下垂体 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,312 件

体調不良が続き休職すべきか

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 昨年7月に会社内で忙しい部署に異動し、自宅に帰るとひどい蕁麻疹が出るようになり、皮膚科を受診する様になりました。 それから毎月の様に、熱が出たり、眼にヘルペス が出来たりを繰り返し、 12月中旬にインフルエンザ 年末年始に風邪からの軽い肺炎   今は2回目のコロナにかかりこの一ヶ月で3回も感染症からの高熱と、息苦しさを感じています。 コロナは8日目ですが、10日夜中に息苦しさから救急車で救急外来を受診。CTで影はあるものの、今回のものかは不明。 喘息の持病があるため、ラゲブリオを頂きやっと昨夜から平熱になったものの、吸入器もあまり効かず、激しい咳と息苦しさが残っている状態です(前回も40℃近くの高熱が続いたあと、軽い肺炎になり19日程休み、その後も一か月ほどは咳と倦怠感が続きました) 元々、肺炎で何度も入院もしており、体は丈夫ではないですが、職場の忙しさからくるストレスや体調不良も関係しているのではないかと思っております。 また、職場異動と時期を同じくして受けた健康診断では、胆嚢ポリープ3ミリ大、膵嚢胞疑い11ミリ大、食道裂孔ヘルニア、貧血、コレステロールなどが引っかかってしまい、精密検査の結果、また半年か一年後に受診となっています。 (以前から、貧血、コレステロール、脳下垂体に腫瘍はあります。妊娠、出産があり10年程、脳外科には行けてないです) 気になるのは、免疫力が落ちてまた感染症にかかるのではないか、 その時は体力がもつのか、本当はどれくらい休んだ方が良いのだろうかという事です。 個人的にはこの際、1〜2ヶ月程療養したい所ですが、こんな理由で診断書を書いて頂く事は出来るのでしょうか。会社は医師の診断書さえあれば休職は可能です。 お忙しい中、お手数をおかけ致しますが ご教示の程、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

重症筋無力症の疑いについて

person 20代/男性 - 解決済み

20代男性です。 約1年ほど前から仕事終わりに瞼の重み、顔のたるみ(主に目の周り)や疲労が続いており、仕事の疲れだと思っていたのですが、半年前から休みの日の夕方頃からも目の症状が現れるようになりました。 その際、半年前に眼科を受診したところ、中度の眼瞼下垂かもしれないと言われ目薬(ミドリン?という名前)を処方されましたが、中々改善されずそのまま放置していたのですが、一ヶ月前の会社の健診にて、症状を伝えたところ甲状腺機能亢進症を疑われ精密検査を行うことになりました。 結果は甲状腺の機能は問題ないとこのことでしたが、先生から重症筋無力症ではないかといわれ、先日検査をして現在結果待ちです。 ここ三ヶ月の間に、下記の症状が夕方ごろに強く現れるようになりました。 瞼の重み 顔のたるみ(浮腫みもあり) 体全体の疲労 手足の震え 少しの息苦しさ これらの症状は主に仕事終わりに強く症状がでますが、朝や帰宅後しばらく休むとある程度回復します。 ですが、一年前から毎日これらの症状が続いています。 結果が分かるのが時間がかかるようで不安です。 これらの症状から見て重症筋無力症の可能性があるのか?と、もし確定した場合はフルタイム勤務は控えた方が良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)