上行結腸憩室炎 男性に該当するQ&A

検索結果:44 件

大腸内視鏡検査時とその後の痛み

person 50代/男性 - 解決済み

先日、大腸内視鏡検査を受けました。その時、かなりひどく痛みました。 検査の経緯は、昨年7月と本年3月にS状結腸憩室炎と診断されたためです。 担当医(消化器外科)は、S状結腸に憩室があると、狭くなるからカメラが通る時、痛いかもとの事。 但し、痛む場所が前の方(前立腺より前の感覚)です。大腸の痛みが前に感じるのか不明ですが、押された膨らんだ感覚でした。カメラを入れる時で、出す時はかなり軽減していました。検査半日後から、おならが出る直前に同じ所が痛みます。 このおなら出す時の痛みは、憩室炎になった時も同じ状況でした。いつも一週間以内で治ります。 担当医は、憩室炎でおならで痛いのは、あまり聞いた事がないと言われたので、何の痛みか心配です。担当医は大事な所は説明されますが、大したことがない事?は、あまり説明してくれない傾向です。こちらが心配し過ぎかもしれませんが。 ちなみに内視鏡検査結果は、盲腸付近、上行結腸、横行結腸に2~3ミリのポリープが5ヶ所、S状結腸に憩室数ヶ所、軽い痔でした。癌の箇所は無し。 他の相談で、憩室の癒着とかの記述がありましたので、心配になりました。 担当医に再度確認した方が良いのか、別の消化器内科を受診した方が良いのか、泌尿器科も受診した方が良いのか。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

おならが出る直前の痛みについて

person 50代/男性 - 解決済み

2年前に慢性前立腺炎の様な症状(股関節やペニスの痛みなど)があり、大きな痛みは直ぐに収まった為、病院には行かず、しばらくして症状は消えました。 昨年、下腹の痛みと発熱が有り、大腸特にS状結腸に多くの憩室があった為、憩室炎と診断されました。その時、おならが出る直前に前立腺の上なのか恥骨上部に近い、下腹の更に下の付近がすごく痛みました。先月、微熱と上記場所の痛みが有り、また憩室炎の疑いと診断され、その時の血液検査では好中球88%白血球7800で、軽い炎症があり、PSA1.1で、他項目異常なし、便培養異常なしでした。CTではS状結腸付近に炎症があるかなという感じでした。 念の為、今週大腸内視鏡検査を受けましたが、検査中、上記場所がかなりひどく痛く、擦る痛みというより、空気で押される痛み様に感じました。検査後まだおならが出る直前少し痛みます。 ちなみに内視鏡検査では、小さいポリープ(良性?)は横行や上行にあり、S状結腸は憩室あり、軽い痔との結果で緊急性の物は有りませんでした。 長くなりましたが、このおならが出る直前の痛みがS状結腸なのか前立腺なのか、他の場所に原因が有るのか知りたく質問させていただきました。

1人の医師が回答

大腸憩室炎の完治判断基準と再発防止について

person 50代/男性 - 解決済み

現在、大腸憩室炎で治療を受けております。上行結腸とS状結腸の2箇所であり、CTでは腸が浮腫んだような状態で腸壁が肥厚しているとのことです。4月に初めて憩室炎治療のために入院し、その後に5月および6月今日現在も含めて3回の入院治療を行っています。時系列的には以下のとおりですが、いずれも絶食と抗生剤投与による治療を行い、検査数値が一般値となっての退院です。また、5/13には大腸内視鏡を行い、悪性と判断される部位はなし、ただし上行側憩室の一部で膿が出ていることが確認されました。 1回目入院:4/11〜4/22、2回目:5/18〜5/31、3回目:6/3〜現在 1回目、2回目は症状があっての受診・入院ですが、3回めは自覚症状がなく経過観察時の血液検査(白血球のみ上昇)で異常があり即刻入院となりました。以下質問です。 ・入退院の間が数日しかなく、血液検査数値は平常に戻ったとしても、炎症自体は継続しており完治していなかった考えますがいかがでしょうか。また、大腸内視鏡時に膿が見られたことからも憩室炎が完治してなかった可能性はないでしょうか。 ・完治と退院の判断は検査数値だけでなく、画像所見と併せて判断しないものでしょうか。 ・憩室炎予防として便秘を避けるとありますが、今回の入院間隔のように数日間しか経過していない場合、便の状況に大きな変化はなく、再発防止が難しいと思います。会社員の立場としては、その都度入院は不都合であり、可能であれば外来通院で済ませられる様な対応ができればと思っています。少しでも腹部に違和感を感じたら診察を受けるとありますが、私の場合自覚症状もない段階で入院すべく数値にまで上がってしまう様な場合、何か対応方法がありますでしょうか。 最後に、現在治療を受けている病院の所見としては、私の場合憩室数が多いために腸を切除することは困難と言われています。

5人の医師が回答

血便出何度も血繰り返す

person 50代/男性 - 解決済み

昨年、6月にs状結腸憩室炎にて入院、その後大腸憩室穿孔にて入院保存治療で治癒しました。 その後今年4月18日に大量下血で11日間入院しました。下血後1週間後に大腸内視鏡検査実施、結果出血箇所特定出来ず、退院。 5月11日に少量ですが再度血便あり再度別病院通院し入院、今度は当日大腸内視鏡検査を実施しましたが、出血箇所特定出来ず、16日に退院。 本日今朝です退院1週間も経たずして再度血便です。 便秘に注意して酸化マグネシウムを服用して便秘にならないように注意していました。 昨日、ちょっと便の量が少ないかなと思っていました。また昨日から今日にかけて凄くオナラが出ていました。 2回目の血便時もオナラが多かった記憶があります。 大腸の憩室はs状結腸と右側の上行結腸にも無数にあるとの事です。 ようは大腸全体的に多数憩室があるとの事です。 医師は、続くようだったら、手術で切除も検討しなければと5月11日入院時に言われました。 そこで以下質問です。 1,大腸憩室出血がこんなにも短期間に連続してしまうものでしょうか? 2,完治させる治療法はないのでしょうか? 3,大腸憩室の出血箇所が特定出来ないのですが、もし手術となったら何処を切除するのでしょうか? 怖くて、怖くて、仕方ありません。 こんなにも入退院を繰り返していたら、仕事もままならず、また治療費もかさみ、もうどうしたら良いかわかりません。パニック状態です。 本当に本当に何方か助けて下さい。 お願いします。

4人の医師が回答

憩室炎とお臍周辺の差し込み痛

person 60代/男性 -

過去、3度、憩室炎にかかっています。一度目は四十代のころ、その時は 入院せず、薬治療でした。二度目は3年前、一週間の入院。三度めは今年の1月末、一週間の入院。 今回は症状が軽いうちに、憩室炎ではないかと疑いをもち、 早めに病院に行きましたので入院せずクラビットを処方され自宅療養となりました。 お尋ねしたいのは、前回、入院した際、最初の症状はお臍周辺の差し込み痛から始まり、次第に症状がきつくなり、きっと、腸炎だろうと思い受診したのですが結果、憩室炎による腹膜炎と診断され入院いたしました。 今回は右下腹部の軽い圧痛が初期症状でしたが、早めに受診しましたのでクラビットでの自宅療養で今日で4日目ですが、憩室部の痛みはほとんどなくなってきたのですが、お臍周辺に軽い差し込み痛が出てきました。 憩室炎は私の場合、全て右の上行結腸に発症しており、お臍周辺の差し込み痛の 原因が分かりません。 担当の先生は一週間に一度しか診察日が無く、相談するにもなかなか機会が有りません。また、次回の診察予約も有りません。 憩室炎の場合、こういった症状は有り得るものでしょうか? 一度目、二度目はこういった症状は無かったです。 別の原因が考えられるか心配です。 どうぞ、アドバイスをよろしくお願いします。

2人の医師が回答

薬の服用と便通の回数

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨年5月の連休時、憩室炎で1週間入院しました。 その後、消化のいいものやよく噛んで食べています。また医師の勧めもあって、酸化マグネシウム330とパントシン錠を夕食時、パントシンサン(粉末)を朝食時に服用しています。 そのためか、最低でも便通は1日2回、時に4回もあります。この1年間で2回きれいな赤い出血がありました。便器が染まっているのでわかりましたが、きれいな血でした。 肛門の切れ痔と思われます。 便通は1日1・2回に抑えたいのですが、無理でしょうか。 服用している薬は、朝食時に「フリバス25mg」「セルニルトン」「ピタバスタチン」「イコサベント酸」「カンデサルタン半錠」夕食時は「セルニルトン」「フリバス25mg」「パントシン30」「イコサベント酸」、毎食後「ベリチーム」と「ビオフェルミン」を飲んでいます。 なお、今年2月14日の大腸内視鏡検査では、「S状結腸を中心に、左側結腸全体に憩室が多発している。脾湾曲部の発赤はやや縦走傾向もあり虚血なども伴っている可能性あり。 他には、回腸末端、盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸に異常所見はありません」でした。 今年4月23日の血液検査のマグネシウム値は2.6で、前回の血液検査のこの項目はありません。 1日の便通を何とか1・2回にとどめたいのですが、勝手な想像ですけどビオフェルミン、パントシン、マグネシウム酸のどれかを減らせばいいような気もします。 適切なご助言をお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)