下垂体腫瘍 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:25 件

1歳の娘にケトラ嚢胞。診断は正しいのか不安です。

person 乳幼児/女性 -

現在1歳3ヶ月の娘がおります。 小柄な割りに頭が大きいということで12月中旬にMRIを撮りました。その際に水頭症や脳腫瘍などは見られず心配はないと言われました。 そして昨日、フォローアップのために脳神経外科を受診しました。 その際も頭囲は曲線に沿って成長していて心配いらない、とのことでしたが、くも膜嚢胞(2.5cm程度)があるのでまた夏前にくも膜嚢胞の拡大がないか調べるためにMRIを撮りましょうとのこと。 念のため本当に腫瘍はないかを尋ねると、 「腫瘍はありませんね。見落とさないために2人の医師で確認しているので大丈夫。」 「ただ、脳下垂体にケトラ嚢胞と見られる嚢胞がある。本当に小さすぎてなんともいえないけど嚢胞でしょう。」と言われました。 命に関わることはないかときくと「ないです。」 と。 家に帰りネットで調べていると、ケトラ嚢胞に似たもので頭蓋咽頭腫の存在をしりました。 しかし、お医者様は全く焦る様子もなく、血液検査もせず、ケトラ嚢胞だとおっしゃっていたので… お医者様の言ってくださっていたことを信じてもいいのでしょうか? 夏前ということは以前のMRIから半年くらいたちますがそんなのんびりなタイミングでいいのでしょうか? それとも不明確な時点でいらぬ心配をさせないためにケトラ嚢胞だとおっしゃったのでしょうか? 娘の発達は体重は成長曲線の下限をたどっており軽めではありますが、その他の身体面、精神面ともに正常でこれと言った問題はないように思います。 何分私がものすごく心配性で不安になりすぎて生活もままならなくなってしまうため(前回のMRIの前も極度の不安から体調を崩して家事も育児もままならずで…)夏前までこの状態は辛すぎるので 何かアドバイスいただけないかと思い、相談させていただきました。 何か教えていただけたら本当に嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

尿路感染症について

person 乳幼児/女性 -

9か月のの乳児が7月末に体重減少(6月には6000gあったのが入院時は4980グラム)のために大学病院に入院。脱水がかなり進んでいてナトリウムの点滴を受けました。。尿中には多量の白血球と血液も検出。発熱はありません。まずは脱水症の治療を優先し正常値になったあと尿中の細菌が溶連菌だと分かり、半日だけ抗生剤の点滴をうけました(1週間後)。尿路感染症関連で入院中に受けた検査は膀胱のエコーを2回、放射性物質を血管の中に点滴して撮影する検査、尿の逆流を調べる検査、腎シンチ。以上の4つの検査の結果はいずれも異常なしでした。今後腎臓の左右の大きさを調べる検査(放射性物質を点滴して撮影する)、尿路のMRI か内視鏡検査、さらに脳波もとりたいとのこと。現在の病状は尿中に入院当初の溶連菌は存在せず、入院1週間後から新たにクレブシエラと腸球菌に感染しているそうです。抗生剤の投与はまだ行われていません。現在は子供はとても元気になりました。入院中にRSウイルスに感染したので発熱で一時体重が減りましたが、現在は食欲があり1日当たり30グラムず増えています。現在5800gです。他に入院初日に脳のMRI,入院日から4日間毎日胸のレントゲン撮影、脳下垂体の腫瘍をみるためのMRI,甲状腺のエコー、腹部エコーです。そこで、質問なのですが、 1カ月の間にこれだけの検査を受けて医療被曝はだいじょうぶなのでしょうか?検査の都度鎮静剤で眠らせるのですが副作用の心配はないのでしょうか?緊急性がない検査はいったん退院して後日受けたいと申し出てもいいのでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)