下腹部痛 検査・薬 30代 女性に該当するQ&A

検索結果:4,264 件

生理不順、不正出血、水っぽいおりもの、下腹部痛

person 30代/女性 -

ご相談失礼致します。 今年35歳になります。(出産経験なし) 今まで大体予定通りに排卵期のおりものがあり、生理が来て1週間以内に終わっており生理不順には無縁だったのですが 去年の6月くらいから2ヶ月以上生理が来なくなり、おりものに血が混じっているのが続き、出血したと思ったら3週間程続き、終わったと思ったら1週間後にはまた出血が続き…その後も出血が暫くなかったり出血が長引いたりが続き、出血がない期間は水っぽいおりものが出ることが多くありました。 また今まで生理1,2日目に感じていた生理痛は全くなくなり、出血がない時は生理が来そうな感じの下腹部鈍痛を感じる事もありました。 去年の12月頃に婦人科に行き経膣エコーと頸がん検査をしましたが、出血が続く割には子宮内膜が厚い気もするが今のところ特に異常はないと言われ頸がんも異常なしでした。 その後〜今は生理予定日を1,2週間過ぎて2週間程出血し今まであった生理痛も感じることなく、出血していない間はおりものに血が混じることはなくなったのですがほぼずっと水っぽいおりものが出ていておりものシート必須な状態で下腹部鈍痛を感じることもあります。 何が原因なんでしょうか?? 何かの病気、または閉経の可能性もあるのでしょうか?? あと関係ないかもしれませんが、昔から頻尿な方ではあったのですが最近更に頻尿になった気がします。 伝わりづらい文章かもしれませんが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

妊娠初期 下腹部痛とお腹のかたさの左右差

person 30代/女性 -

37歳 妊娠7週の妊娠初期です。 妊娠発覚してから、左の臍横や、臍の左斜め下にちくちくとした痛みや、押されているような違和感があります。(うつ伏せや、しゃがんだときに何か挟んでいるような) このようなことが一年前にもありましたがいつのまにか治った為、受診していませんでした。 もう少し下の方だと子宮や卵巣が妊娠によって痛みが出てるのかとおもいますが、 そこまで下ではありません。 胃カメラは半年前、 大腸カメラは5年前、3年半前にしてポリープ等もなく異常ありませんでした。 3年前から検便は毎年やり、今年は昨日検査結果がでましたが、血便は陰性でした。 昔から心配症で、乳がんが気になると胸が痛くなったりします。異常なしだとわかると痛みがなくなります。 現在妊娠中により、検査ができないので 余計気になり、もし大腸がんで、出産後には手遅れにならないかと心配しています。 1、大腸カメラは3年半前ですが、検便の結果とポリープなともなかったことから、 癌などはそんなに心配することはないでしょうか? 2、鳩尾下から、臍上までお腹をさわると左側のほうが少し硬いような感じがします。 臓器は左右対称ではないと思いますが、胃などを触ってるいるのでしょうか? 半年前の胃カメラの受診の時に 先生にお腹も触ってもらいましたが、何も入れませんでした。 検査といっても、エコーくらいしかできることはないと思いますが、受診するべきでしょうか? またコロナとインフルも流行っていることもあり、受診を躊躇しています。

2人の医師が回答

下腹部痛と不正出血は子宮頸がんが原因でしょうか。

person 30代/女性 -

お世話になっております。 30歳の女です。 8日に毎年受けている子宮頸がん検診の結果がきたのですが、はじめて異常があり、LSILと記載されていました。 一年前に受けた時は陰性で、HPVも陰性だったのに、一年で急に異常がありになっており、不安障害もある為、不安でいっぱいで結果がきてから生きた心地がしません。 生理前なので、今は精密検査を受けられず、年末に生理が終われば受ける予定です。 現在、子宮頸がん関連なのか不安な症状がありご質問させていただきました。 下腹部痛と不正出血?(血というより茶色のおりものっぽい)についてです。 排卵日付近に毎日不正出血のようなものがありました。今はほぼ止まったのですが、たまにおりものシートにつきます。 下腹部痛はここ数日毎日あります。 生理一週間前だからかと思いましたが、いつもであれば寝れば治るのに毎日痛いため、癌になっているのではないか、なにか状態が悪化しているのではないか、ととても不安です。 LSILの状態やもっと状態が悪化していると、下腹部痛や不正出血のようなものがあるのでしょうか。 それとも生理前でたまたま今回そういった症状があるだけでしょうか。 また妊活をしたかったのですが、子宮頸がん検診で異常がある場合は、治療をするため諦めないといけないのでしょうか。 調べると不安な事ばかり書いてあり、今後どうなるのか、人より早く死んでしまうのか、など不安で仕方ありません。 人によって様々かとも思いますが、ご教授いただけますと幸いです。 長々と取り留めなく申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

原因不明の下腹部痛とパーキンソン病やドーパミンの関係性

person 30代/女性 -

お世話になっております。 7、8年前から原因不明の右下腹部痛が起きています。 ベッドから起き上がった時、椅子から立ち上がった時、重い荷物を持って歩いてる時、小走りした時、階段の上り下り、排便後、など本当に日常の様々場面で激痛が起きてしまいます。 婦人科、総合内科、消化器、泌尿器、整形外科、ペインクリニック、神経内科などで様々な検査も何度もしてきましたが原因は分かりません。 総合内科の先生からセロトニン不足によって痛みを感じやすくなることもあると話がありました。 自分でセロトニンについて調べてる時に、ドーパミンも痛みと関係あることを見つけました。 ドーパミン不足で起きる病気の中にむずむず脚症候群がありますが、私は小学生の頃からこの病気です。ですが特別治療はしていません。 フェリチンも治療しないと3しかなく、今は薬で30〜50くらいあります。 そしてパーキンソン病のサイトを見てジストニアが筋肉の異常収縮が起きると書いてありました。 先程私の激痛が起きる行動を書いたのですが、様々な動きをすると下腹部に激痛が起き15分〜1時半ほど痛みで動けなくなります。 これはパーキンソン病の可能性はありますか? 又、パーキンソン病ではなくてもドーパミン不足によって起こる可能性はありますか? 長年原因が分からず辛いです よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ジエノゲスト→レルミナ、出血がダラダラ止まらず下腹部痛、腰痛が酷いです。

person 30代/女性 -

未婚、出産経験無しの30代半ばです。半年前に大量出血が止まらず子宮頸がん検査は大丈夫だったのですが、過多月経と診断されました。その時内膜が普通より厚いと言われました。そして、デュファストンとプレマリンを2ヶ月服用し、その後からレルミナを2ヶ月服用しました。レルミナを服用中は生理、不正出血も止まり、ホットフラッシュくらいの副作用で割と快適に過ごせました。その後、ジエノゲストにお薬を変えたんですが2ヶ月目から不正出血、下腹部、腰痛、吐き気、頭痛、軽い鬱症状が出て下腹部痛、腰痛はロキソニンを飲まなければ仕事にならないくらいだったので病院に行き、その時にミレーナのお話が出ました。そして、まず、出血を止めるために比較的に体調が楽だったレルミナをとりあえず1ヶ月、再び服用することになりました。 レルミナに切り替えて今、5日目ですが お薬を切り替えたばかりだからなのか分かりませんが、ジエノゲストの時より出血が多くなり過多月経と判断された時と同じくらいの出血量が出るようになっていて 下腹部痛、腰痛が日に日に酷くなっていて激痛の日は、ロキソニンも効かない日があります。前にレルミナを服用してた時にはなかった症状なので不安です。このままレルミナを服用していればちゃんと閉経状態になり不正出血などは止まるでしょうか。

1人の医師が回答

血便は治まりましたが、下腹部痛と出ない便と下痢が続いています

person 30代/女性 - 解決済み

4年ほど前から便をする時に血が出るようになり、3ヶ月前から便意はあるのに血しか出ない事が増えました。 また、週一回ほど朝や夜中にガスが溜まったようなお腹の痛みで目が覚め、うつ伏せで寝るとよくなる。 常に下腹部に生理痛のような痛みがある。 ご飯を食べた後便意を感じやすく、1度トイレへ行き、何も出なくても踏ん張れば落ち着きます。 便は細く緩い状態で、1日1回ぐらいでます。 病院でCTと大腸検査をし、直腸に炎症があると診断されました。 生体検査もしましたが、菌などの感染症は発見されませんでした。 潰瘍性大腸炎の疑いがあるとのことでペンタサ座薬を入れましたが下痢の副作用が強く、1週間で服薬をやめました。しかし血は止まりました。 その後は血液検査などもしましたが特に異常はなく、血は止まったので、ロペラミド塩酸塩カプセル1mgとアセトアミノフェン錠500mgで様子を見ましょうとなりました。 食べた後に必ず来る酷い便意や緩い便やトイレに行っても何も出ない状態は続いています。 下腹部痛も辛く、前かがみになってしまいます。 朝や夜中のガスが溜まったような痛みも怖いです。 本当に潰瘍性大腸炎ではないのか、直腸に炎症があると言っていたが、このまま対処療法でいいのかとても不安です。 セカンドピニオンを試すことも考えていますが、お医者様の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)