下垂体 男性に該当するQ&A

検索結果:458 件

ALS、重症筋無力症を併発する可能性はありますか?

person 20代/男性 -

去年の11月に手足の筋力低下、眼瞼下垂、構音障害、嚥下障害があったため脳神経内科を受診し血液検査を受けたところ抗AChR抗体の数値が陽性で重症筋無力症と診断されました。ステロイドパルス療法、血漿交換療法を1年間で計2度行い、1ヶ月ほどしか効果が現れずすぐに体調が戻ってしまうため今年の9月の下旬に胸腺摘出手術を行い今は経過観察中です。 抗体数も常人の400倍ほどあり重症筋無力症の症状と当てはまっていることは分かっているのですが、回復の兆しがあまりない事から最近自分は実はALSでは無いのかと疑うようになりました。疑いを持つようになってからすぐに体の至る所の筋肉がピク付くようになり、ピクついている所に筋肉痛のような痛みもあります。 元々筋力低下の症状を持っているところにピク付きが現れたため不安が拭いきれません。重症筋無力症とALSを併発する可能性はあるのでしょうか? 以下現在の症状です。 ・手足の筋力低下 ・筋肉のピク付き(肩、肩甲骨、ふくらはぎ、太腿、手の甲、手の母指球、唇、足の裏、膝) ・ピク付きがある所の筋肉痛のような痛み ・軽い嚥下、構音障害 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

重症筋無力症の疑いについて

person 20代/男性 - 解決済み

20代男性です。 約1年ほど前から仕事終わりに瞼の重み、顔のたるみ(主に目の周り)や疲労が続いており、仕事の疲れだと思っていたのですが、半年前から休みの日の夕方頃からも目の症状が現れるようになりました。 その際、半年前に眼科を受診したところ、中度の眼瞼下垂かもしれないと言われ目薬(ミドリン?という名前)を処方されましたが、中々改善されずそのまま放置していたのですが、一ヶ月前の会社の健診にて、症状を伝えたところ甲状腺機能亢進症を疑われ精密検査を行うことになりました。 結果は甲状腺の機能は問題ないとこのことでしたが、先生から重症筋無力症ではないかといわれ、先日検査をして現在結果待ちです。 ここ三ヶ月の間に、下記の症状が夕方ごろに強く現れるようになりました。 瞼の重み 顔のたるみ(浮腫みもあり) 体全体の疲労 手足の震え 少しの息苦しさ これらの症状は主に仕事終わりに強く症状がでますが、朝や帰宅後しばらく休むとある程度回復します。 ですが、一年前から毎日これらの症状が続いています。 結果が分かるのが時間がかかるようで不安です。 これらの症状から見て重症筋無力症の可能性があるのか?と、もし確定した場合はフルタイム勤務は控えた方が良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)