを紹介しますということでした。 その後の話が断片的にしか頭に入っていなくて、突然のことで質問も先生にあまりできず、今になって分からないことだらけで混乱しています。 まず内視鏡治療の話をされました。外科的手術にことはその後の話で一応という感じでした。これは内視鏡で治療できる範囲のものと判断できたのでしょうか。 浸潤していないとはっきり何度か言われました。これは内視鏡で分かるものなのでしょうか。浸潤していないということは上皮内(粘膜?)にとどまっているということでしょうか。 これは残存生命年数に影響を与えるものではないとも何度かおっしゃいました。なぜ癌なのに寿命に影響は与えないのでしょうか。 これから紹介、診察、内視鏡切除なのでいつ頃切除できるのか見当がつきません。2-3ヶ月ごとなってしまっても問題ないでしょうか。 国立がんセンターにも在籍されていた内視鏡専門医の先生です。

4人の医師が回答

膵臓がんに対する先端医療(s-1内服、パクリタキセル投与)について

person 70代以上/女性 -

2022年6月に膵頭部に4cmほどの膵臓癌が見つかり、(腺扁平上皮癌)リンパ節への転移と大動脈への浸潤がみられるため、手術適応外でフォルフィリノクス治療をしていました。一時期はCT画像で見えなくなるほど癌が小さくなり手術も視野に入ったのですが大動脈から離れていないということで手術できず、2023年4月からアブラキサン+ゲムシタビンの治療になりました。 遺伝子検査をしたところ、oraparib、niraparibが有用とのことで、治験に入ろうとしていたところ、肝臓への転移と、十二指腸への浸潤がわかり、治療が終了になってしまいました。 最先端医療の『jRCTs051180199 S-1内服投与並びにパクリタキセル静脈内及び腹腔内投与の併用療法』をHPで見つけました。 1.これは、どのような治療でしょうか。すい臓がんをなくすための治療なのでしょうか。腹膜播種をなくすための治療でしょうか 2.肝臓への転移も「遠隔転移」に入りますか 3.腹腔鏡検査もしくはバイパス手術というのは大きな手術ですか 4.副作用が伴うお薬でしょうか HPでは以下のような説明です。 『他臓器に遠隔転移のない画像上局所進行膵癌に対して審査腹腔鏡検査もしくはバイパス手術を行い、腹膜播種や腹腔洗浄(腹水)細胞診陽性を病理学的に診断する。腹腔内投与ルート作成のために、腹壁ポートを留置する治療開始後21日間を1コースとし、S-1は80mg/m2を14日間内服、7日間休薬。パクリタキセルは第1, 8日目に50mg/m2を経静脈投与、20mg/m2を腹腔内投与。1週間休薬後コースを繰り返す。プロトコールを遵守して、治療を継続する。病勢悪化、重篤な有害事象、患者の希望などのあるときにはプロトコール治療を中止もしくは終了する。試験期間中に根治切除が行われた場合、術後も当該治療を継続する。』 宜しくお願いします

3人の医師が回答

膀胱がん治療の効果判定について

person 70代以上/男性 -

お世話になっております 5月に「81歳の父、膀胱がん術8回繰り返し、今また再発の疑い…」でご相談させていただき、先生方からのアドバイス通り「BCG膀注治療」を6週間に渡り受けました 心配していた副作用もさほどのものではなく、6/27に全6回無事終了しました その後、治療の「効果判定」をするために、5日ほどの入院をし「TUR術」同様の流れで検査を受けていただきます‥と言われびっくりしております 途中、4回目治療後に尿細胞診を受け、 ・細胞判定➡️「クラス3」 ・細胞所見➡️「扁平上皮細胞及び尿路上皮細胞を多く認めます。核形不整、クロマチン増量を示す細胞を密な細胞集塊で認めます。少し変性もあり、異型乏しい印象ですが、malignancyを疑う細胞像です。」との事でした‥ →この所見から、1)やはり膀胱内にがんがある!という事ですよね? 父は入院を要しての「TUR術検査」を嫌がっており、2)定期的に行っている「膀胱鏡検査」でははっきりとした結果が出ないのでしょうか? 3)BCG効果判定は、必ずしも「TUR術検査」をしなくてはならないものなのでしょうか? 4)膀胱鏡検査とTUR術検査との大きな違いは何ですか? 入院、検査術は7/25~と、病院側からもう日程も決められておりますが、やはりそこに踏み切らなくてはならないものなのか‥と… また、5)もし検査結果からがん細胞が認められたなら、TUR検査に続き再度TUR手術を受けなくてはならないのでしょうか? 18日(火)に尿検査、医師診察と入院、検査の説明を受ける事になっています また先生方のご意見ちょうだいいたしたく、どうぞよろしくお願いいたします!

2人の医師が回答

子宮頚がん検診 異常あり その後の対応について

person 20代/女性 -

11月中旬頃からおりものの量が多く、少し血が混じってたこともあり産婦人科に行きました。そこで膣内を見てもらった際に白っぽい影のような所があるから、念の為、子宮頚がん検診もしておこうとなりました。(前回受けたのは半年前で異常なし) 検査結果は軽度扁平上皮内病変疑い(ASC-US)でした。次にHpv検査を行い、56/59/66型判定が陽性になりました。(先生からはこの3つのうちどれかかいくつかが潜んでいるとのこと) 医師の先生からは組織検査は必要なく、定期的に受診にくれば大丈夫と言われました。(次は3月頃) そこで質問です。本当に組織検査は必要無いのでしょうか?また、コルポ診等の検査も必要ないでしょうか?ネットであらゆる症状の方々を見ていると、Hpv検査が陽性の場合は組織検査に進む人が多いように感じています。 また、今回の子宮頚がん検診結果はASC-USでしたが、その検診だけで異形成や癌と判断されることもあるのでしょうか? (先生からは組織検査をしないと異形成か癌かは分からないと言われました) セカンドオピニオンで違うお医者さんにも診て頂こうとも考えています。これからしなければいけない検査や今後の対応を教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)