不安定狭心症 50代に該当するQ&A

検索結果:61 件

少し動くと急に息切れを起こしました。

person 50代/男性 - 解決済み

旦那の事ですが、少し動くと急に息切れを起こしたようです。 頻度は多くないですが、今月で53歳で高血圧の持病持ちで心配です。 詳細は下記に記載しますが、病院にかかった方がよろしいでしょうか? かかるとしたら何科でしょうか? また、病院にかかる必要がない場合、普段気を付けるべき事はありますか? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。 【高血圧について】 ・10年ほど前から通院 ・通院頻度は3ヶ月に1回(次回は来年1月) ・アムロジピン5mg 1日1錠 ・心雑音あり 【今回の症状】 ・普通にしてると何ともないが、少し動くと息切れをした ・先週3日あったが、連日では無い ・今週はお風呂に入った時に1回のみ ・動かなければ比較的すぐ収まる(30分以内) ・今は特に症状無し 【AIがチェックする無料サイトで診断した結果】 次の病気と関連があります。 ・期外収縮等良性不整脈 ・胃食道逆流症(GERD) ・心筋梗塞・不安定狭心症 ・房室ブロック・洞不全症候群 胃食道逆流症は恐らく「少し喉が痛いときがあるのと、時々咳払い」の回答が該当したのかと思いますが、今まで胃カメラは行った事はなく、病院でも診断された事もありません。 不整脈は11月に行った健康診断で言われたので次回の通院時(来年1月)に聞いてみようと思っているとの事です。

3人の医師が回答

狭心症なのか、それ以外の病気か

person 50代/男性 -

先々週、在宅中に(安静)胸部圧迫感、顎・首の絞めつけられるような圧迫感がおこったので、救急車を呼び、循環器の病院に入院しました。到着後心臓CT検査で、石灰化したプラークを数箇所確認されたので、狭窄部位があればと翌日MR検査、心臓カテーテルをしてもらいました。 特に狭窄がなかったので検査のみで終了し、心電図にも異常がなかったので、翌日狭心症の疑いどまりで、夕食後服用のヘルベッサーRを1か月分もらい退院。退院後も胸部や顎、首に圧迫感(違和感)が、あったり(10から30分)なかったりしたので、近くの総合病院循環器科受診。気になるんだったら入院を勧めれれ、入院。そこで心電図や心エコーとってもらい正常だったので退院。くすりは、さらに、アイトロールを追加され、様子見しています。 それで、質問したいのは、どちらの病院も症状がおさまっている時に心電図検査され正常だと判断されたこと。予防薬2剤服用しても症状が、違和感、圧迫感(軽症)などが、1日何回か(10から30分)あるので、狭心症なのか(安静、不安定狭心症など)他の科の病気なのか、アドバイスお願いしたいのですが。もう1つの質問アイトルールの方だと思うのですが、服用後1.5時間後後頭部の頭痛があるですが、副作用ですか、どうしたらよいでしょうか教えてください。

1人の医師が回答

リポプロテイン(a)が高いです

person 50代/男性 - 解決済み

51歳男性です。 昨年9月に不安定狭心症になり、3箇所ステント施術をしました。 当時血圧が150/100、コルステロールはLDL 161、HDL 45、中性脂肪 166で、ここ数年高血圧、高コルステロールの体質でした。 カテーテル施術後、降圧剤、血液サラサラの薬、コルステロールの薬を服用し、先日血液検査をしました。 結果ですが、LDL 72、HDL 49、中性脂肪 105 と改善されました。また血圧も110/70と良好で、他の異常(血糖値、肝機能、腎機能など)はありません。 しかし、初めて検査したリポプロテイン(a)が104と高い値でした。 ネットで調べると他の環境(食事、頭薬など)に影響されない独立危険因子で、動脈硬化促進に大いに影響すると出ています。 また、値を下げる有効な方法がないとも記載されています。 ここで質問です。 1) リポプロテイン(a)の値を低くする方法はないのでしょうか?  2) リポプロテイン(a)のみが高値の場合、動脈硬化や再狭窄のリスクは高いのでしょうか?言い換えると食事や脂質をコントロールしても冠動脈疾患や脳血管疾患のリスクは高いのでしょうか? 3) 今後追加で何に気をつければいいでしょうか?現在は定期的な有酸素運動や食事に気をつけております。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

足首のむくみと薬の関連性教えてください

person 50代/男性 - 解決済み

53歳 男 (177センチ 100kg) 今年2月に不安定狭心症で初めてステント治療受けました その時から   バイアスピリン錠100mg   エフィエント錠2.5mg   シグマート錠2.5mg  +コレステロール対策で   リバロ4mg   ゼチーア錠10mg を飲んでます 5月受診時血圧が高いということで ザクラス配合錠LDを追加されました 6月頃から足首の動きが渋くなってきて ここにきて足首回りのむくみ 膝の腫れ、続いて足首の腫れ 弱い痛風のような痛みもあったので 痛風の発作かなと思っていました 7月の初めに原因不明の喉痛があり 耳鼻科で抗生剤を処方され一週間くらい でおさまりました 7月18日受診時の血液検査の尿酸値は5.3 先月がちょっと高く8.0 その前がずっと6.5~7.0 腫れの痛みもいつもの痛風発作の時程酷くないし どうも浮腫みが気になります いろいろ考えてみるとザクラス配合錠を 飲みだしてからのような気がします この薬と足の浮腫み、先日ののど痛の関連性があるか 教えてください 暑さのせいもあるかもしれませんが トイレの回数も少なめです 水分は一日 2リットル~2.5リットル以上 飲んでます よろしくお願いします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)