不安神経症 胃の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:209 件

喉の嚥下について教えてください

person 50代/女性 -

 ここ数年、40代から50代になり、自律神経失調症のようで、様々な症状に悩まされています。 その1つに喉の違和感があり、異物感を感じたり、飲み込みにくさを感じて、かなりの頻度で喉ファイバースコープの検査を受けましたが異常無し。消化器内科の胃カメラで軽い逆流性食道炎とのことでタケキャプを飲んでいます。 通っている耳鼻科でBスポット療法も受けており、喉の異物感に関しては、波はありますが改善傾向です。飲み込みにくさは、疲れている時やストレスのある時には時々感じます。 ただ、今日、食事中に少しむせるような感覚があり、サイトで喉年齢チェック(30秒間で何度唾を飲み込めるか?)というものを見付け、やってみました。 最初は、やり方を間違えていたようで(口に含んだ水を飲むところからカウントしてしまった)、改めてやってみたところ、緊張しているせいか、5回くらいしかできず、焦って繰り返しているうちに、どんどん口の中が乾くようになり、3回くらいしかできなくなってしまいました。 因みに、もう一つ書かれていた、発声(「あー」と何秒発声できるか?)は30秒間程できます。 つばの飲み込みに関しては、嚥下検査をきちんと受けた方が良いのでしょうか?(私自身、病気不安症の傾向があり、以前嚥下障害についてかかりつけの耳鼻科の先生に相談した時には「その年齢ではありえないよ」と言われました。その方にも何度かファイバースコープをやっていただいています。) 他にもALSなど、怖い病気のことまで考えてしまい、不安になっています。

5人の医師が回答

29歳男性、身体表現性障害で生じる症状はどこまで多岐にわたるか

person 20代/男性 -

身体表現性障害で現れる症状はどれくらい多岐にわたるものなのでしょうか。 例えば頭痛や手足の痺れ、息切れ動悸などは当てはまると思いますが、「この症状は身体表現性障害ではありえなく特定の疾患のみで起こる」というのもあるのでしょうか。下記の症状は心因性・身体表現性障害などで説明がつく範囲なのでしょうか。 【前提】 ・4ヶ月前に妻が第一子を出産し、子育て中。特に睡眠不足など生活リズムの乱れからストレスはかなり強い ・昔から病気不安が強く、気になり出したら調べるのが止まらなくなり眠れない、食欲低下などする ・デスクワーク ・6月〜8月に病気不安から脳外科(MRI.A)、消化器内科(胃、大腸カメラ)、耳鼻咽喉科(頭部ct)受診し異常なし ・顎関節症 ・肩、首の強い凝り ・不安感から市販の半夏厚朴湯を3ヶ月ほど服用中 【ここ1ヶ月の症状】 ・こめかみの頭痛(主に右が多いが左や後頭部もあり)→週数回。ない週もあり ・左目の違和感(複視のように見えることがあり視力昨年同時期1.5→1.2に低下)→高頻度 ・身体のいたるところのピクつき→安静時。ほぼ毎日 ・喉の違和感(下を向くと喉仏あたりが詰まり苦しい)→毎日 ・喉に痰が絡み取れない。また食べ物のかすが残る(主に左側の舌の根本あたりに感じる)→ここ2週間ほど ・飲み込んだものが鼻に逆流する(鼻水として垂れてくるほどではなく鼻の奥に少し溜まり鼻水をかむと出てくる)→ここ数日 alsなどの神経疾患を心配し、精神的にも参ってます。また気にしないように心がけても新しく症状が増えたりし休まりません。 疫学的にalsは可能性が著しく低いことなどは承知しており、また病院で見てもらってくださいではあると思いますが、なかなか休みを取ることができずですのでご意見をお伺いさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

アルプラゾラム辞めたい

person 40代/男性 -

昨年8月、喉の違和感を感じ、耳鼻咽喉科、消化器内科で胃カメラ異常無し、そんな時に血便、追い込むようにメンタルやられました。肛門科受診、血便はいぼ痔の出血。この期間は自分は何か大きい病気なのか毎日が不安でした。仕事は人との会話が好きな方で、同僚やお客様でも人間関係に問題なし、人前で話しするのも抵抗は無し。10月初め頃から急に眠れなくなってしまいました。内科から一般的な睡眠薬出されても眠れず。その時の症状はただ眠れない、喉の違和感だけでした。11月中旬から精神科に行き、薬を処方してもらいました。診断病名の説明は特になく、鬱では無さそうだねと言われ、何故この薬を処方されたのかはわからないです。この薬飲んでから、日中のだるさと意欲低下、気分の落ち込みは初期からすぐ起こり、家族からあまり笑わなくなったと言われ、この薬があっていないような気がします。この件も先生に伝えてもそんなに気にしなくて良いと。年末から自律神経のバランスも乱れ、食欲不振、機能性ディスペプシア、体温調節の異常、便秘、足裏の冷え、痺れ、肩こり、背中の痛み、倦怠感、気分の落ち込みなど様々な症状が出たり出なかったりを繰り返しています。アルプラゾラム0.4mgを朝に0.5錠、夕に1錠、寝る前にゾルピデム5mgを1錠処方されてもうすぐ2ヶ月になります。不眠症の症状は少しだけ改善され、入眠から4、5時間くらいは眠れるようになりました。ゾルピデムのおかげなのか。依存が心配で年末な受診した際に抗不安薬を辞めたいと先生に話ししましたが、もう少し飲み続けましょうと、薬なんて体調良くなれば自然に飲む事なんて忘れるから依存とか気にしなくて大丈夫だと。治療方針も無く、別な病院の医師に相談した方が良いのか悩んでいます。ベンゾ系は長期服用で減薬が大変だと知っています。服用期間がもうすぐ2ヶ月ですが依存とか心配です。減薬するならどうすれば良い?

5人の医師が回答

排便前のモヤモヤについて

person 70代以上/女性 -

75歳の母について。 1カ月半くらい前から急に気持ちがモヤモヤする、頭がボーっとして意識が遠くなる(気がする)、強く不安になるといったことが頻繁(2日に1回程度)にあるようです。 めまいとは違うようで、主に排便前、便が溜まっていると感じる時になることが多く、排便後はスッキリすると言っています。また庭仕事をするとスッキリ治ると言っています。 本人は自律神経ではないかと言っています。ただ、最近便秘気味でコロコロ便が出ることが多いと聞いているので、過敏性腸症候群のような気もしています。 病歴は以下になります。 心疾患あり(心臓弁膜症)でペースメーカー。電池の減りはほぼなく血液検査も問題なし。ワーファリンと心臓の働きを助ける薬をのんでいるが、血圧の薬や血管を広げる薬は飲んでいない。 三年前にもコロコロ便で大腸の専門病院に行き、大腸の内視鏡検査はしたが異常なし。胃カメラも異常なし。その際に処方された酸化マグネシウムを朝昼晩二錠ずつ飲んでいたが、その後治ったため飲まなくなる。 この場合、心臓のかかりつけ医と大腸の医師とどちらにまずかかるのがよいですか。 また他に考えられる病気は何でしょうか。 次の心臓かかりつけ医の診察が12月なのですが、そこまで放置してよいものでしょうか。大腸の病院でもらっていたマグネシウムは、最近また朝夜2回飲むようになりました。 ※以前同様の質問したのですが、症状の内容がめまいとは違っていたため再度質問させていただきました。すみません。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)