下腹部押すと尿意に該当するQ&A

検索結果:56 件

頻尿について悩んでいます

person 20代/男性 -

ここ2、3日程の頻尿について悩んでいます。いつもは多くて4、5回でしたが、今は8回以上はトイレです。きっかけは自分が糖尿病ではないかという不安から尿意(糖尿では頻尿になるので)を意識するようになったことだと思います。自分は精神状態がすぐに身体に現れるタイプで、昔も「自分は大腸がんじゃないか?」と考えた瞬間、初めて一週間便秘になりました。夜間の頻尿はないし、だから今回も心因性頻尿だろうと思っていましたが、昨晩は夜中にトイレで起きる感じが2回ありました(トイレに行ったのは1回)。自分なりの解釈では、寝る前に何度か下腹部の膀胱辺りの筋肉を押していたことが違和感につながり、尿意と勘違いしたのかなと思いますが、変な病気ではないかと不安です。最近は自分が病気なのではないかというストレスから、体に不調が出始めています。この歳で癌を心配しますが、医者には「ないですよ」と言われてしまってます。昨晩はたまたまで、実際は心因性のものなのでしょうか? ちなみにいずれも尿は少量(コップ半分くらい)で、別件で2週間前に下腹部を超音波検査してもらい、膀胱、腎臓、前立腺、尿道に異常はありませんとのこと。また2日前にかかりつけの病院で血液検査をしてもらい、一般血液、腎臓、肝臓、免疫に異常なし、尿の糖も0で陰性でした。

1人の医師が回答

右下腹部の痛みの原因について

person 30代/女性 -

昨日、便が出そうで出ない感覚がずっとあり夜になっても出ず…ガスも出なくてお腹が痛く張ってる状態が続いてました。日付が変わってから少量でたのですがそれでも腰も痛く腰曲げてしまうくらい明け方尿意で起きるまで痛くて(痛いのに寝れましたが)排尿した時も筋肉に響くような痛みがありました。とりあえずお腹をマッサージしてみようと思ってしたところ便意を感じてトイレに行ったらやや緩めの便がドッと出ました。出たら痛みは引きました。 1.うずくまるような痛みは軽減されましたが筋肉痛のような痛みがお腹全体と足の付け根に残ってます。これはやはりお腹の中に長いこと便が滞っていたことが原因でしょうか? また、4日ほど前から日中も下腹部が痛いと感じることがあり、右下腹部を押すと痛むことが続いてます。右足をあげてサークルを跨ぐ時と押した時のみではあり、歩いてる時や寝てる時は痛くないです。14キロの息子を抱っこしてる時も平気です。これの件で昨日受診し少し右側が張ってると言われてX線を撮影したら腸に便が途切れて残ってました。エコーもする予定でしたが息子が泣いてしまいできずでとりあえず便を水分をたくさんとって出して様子を見てみようとなりました。 2.右下腹部を押した時の痛み方は腸が動いた感覚やガスが出た後に押すと少し痛みは和らぎます。これに左右されるということはやはり便秘なのか…盲腸だったらずっと痛みますか? 3.水分を最低でも1200は飲んでねと言われ、ここ最近500飲んでるかどうかなことが多かったと思いました。水分がたりてないことで腸に痛みが出てる可能性もありますか? 4.毎日快便で良便が出てましたが残便感を感じることは多いです。それは毎日出てても便秘ということですか? 後日また1人で行けるときに受診予定ですが今日は休診でモヤモヤしてるので1から4のアドバイスよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

導尿のやりかた

person 30代/女性 -

閉尿に関する処置について。 2ヶ月前より原因不明で閉尿になりしばらくバルーンを留置していましたが、感染症の心配があり、今は間欠導尿をしています。今はまだ入院中なのですが、先月末より転院をしてます。転院前のA病院では膀胱におしっこが溜まりすぎて尿意がわからなくなるのは膀胱に悪いと6時間くらいで導尿があってました。一回200mlから250のおしっこが溜まってました。導尿の際は私が自分で下腹部を押して、最後に看護婦さんが溜まってないか軽く押さえてました。 転院してきたB病院はおしっこが溜まったら尿意がわかり出てくるはずとの事と感染が心配だとの理由で最低12時間あけないと導尿をしてもらえません。長いと16時間待たないと導尿してもらえない状態です。 一回あたりのおしっこは400ml~500mlでます。 最近少し尿意は、ないのですがおしっこが溜まった感じはわかるので導尿を頼むのですがまだ時間がたってないから駄目との事です。導尿の際も導尿前に力一杯お腹を拳で圧迫されます。圧迫したら出るかもしれないからと言われます。導尿中も看護婦さん二人係でお腹を圧迫されるため痛くて嫌になります。 どちらも導尿の仕方や時間などは看護婦さんが決めるみたいで先生は薬を出して終わりみたいで、導尿の時間などは今の病院でも大丈夫なのでしょうか⁉ 最近導尿が苦痛でなりません。

6人の医師が回答

間質性膀胱炎の可能性について

person 20代/女性 -

10月の初めに膀胱炎と診断され、完治しました。しかし、下腹部、右下腹部、右鼠径部辺りの違和感が治らず泌尿器科に行きましたが異常がなく内科でCT、婦人科でエコー等の検査をしましたが異常なしでした。ですが、11月の中旬頃から症状の悪化を感じ12月の初めに再度違う泌尿器科に行き、尿検査をしましたが白血球>100/HPF、尿の濁りなどから何かしら炎症は起きているのかもとのことで培養検査をしましたが菌は出ず、現在クラミジア等の検査結果待ちです。 11月の中旬頃からの症状 1.右下腹部と右鼠径部辺りのキーンと、力が入りにくいような違和感 2.右下腹部と右鼠径部辺りの押すと筋肉痛のような痛みがあったり、一瞬ズキッと一瞬ピリピリとする感じがある(右の恥骨の辺りも押すと筋肉痛のような痛みがあったがここ1週間ほどはほぼ感じていない) 3.1の症状からか右の腰、お尻、脚の付け根から足先までの痺れと右の腰とお尻は重だるい感じ(痺れはピーク時には立ってるのがしんどく横になっても症状があった) 4.下腹部のムズムズするような違和感 5.外陰部のジリジリと熱くなるような違和感 6.常に尿意を感じる 7.昨夜の夕方に1度だけ尿の中間あたりから排尿痛があった 1日にトイレは8回くらいで夜間はトイレに行きません。昨日の最大排尿量は280mlでした。あまりに治らないので間質性膀胱炎かもと怖く、毎日泣いてばかりで疲れ切っています。先生に間質性膀胱炎ではと話をしましたが、先生もうーんと言った感じで私が若いことや検査後の悪化などのこともあり内視鏡を躊躇されてるようです。私も内視鏡は怖いしやりたくないですが間質性膀胱炎かもとのストレスの方が大きく内視鏡をやりはっきりさせたいとも思います。私は、上記の症状で間質性膀胱炎の可能性はありますか?また、外来での内視鏡で間質性膀胱炎との確定診断は可能ですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)