下を向くと鼻がツーンとするに該当するQ&A

検索結果:44 件

30代女性 副鼻腔炎の症状について

person 30代/女性 -

現在30代の女性です。 高校生くらいから副鼻腔炎と診断されることが多かったのですが今回新規で伺った耳鼻咽喉科に見て頂いたところこの症状で副鼻腔炎はないとの診断を受けました。 以外症状・経緯を踏まえて副鼻腔炎かどうかのご意見を伺えますでしょうか。 現在の症状 ・目の上辺りに熱感がある ・目の上辺りを押すと痛い・少しブヨブヨしている ・下を向くと頭痛がする ・鼻の横側の鼻腔には痛みなし ・喉の上側に強い痛み/ヒリヒリ感 ・痰はあまり出ないが喉に張り付き感はある。咳払いをしても痰が絡んで取れない。 (痰が出るときは黄色で粘着力が高い) ・鼻水は透明でさらさら/粘り気の両方があり ・鼻詰まり感あり ・咳は無し ・微熱あり(37℃) ・鼻の奥がツーンとする痛みあり ・筋肉痛/軽い関節痛を感じる 過去の症状・診断結果 ・過去も基本的に現在と同様の症状で、微熱が出る時と出ない時はあります。 ・レントゲン検査で目の上辺りが白い影が確認できるとの診断結果あり ・何度か副鼻腔炎と診断された際にも鼻の横側の痛みや、黄色い鼻水はでておりませんでした。(黄色い痰はあり。量はケースバイケース) このような場合、副鼻腔炎ではないのでしょうか。 今回の診察では喉と鼻の穴を目視で診察いただき、すぐに副鼻腔炎ではなく咽頭炎だと診断されました。 副鼻腔炎の場合、下を向いたら頭が痛かったり、ドロドロした黄緑色の鼻水や痰がたくさんでる。と言われ、 「下を向くと頭が痛いこと、過去にレントゲン検査で白く写ったこと、副鼻腔炎と診断された時も鼻水はいつも黄色のドロドロしたものは出ないこと」を伝えましたが、 それで副鼻腔炎というのはおかしいと言われ、2.3分程度で診察を終えられてしまいました。 (レントゲン検査は無し) 念のため抗生物質を出してもらいましたが飲む必要はないと言われています。

4人の医師が回答

アレルギー性鼻炎の症状

person 20代/女性 -

1ヶ月ほど前から ・左だけ鼻づまり、違和感 ・左の鼻から粘着性の強い鼻水が出る (透明、薄く白い、泡立っている) という症状があり、今朝も鼻をかんだところ急に左の鼻の奥がツーンと痛くなり、下を向いたりすると鈍痛を感じ頭痛がし、鼻水の様子が前々から変だったので蓄膿症では…と思い、耳鼻咽喉科を受診しました。 鼻水を検査してもらったところ、アレルギー性鼻炎とのこと。 今回が初めてだったので2週間分の薬を処方され、落ち着いたらアレルギーの検査をし、治療しましょうと言われました。 薬はエピナスチン塩酸塩錠10mgとナゾネックス点鼻液50です。 薬を飲んで少し楽になりましたが、まだ鼻の奥が痛く重苦しいです。 使い始めて間もないので劇的に良くなるわけがないのは分かりますが、この症状はアレルギー性鼻炎なのでしょうか。 そう診断されたので当然ながらアレルギー性鼻炎なのでしょうが、ネットに書いてあるアレルギー性鼻炎の症状とあまり一致しなかったので、ちょっと気になりました。 症状も個人差なんでしょうか。 また、アレルギー性鼻炎は必ず治療しなければなりませんか。 長期の治療になるとネットに書いてあったので、気になります。

3人の医師が回答

鼻内異常からの頭痛、めまいの原因

person 30代/男性 -

お願い致します。 現在、強い頭痛(後頭部から側頭部から鼻頭までの頭全体が引っ張られる感じ。下を向くと額や眉間の血管が浮き出て、そこが激しく痛む)と、それが原因と思われる強いめまいに苦しんでいます。 鼻の奥や入口にヒリヒリ感や引っ張られる感じの痛みが強くあり、これが頭痛の原因と考えています。 CT検査やファイバー検査等の結果から上咽頭炎や耳管異常(左右に開放症と狭窄症、左鼻に鼻茸あり)があることは分かっているのですが(蓄膿はないとの見解でした)、 鏡で自分の口を開けて喉を見ますと、やせ細っているのが明らかです(体重は不変)。 過去の数年間、空気の悪い住環境(鼻奥がツーンとする、カビ?ウィルス?ホコリ?)に住んでいたことがあり、左上咽頭から膿が出ていました。 これがそのやせ細った原因だと思っているのですが、鼻の中や鼻穴入口周辺の皮膚が縮こまったり、病変するような病気はありますか? 粘膜は間違いなく何らかの菌やウィルスに侵されていると思われますが、調べる方法はあるのでしょうか? また、現在の私の症状から考えられる病名やその検査方法等を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

副鼻腔炎で手術したが…。

person 30代/女性 -

色々疑問があるのでよろしくお願いします。2年前から風邪をひくたびに下を向くと頭が痛くほっぺや歯も痛く鼻もツーンと痛いのが続き毎回レントゲンやCTをとるとほっぺが白くうつるので副鼻腔炎になっています。ここ4カ月ほどクラリスも飲んだら片方はほんの少しだけ減ったけど反対側は全然かわらずで手術を進められました。毎回副鼻腔炎で歯が痛くなるので歯も疑ったのですが抜いた歯もなく神経をとった歯もないし歯の根っこに膿の袋もないし上顎洞に突き出てもいないみたいなので歯が原因ではなさそうだし決心して副鼻腔炎の手術をしました。術後1週間ですが歯が痛かったり痛くなかったりでやっぱり歯が原因だったのかなって不安になりましたが術後そのような痛みがでることはありますか?先生からの説明では上顎洞に膿の袋がいくつかあったとききました。通常鼻からの場合上の方に膿が貯まることが多いみたいですが私は両方とも下の方に膿の袋があったみたいでまた歯が原因だったのかなって不安になりました。どう思われますか?今まであまり鼻水がでなくて鼻腔も狭いといわれたので鼻の構造が原因だと思っていましたからと手術したのにもし歯ならショックで。完璧に歯からだという何かが見つかればなっとくいくのですがはっきりせず複雑な気分です。

1人の医師が回答

耳管、鼻、上咽頭の異常からと思われる諸症状

person 40代/男性 -

お願い致します。現在の症状と考えられる原因を以下に示します。 [症状] ・頭痛(頭部全体が強い締め付け型、額の血管が浮き出る、顔・頭の表面全体が痙攣、下を向くと強まる) ・視覚異常(チカチカする、PCの黒い文字が緑色や赤色に見える、物が歪んで見える、一か所を見続けるとめまいが発生) ・めまい(常時ふらふら、まっすぐ歩けない、数秒間の起立ができない) ・聴覚異常(耳鳴り、左耳と右耳で外音の高さが違って聞こえる、さしすせそがかすれて聞こえる)、 ・耳管異常(左右共に耳管開放症、耳管狭窄症) ・舌のしびれ ・鼻から耳にかけての痛み [考えられる原因] 3年前に2年間位の期間、鼻がツーンとする空気(何らか有害物。細菌やウイルス?カビ?化学物質?)の住環境下にいたために、上咽頭と鼻と耳管が炎症したため。耳管や喉の筋肉がやせ細って、額や頭皮全体の筋肉が引っ張られている感覚が強いです。 [教えて頂きたいこと] ・以上から考えれられる病名を挙げて頂きたいです。 ・鼻腔や上咽頭や耳管での炎症・異常とそれによる諸症状との関連性を調べられる検査方法をあるだけ教えて頂きたいです。 鼻や耳管での症状悪化、更には他の臓器へも拡大することを恐れています。 受診させて頂いている耳鼻科では医師の診察時間が限られているため詳しくは聞けず、また、自分でインターネットでも調べたのですが、分かりませんでした。何卒、お願い致します。

1人の医師が回答

下を向いたときの違和感、ふわふわ目眩と頭痛

person 30代/女性 - 解決済み

●4年くらい前から、立ったまま足元のものを取ろうとするときなど頭を下げた時に水の中に入ったような、血流が下に向かっていくような感覚があります。水が鼻に入ったようなツーンとした感じもあります。 また、頭を大きく動かしたときにふわふわする感じもあります。(排卵日や生理前に特に感じる) 副鼻腔炎になりやすく、常に後鼻漏もあるのでそのせいかなと思いあまり気にしてませんでした。 ●最近別件で頭のレントゲンを撮ったのですが、かなりストレートネックだといわれました。 ここから相談なのですが、1週間前に整体をしてもらい首がこってるとのこでボキッとするやつもやってもらいました。 しばらく体調よかったのですが、昨日目眩感をかなり感じました。頭を動かすとほろ酔いのような感じです。数日前に生理がきたのでホルモンバランスではなさそうです。 そして今日起きてからは相変わらずめまいと、頭痛があります。下を向いたときに特に強く感じ、頭の周りを締め付ける感じの痛みです。 これは、整体をしたせいでしょうか。 受診する場合どこに行ったらいいですか? 整体を続けた方がいいのでしょうか。

7人の医師が回答

繰り返す鼻血にについて

person 30代/女性 -

3年前から繰り返す鼻血に悩んでいます。 3年前は上顎洞炎と診断。 それからしばらく止まっていたのですが、 昨年末の出産を期にまた再発。(現在授乳中) それから大体2週間に1度のペースで鼻から出血しています。 鼻血なのですが鼻から出てくるわけではなく、大抵口から出てきます。(うつ伏せの時鼻から出てきたことはあります。) 起き上がった状態では出てこず、横になったり下を向くと鼻の奥がツーンとなり鼻血がでてきます。この時どこから血がやってくるのでしょう?どこかに溜まってて一気に出てくる感覚があります。 13日にまた鼻血が出たので耳鼻科に行きました。 キーゼルバッハから出血してるとのことで、鼻の中を焼いてもらいました。 これでもう出ないから大丈夫との事でしたが、今日の朝方また鼻血が出ました。 今朝起きた時にドロっとビー玉くらいの大きさの血の塊が出てきたのと、今夕方ごろからじんわりと唾に混ざる程度の鼻血がでてます。 鼻血が出る時には、後頭部に違和感があり頭がぼーっとする時もあります。 後頭部が熱いような、重いような感覚です。頭に血が昇るような。 実際に見ないとわからないと思うのですが、この症状で動脈から出血はありえないですか? ここ何ヶ月で4つの耳鼻科に行ってますがそのうち3つの病院で鼻からカメラをいれて診てもらいましたが、鼻からのカメラで動脈の出血は確認できるものですか? ちなみに血液をサラサラにする薬は飲んでいません。血圧は低いです。 耳鼻科でなければ、何科に行くべきですか?内科は1件行きました。 原因不明で不安なので、なにか手がかりがあれば耳鼻科以外の病院に行ってみたいです。 また、授乳は鼻血と関係ないですか? 1日6回以上は授乳しています。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

急性副鼻腔炎の治療から1週間経過。今後の治療方針について

person 30代/女性 -

海外在住の者です。 10月下旬に子供が風邪をひき、11/5頃より私も微熱、鼻づまり、下を向くと鼻周りの重たい感じ、黄色の鼻水、ひどい咳がではじめました。オンライン診療で診察してもらい(内科医)、副鼻腔炎との診断でクラリスロマイシン250×2、カルボシステイン、フスコデを処方していただきました。 現在の症状として、鼻をツーンとする圧迫感、鼻どおりはいいですが、奥に何かたまってそうで、頑張って出そうとすると透明~白いネバネバした鼻水が少しあり(鼻をかみすぎて耳がこもる)、のどから少量の黄色い痰、鼻を伸ばすと時々少し臭いがします。夜は寝れています。 症状がすっきりしなかったので、昨日同じ医師に対面で診察してもらいました。 症状が発症してから、右側が主に詰まっていたので心配になりレントゲン撮影したところ、両側の副鼻腔(場所は不明)がまだ真っ白とのことで、クラリスロマイシン250×2 14日分、カルボシステイン、Dymistaというステロイド含有の点鼻薬が処方になりました。 2年前に花粉症を発症させてから、花粉の時期に喉が痒くなったり、子供の風邪をもらい、感染後咳嗽になることが多々ありましたが副鼻腔炎の症状が出たのは初めてです。鼻づまりも普段は全くありません。 海外のため、すぐに耳鼻科にかかることができず、またCT撮影も緊急性がないのでしてもらえないと思います。 症状はピーク時よりは落ち着いていますが、治療方針として問題ないか不安です。昨日の診察時に耳や鼻の中を診察してもらいましたが、耳鼻科医ではないのでどうなんだろうと。日本にいるときは症状が出たらすぐに専門科に受診し治療してすぐに良くなっていたので、専門医に受診できず治療が遅れてしまうのではないかと心配になります。次回は2週間後に再診なのですが、その前に違う病院で相談したほうがよさそうでしょうか?

2人の医師が回答

ゼリー状の鼻水+現状と対処法

person 20代/男性 -

持病・これまで ・中〜重度のスギ花粉症です。 ・過去一度、急性副鼻腔炎と診断されたことがありますが、軽度だったせいか抗生剤を服用し2日程度で症状は治りました。 ・鼻茸はありませんでした。 ・呼吸に支障はありませんが、鼻中隔が湾曲しており右に比べて左鼻腔が狭いです。 症状 ・透明もしくは白く濁っているゼリー状の鼻水が、定期的に出ます。(1回/2〜3日) ・基本的には左側の鼻腔にのみ発生します。たまに右側からも出ます。 ・左鼻腔の奥で、プチプチと音がなったり、ツーンとしたりします。 ・鼻を強くかんで出すか(ポンっと出る)、口腔に落としてから吐き出ています。 ・直後には場合によって、鼻の奥に血の匂いがすることがあります。 ・寝ている間に喉に落ち苦しくなったり、鼻腔を塞いで息がしづらくなったりはしません。 ・ここ数年続いており、風邪や熱などの症状、下を向いたら痛みがある、などの副鼻腔炎の典型的な症状はありません。 現時点での対処 ・耳鼻咽喉科を受診しましたが、慢性副鼻腔炎の疑いがあるものの、典型的な症状がないため特定・断定ができない、と言われました。 ・好酸球性、真菌性など副鼻腔炎には種類があることは知っており、結局同じことをクリニックからも伝えられましたが、特定のための検査自体はまだしていません。 ・抗生剤を出すべきかも判断できない+辛い症状がないのであればということで、一旦経過観察となっております。 お伺いしたいこと ・本当に副鼻腔炎か+その他考えられる病気・病名には何が挙げられますでしょうか? ・症名・真因特定に向け、何をすべきでしょうか(セルフチェック、セカンドオピニオン、など)? ・辛くはないので経過観察とされてしまうものの、症状+不安はあるが、どう自己判断すべきでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)