下を向くとめまいがするに該当するQ&A

検索結果:1,262 件

浮遊性の目眩について

person 30代/女性 - 解決済み

10月に出産をし、出産4日後に下を向くと激しく回転する目眩になり、翌日症状が治りました。 1ヶ月後にまた下を向くと回転する目眩になり、翌日には治りました。 耳鼻科を受診した際には症状は治っていましたが、眼振検査を行い、おそらく頭位変換性の目眩だったのだろうという診断でした。 その後もふわふわした浮遊性の目眩が続き、毎月受診していますが、眼振は見られず、PPPDの可能性があるとの診断でした。 3月に入り、急に暖かくなり、浮遊性の目眩の症状が悪化したため、別の耳鼻科を受診したところ、左耳の低音が僅かに難聴傾向があるということで、メニエールの可能性を指摘されました。 自律神経の起立性の目眩の可能性もあるけど、、というお話でした。 眼振は見られなかったようです。 左耳は何年も前に中耳炎をしており、時々耳がぼーっとすることがありました。中耳炎の後遺症かと思っていました。 メチコバール、アデホスコーワ、ベタヒスチンメシル、イソバイドを処方されました。 授乳中のため、そんなにたくさんの薬を飲むことに抵抗があり、メチコバールとイソバイドのみを飲んでいますが、あまり症状が改善した感じがありません。 これらの現状から、メニエールなのか、PPPDなのか、どう判断できるでしょうか? また、服薬はこのまま2種類のみでいいでしょうか。 やはり処方されたアデホスコーワとベタヒスチンメシルも飲んだ方が良いのでしょうか。 何ヶ月もふわふわする目眩に悩まされており、精神的にも参っています。 先生方のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

ふわふわ目眩が数日続いています

person 30代/女性 -

数日前から、ふわふわした目眩や、床がぐわんと揺れているような目眩があります。 吐き気はありません。目眩がしたあとに、頭痛があるときもありますが、ほとんどは目眩のみの症状です。 今年の8月に同じ症状が初めて起こり、耳鼻科を受診して検査しましたが問題なしでした。改善しないため、脳神経外科でMRIも行いましたが問題なしでした。 その時は左肩から左後頭部にかけての頭痛があるときもあったので、それに関連した目眩との診断で、漢方と筋肉をほぐす薬を処方してもらい、1週間ほど薬を飲むと良くなりました。偏頭痛がよくあるので頭痛はたまにあるものの、目眩はほとんどなく数日前まで過ごしてきましたが、3日ほど前からまた、8月の時のような目眩が毎日あります。歩いている時、立って作業しているとき、下を向いて作業しているときなどに、ふわふわやぐわんとした目眩があります。座ったり、寝たりしているときは違和感はあるものの比較的大丈夫です。 病院を受診しようと思うのですが、脳神経外科か耳鼻科、どちらを受診するべきなのでしょうか? また今年の夏まで目眩とは無縁だったのですが、定期的に起こってしまうものなのでしょうか? 湯船に毎日浸かることは意識しています。

9人の医師が回答

数年前からのめまいについて

person 50代/女性 -

10年以上前から何度かめまいを おこすことがあります。 朝、めがさめたときにぐるぐると し起き上がれず暫く、右向きに寝ていれば落ち着いて動き出すことができます。しかし、上を見たり下を見たりするとふらふらと頭の中がしてしまい気持ちが悪くなります。その状態が治るまで数週間からひどい時は、数カ月かかります。 症状が落ち着くまでは、右向きでしか寝られず、右を向いて寝ていても自分が揺れている感覚があったり気持ちが悪くなる時もあります。上下に頭を動かす時もゆっくりふらふらしないように動いています。一度耳鼻科受診しましたがメニエール病ではないようで、トラベルミンをもらいました。久しぶりに今朝 めまいがおきてしまい。目を開けた時ぐるぐるとは、していなく。頭の中だけがぐるぐる?ふらふら?となってい る感覚です。今は、頭が重く、上を向いたらふらっとなり気分も悪くなりました。また暫くこの状態がわかっているのでとてもつらいです。市販薬だと何を飲めばいいですか? 完全に治ることはあるのでしょうか? それと めまいが起きていない時、仰向けになると頭の中がふらふら?グルグル?と気持ちが悪くなるのはどこが悪いのでしょうか? 1回目のめまいが起きてからなのかは わかりませんが、歯医者、美容院等仰向けにならないといけない場所へ 行くことが難しく、歯医者はできるだけ椅子を起こしてできるところ。美容院は下向きにシャンプーをしてくれる所を探して通っています。 先生方よろしくお願いします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)