下唇水ぶくれに該当するQ&A

検索結果:672 件

唇 ヒリヒリビリビリ 治らない

person 40代/女性 -

去年性器ヘルペスになり、今年の3月頃から再発抑制療法開始、1日1回500ミリ1錠を毎日服用しています。再発しない日が続いた7月下旬、下の方のカンジダになりました。カンジダ治療中の8月に入ると、急に上唇のフチ?毛穴?がヒリつきだした。口唇ヘルペスの症状は今まで出た事ないので、リンデロンVGを塗って寝たら、もっとヒリヒリしだした。数日後、上下唇共にヒリヒリするので、皮膚科に行くとテラコートとエピナスチンを処方してくれた。テラコートを塗って寝たら悪化して下唇の一部が赤くなった(水疱なし)翌日、カンジダ治ったか婦人科で診察ついでに、唇相談したらテラコートで悪化したならヘルペスかもとアラセナA軟膏のみを処方してくれた。アラセナとプロペト塗って、自己判断でバラシクロビルを1日2回朝500夕500で服用し始めたが、次第に口を横に動かせないほど(笑うと唇がひきつって痺れて?痛い)ヒリビリ痛くなった。6日間程内服続けたが良くならず。痛さが増す気がして、バラシクロ朝250夕250に減らしアラセナは塗らず、プロペトで保湿を1週間続けた。日にち薬か次第に笑えるまで唇を横に開けれた。でも唇が少しでも乾いたりするとヒリビリするので、違う皮膚科に行った。水疱ないからヘルペスと違うとの事。アズノール軟膏と亜鉛を処方してもらった。発症してから1ヶ月以上経ったが少しでも乾くとヒリビリ。仕事中マスク付けるので辛いです。原因不明で悩んでます。予防薬飲んでるから水疱出ないだけでヘルペスなのか、亜鉛不足なのか、バラシクロビルの固定薬疹なのか?口腔カンジダなのか?→食事は普通に痛がらず食べれて唾液の分泌できてるので可能性低いらしいです。いったいどの方向むけば治るのでしょうか?ヘルペス再発がとても怖いのですが、バラシクロビルを中止し、亜鉛とアズノール軟膏とプロペトで様子を見てみるのも1つの手なのでしょうか?

2人の医師が回答

ヘルペスかどうか分からない

person 30代/女性 -

1月末に主人がヘルペスになり(元々よくヘルペスになります)、2月5日ごろにあくびをした時に切れた感じがしたので鏡を見たら下唇の右側から少し出血していて腫れていたので、もしかしてヘルペスかも?と思いました。(私はヘルペスになったことがありません) 皮膚科受診すると、ヘルペスにしたら少しすぎて分からない。まずは口唇炎として治療しようと口唇炎の薬をもらいました。 改善したかな?と思ってましたが、数日後また少し腫れた気がして別の皮膚科に受診しました。(この時も水疱という感じではなく、シワに沿って一部分がプクッと腫れてるかな?程度。周辺が赤くなっている) 擦って顕微鏡で見てくれましたが、ヘルペス特有の感じでも、カビの感じでもない。ヘルペスの可能性もゼロじゃないから一応ヘルペスの治療しよう。と飲み薬、塗り薬をもらいました。 数日で綺麗になったので、やっぱりヘルペスかな?と思ってたのですが、今日また同じ場所が腫れています。これはヘルペスが再発したのでしょうか?それとも、くちびるは乾燥していてカサカサなので、口唇炎のようなものでしょうか? 痛みや痒みはありません。 腫れもですが周辺の赤みが、消えません。 特にお風呂あがりに気になります。

2人の医師が回答

口唇炎らしき症状が治りません。

person 20代/男性 -

1か月ほど前に唇に水疱らしきものができ、自然と破裂。その後唇全体がかさぶたに覆われ、抗生物質を飲み続けかさぶたは落ちるも、滲出液が今でも止まらず。現在は、唇のふちが腫れて痒みがあります。また口角炎のように口角が切れ、口角の周りで滲出液が出たり、赤い跡が残っています。そして朝起きると、滲出液が固まって瘡蓋になります。患部(上唇中央・上唇下唇ふち沿い)は小さなぶつぶつ・赤い腫れがあり、透明か黄色い滲出液が出ており、乾燥してビニールのような状態になります。 元々3年前に自家感作性皮膚と診断されていて、身内にもアトピー持ちがいます。乾燥する時期になると、湿疹が首下から不規則に出るので、その際にコレクチム軟膏を塗って抑えるを繰り返してます。また、唇を無意識に舐める癖があり、今は意識して気をつけていて、ビタミン剤とワセリンを塗り続けていますが、一向に改善しません。 今回の症状が、自家感作性皮膚と関連があり、口唇炎と併発する可能性があるのでしょうか? コレクチム軟膏を画像の口角周りの赤い部分に塗るのは大丈夫でしょうか? また、症状の緩和や出なくするような対策はあるのでしょうか。ご意見いただければと思います。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)