下痢でてがしびれに該当するQ&A

検索結果:1,257 件

両足の裏のしびれ 受診科について

person 40代/女性 -

昨日、就寝時に両足の裏全体にしびれを感じ、足裏を揉んだところ、少し改善しましたが、指の付け根から指先部分のしびれが残っています。 ・仰臥位で膝をたてて、足裏がシーツと触れている時は、しびれは感じません。 ・歩行は可能です。普段と大差ありませんが、指先に少し違和感を感じることがありました。 ・足の指でシーツを掴むこともでき、左右差はありません。脱力感もありません。皮膚に触れる感覚もあります。足の甲にしびれはありません。 昨日はしゃがんで家事をする時間が長く、また長時間立位の姿勢もとっていました。 (心配していること) 先日、冷蔵庫に入れてあった、賞味期限を数ヶ月過ぎた真空パックの生ハムを廃棄時に開封してしまいました。また、開封後半年間、ラップしたまま冷蔵庫に入れたままの生ハムも廃棄しました。どちらも食べてはいないのですが、酸っぱい臭いがありました。その際、台所など汚染してしまったかもしれません。 開封したのは5月末で、生ハムは廃棄してから3週間経ちますが、冷蔵庫や床などの消毒がまだ完全にはできていません。腹部の便秘、軟便・下痢は普段から生理周期によってあり、生ハム開封後も便秘、軟便はありましたが、今までの程度と同じくらいです。昨日と本日は腹部症状はありません。ボツリヌス菌などの影響はないか、ずっと心配しています。 【ご相談】 ・受診科は、整形外科でよいでしょうか。 ・受診する医療機関には、事前に電話し、生ハムのことを伝えた上で受診してもよいか判断を仰いだ方がよいでしょうか。 ・受診する時の移動手段ですが、駐車場で、車のブレーキ操作を確認し、感覚が普段と変わりないようであれば、自家用車で移動してもよいものでしょうか。

6人の医師が回答

手足の痺れと半顔の腫れ

person 30代/女性 -

長文です。 一年ほど前から胃の調子が悪くキャベジンとタケキャブを処方されあと肩こりもあるためエペリゾンを服用しています。 そして1ヶ月ほど前から頬骨あたりが痛く 1週間少し前から頭や首、こめかみ痛くなり目と頭も重く目眩とはまではいかないもののふわふわとした違和感があり月曜日の朝に鼻を噛んだところ少し黄色かったので副鼻腔炎かなと思い耳鼻科を受診(2月、4月も副鼻腔炎になっている)そこでカメラ検査はなく鼻水が溜まってるとのことで副鼻腔炎が再発したのだろうとのことで ペニシリン系の抗生物質は血が混じるほどの酷い下痢になるため違うタイプの抗生物質 トスフロキサシントシル(前回も処方された) カルボシステイン ビオスリーを毎食後処方されました。 夜から飲み始めたのですが数時間後から手足がピリピリしびれ(特に左側)肩こり首こりもあるためそこからかと思い温めたりもしましたが良くならず翌朝も痺れが続き朝は左の顔が腫れてる感じで目もスッキリ開けれなく重いかんじで頭も重い感じで強い倦怠感がでました。 その後も薬は毎食後のみ症状は続いています。 栄養ドリンクを飲んだら頭の重い感じは軽くなったような気もしなくはないです。 これは副作用なのでしょうか。 トスフロキサシントシルの副作用に手足のしびれと見たので服用は中止した方がいいでしょうか。 ニューキノロン系の抗生物質は横紋筋融解症になりやすいというのを見ました。 この病気になってしまったのでしょうか。 とても怖いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)