下腹部痛 その他女性の病気 女性に該当するQ&A

検索結果:111 件

下腹部の張りの原因とピルのリスクについて

person 30代/女性 - 解決済み

30代後半、女性です。 1.下腹部の痛みというか、張りで考えられる病気はありますか? 2.ピルの服用について私はリスクが高い気がしますが、どう思われますか? 数ヶ月前から下腹部の痛みがある日が増えて悩んでいます。 1年半前に帝王切開で出産し、 生理が再開して1年以上経ちます。 周期に乱れはないのですが、 排卵前後と生理10日前くらいから 下腹部の張りや痛みが悪化しています。 張りはヘソの下、痛みはヘソの右下だったり左下だったり移動します。 生理も合わせると1月の半分は下腹部痛といった感じです。 子宮筋腫もちですが、 おとつい婦人科を受診し、 筋腫も小さく、他にも異常はなさそうとの事でした。 また、それ以外に、 妊娠中から便秘になり、 順調な時もあれば、 2日出なくて激痛後に排便といったような事も増えてきました。 以前かかった内科では、 レントゲンを撮り、 ビオフェルミンと 激痛の時の頓服を処方されました。 今回の婦人科で、 排卵痛やPMSであれば、 低容量ピルを飲んでみては?と提案されました。 ピルについては、前向きですが、 38歳、高血圧、BMI値27なので、 血栓症のリスクが高い気がします。 服用してもいいものでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

発熱、5時間以上続く腹痛。嘔吐下痢なし

person 20代/女性 -

20代後半の女性です。5時間前から下腹部痛が続いています。嘔吐や下痢はありませんが、37.8℃の発熱があります。立つと痛みが強くなりますが腰をかがめると少し楽になります。横になると痛みは軽減しますが、痛みはなくなりません。下腹部全体が筋肉痛のような締め付けられるような痛みです。 2週間以前、1回下痢をした後から下腹部痛、お腹の張りがありました。次の日に喉の痛みが出現したため、血液検査とPCR検査をしました。コロナは陰性でしたが、白血球の減少を認めるため、ウイルス性胃腸炎だろうとのことで、整腸剤などを5日間飲みました。それから2-3日に1回は下腹部の違和感がありましたが、整腸剤を飲みすぐに良くなっていたので、ストレスによる消化不全とかかな?とあまり気にしていませんでした。下痢もないのにこんなに長時間腹痛が続くのは初めてです。ずっと横になっているので少しは痛みが軽くなってはいますが、まだ痛いです。ウイルス性胃腸炎であればこんなに腹痛が長引かないだろうし、嘔吐も下痢もないので、他の病気ではないかと不安です。明日受診しようと思いますが、発熱しているのでPCR検査が出来る病院へ行くべきか、消化器内科のある病院へ行くべきか悩んでいます。小さい子供がいるので出来れば待ち時間の長い大きな病院には行きたくないのですが… ●この腹痛は胃腸炎ではないのではないか? ●明日受診するなら何科が良いのか? ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)