2歳の息子が昨日の朝から下痢をしています。ヨーグルトが大好きで、夫が朝から2つヨーグルトを与えたようです。ヨーグルトを食べた30分後くらいに下痢をし、そこから何か食べるたびに下痢。オムツから溢れて処理が大変でした。ただ、熱もないしお腹も痛そうではなく、ただ下痢なだけで元気いっぱいです。
一応乳製品は控え、今朝はうどんを食べさせたのですが昨日ほどではないけど緩い便でした。保育園に事情をお話しして登園しましたが、保育園では便はせず元気に過ごしていたようです。保育園での給食に牛乳は出ていましたが、牛乳嫌いな息子は前残ししていて乳製品は食べていません。
保育園から帰宅後、ヨーグルト!と言われたので園では元気だったようだし…と一つ食べさせました。そのあと普通に夕飯を食べさせて、1時間くらいしたところでやはり緩めの便がでました。
乳製品を食べさせすぎて、乳製品がお腹に合わなくなった可能性はありますか?卵アレルギーなので、乳製品も食べられなくなったら…と思うと心配です。
ひとまず完全に下痢が治るまでは乳製品を控えた方が良いのでしょうか?
小児科にかかるべきですか?
解答よろしくお願いします。