昨日の朝に強い腹痛と何度か下痢(軟便に近い)をしたんですがしばらくして落ち着いたので仕事に行きました。
外で体力を使う仕事で昨日は暑く、仕事が終わる少し前から体調が変な感じがし始めて、その時に水分補給をしたときも口に入らない感じがして、座らないときついくらいの脱力感とめまいなどが襲ったので、体を冷やしてもらいながら職場で休ませてもらいました。
自分で鏡で見ても顔色も悪く、唇も全体的に白かったです。すぐに体調は改善せず帰宅後から寒気と倦怠感などが出始めて熱を測ったところ最初は37.8℃だったのですが、短時間の間に最高で38.9℃まで上がってしまい、最寄りの内科に受診しました。
内科受診時も38.5℃あり、先生が腹部や背中を押しても痛みはなく、喉も特に赤くはなかったと思います。
点滴をしたら大分元気にはなるよ、とのことで、点滴と血液検査をお願いしました。
血液検査では白血球と炎症反応が高いので、熱中症ではなく夏風邪の診断でした。
点滴が終わってからも劇的に良くなるわけではなく、帰宅後はまだ熱が高かったのと足の関節痛も若干あるのと頭痛などもあったため、とにかく安静にして休むことにしました。処方された薬を寝る前にカロナール、イブプロフェンとプリンペランを服用しました。
今朝は汗もかいていて体温も36.7まで下がったのですが、部屋は暖かいはずなのに少し前からまた寒気(前日ほどではありません)と水下痢を3回しています。
大腸カメラをする前の洗浄薬を飲んだ後と同じような感じです。
急に便意が襲って水下痢といったような感じです。
先ほど14時半ごろに整腸剤も処方されていたので、ビオスリーを服用しましたが、今も水下痢が出た感じです。
便も見えないような水に色がついた状態の感じです。
お腹がグルグル鳴っている状態が続いています。
昨日の朝の下痢から一旦治ったものの食欲がいつもよりなかったので朝はバナナ一本と、お昼はお弁当を食べれたのですが、昨日の夜から今現在まで食欲が全く湧かないです。
経口補水液だけは少しずつ飲んでいます。
血液検査の結果も添付いたします。
1、今の症状でも夏風邪の診断でいいでしょうか?他に当てはまるようなことはありますか?
2、今日は受診した病院が休みなのですが明日でもまた受診が必要でしょうか?
先生からは4日熱が続いた場合は受診してください、と言われています。
3、とにかく早く治したいです、今できることはないでしょうか?
4、昨日先生からは指摘されませんでしたが、血液検査真ん中の項目のLYやGR、RDW-SDが正常値ではないようですがどういうことでしょうか?
よろしくお願いします。