不安神経症 認知症・介護 女性に該当するQ&A

検索結果:29 件

認知症 82歳 動画等について

person 20代/女性 -

祖父母についてです。 現在、同居できておらず4.5ヶ月に一度 帰省しています。 祖父(84)につきましては脳神経外科にて認知症の検査で長谷川式?で30点/29点との事でした。 祖母(82)は検査をしていないのですが 私が知りうる限りは、祖母の家系には認知症の方はおりません。 ただYouTube等で調べていると パンを朝ごはんにするのはダメ(ショートニング含むもの特に) 聴力低下は脳が動かなくなるからダメ 等、そういった内容が見受けられます。 祖母は朝ごはんだけはコーヒーと食パンです。 ショートニング含んでます 症状については 私が早口なのもありますが、聞き返されたりする事や私が10分前に話した内容と同じ事を発言する事もあります。聴力が昨年末より悪くなっている様に感じます。 笑うことも少し少なくなったかもしれません。 少し血圧が高く、少し小太りです。 ↑これは超初期症状でしょうか? 82ながらもYouTubeで動画を見たり、スマホでLINEをしたり、スタンプを送ることも可能です。 毎日15分から20分ほどのウォーキングをしています。(梅雨除く) ウコンや水、緑茶なども良く飲んでいます。 外食は基本、寿司か稀にラーメンです  テレビ番組が好きで毎日色々な番組を見ています。 小説も読みますし、クロスワードもできます。 料理も新メニューも出てきます 機転も利くと感じてます   必ずしもならないとは言えない認知症ですが、勉強すれば、する程分からなく不安になります。 今後2.3年以内には私が介護をしたいと考えています。今私がすべき事を教えてください 相談になってしまって申し訳ありません。

5人の医師が回答

「腰が曲がってしまう原因について」の追加相談

person 60代/女性 - 解決済み

60代の姉が、3ヶ月前から、急に腰が曲がってしまっています。姉の夫が認知症で、介護疲れからきたものかと思ったのですが、今は老健に入っているので、体への負担は軽くなっても、改善はみられません。家の近くの整形では、レントゲンで骨には異常なく、背骨の骨折もないとのことでしたが、骨密度が境界域で骨粗鬆の薬が出ました。腰の痛みはあまりなく、医師からは、筋肉が弱ったせいとの説明だけで、電気治療とマッサージだけを3ヶ月ずっと週一回続けているのみで、改善している様子もなく、医師からはその後の経過の説明もありません。また、整形とは別に、本人の希望で介護施設の高齢者用のジムに週一で通っています。マッサージなどは、気持ちが良いようです。神経内科にも行ってみましたが、医師の丁寧な診察と採血の結果で、そちらの方が原因ではないと診断されました。 神経内科は、比較的大きな規模の、先生も数名いるクリニックなので、結果も信頼できると思うのですが、整形は町中の医院なので、レントゲンのみの検査しかしておらず、その診断がはたして正しいのか、甚だ不安です。 歩行も、体を起こして歩くことができないので、数メートル歩くのも大変な感じです。また、体が前傾することで、膀胱も圧迫しているのか、頻尿で、トイレに間に合わなかったことが一度ありました。 姉のような症状だと、どのような原因が考えられるのでしょうか。また、別の専門的な検査ができる整形で診ていただいほうが、良いのでしょうか。このまま腰がまっすぐ元のように戻らないのではないかと、とても心配です。

1人の医師が回答

第12胸椎圧迫骨折でオペ予定です。

person 70代以上/女性 - 解決済み

76才女性です。 2ヶ月前にちょっとした動作で圧迫骨折しました。コルセットと骨粗鬆症のための注射を週一で行いましたが改善見られず、MRIの結果、大学病院で手術予定となりました。手術予定が混んでいるため日程は未定です。3月頃とは言われています。神経痛がひどく辛そうだということで、地元の病院(大学病院に紹介してくれたかからつけ病院)からは安静のために入院していることを勧められましたが、コロナ禍であること、以前の入院で嫌な思いをしたことから入院はしたくないと言い、現在自宅療養中です。 悪化が心配なので、なるべく入院しているのと同じ状態になるように、介護用品を揃えてベッド上で安静にしているように言っています。ポータブルトイレも購入し、とにかく部屋から出ない環境です。入浴も入院していたらきっと禁止させるだろうと思い行っていません。1日中、テレビを見て過ごしています。 そのためか、日に日に元気がなくなっている気がしており、話していても、記憶がごちゃごちゃになっていたりできていたこと、例えばメールを打つなどができなくなっていたり。 様子を見ていて認知症が始まってしまったのではと不安が強くなっています。 動くと神経症状で太腿や足の指に強い痛みがあるようです。 痛みの様子を見ながら、少し、車椅子に移ったり、シャワー浴をすることもやめておいた方が良いのでしょうか。 もともと神経質で、考え込みやすい性格の人なので、安静が弊害になっている気がしてどうして良いのかわかりません。 ご教示お願いいたします。

4人の医師が回答

糖尿病・高血糖・認知症

person 70代以上/女性 -

初めてこのカテゴリーで質問させていただきます。 80代半ば、女性で母方祖母にあたります。 30代から住んでいる町の健康診断で『糖尿』と指導を受けた事がきっかけでした。 疲れたときには市販されている栄養剤(30cc相当を2本です) 年を重ねる毎に、だんだんと背筋も曲がり、今年になって『無くした』『盗まれた』『生ものを隠していても忘れて腐らせてしまう』といった一種の症状が表面化してきました。尿失禁も出てきました。 もしかして、認知症の前触れではと思い、居住地の神経内科に受診しました。主治医よりお話があったのは、 ○要介護3相当 ○アルツハイマー ○血管にカスが溜まっている(プラーク) 2回目の時には、 最高血圧が200迄上がっていても、なんら症状が感じられていない。とにもかくにもプラーク・高血糖・高血圧の部分からと話があったのですが、その場合の療法は、どのように進められるのかが全く分かりません。 本日、どのような様子か見に行ったときには、寝込んでいたみたいで、本当にそうなのかなと少し不安になってしまった自分が居ました。 頸動脈であったと聞いたので、超音波を当てたのかなと考えたのですが、頸動脈に溜まっているプラークは、どのようにしていく事が良い治療法なのでしょうか。 管理してください・・・全く初めてで、管理のイロハも分からない状態です。 どうか、こんな未熟者にイロハをご教授願いたく、お送りします。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

激しい頭痛と吐き気

person 40代/女性 -

最近資格を取って認知症施設での介護職を始めたばかりですが、勤務先が人手が足りないということで、指導もあまりしてもらえません。 入居者様とコミュニケーションをとること自体はとても楽しく、全く苦になりません。 仕事は見て覚えるのが当然のことだと思いますが、とにかく目を話せない入居者様が何人かいらして、その上職員数が足りず私について指導してくださる方がいない状況です。 グループホームですので、家事などの生活援助もあり日常生活でしていることをすれば良いのですが、私の判断だけではできないので、最初だけでもしっかり指示を仰ぎたいと思いました。 備品の場所など、失禁した場合の衣服の処理の仕方などそういったことも見て覚えたいのですが、ベテラン職員の方がささっと終わらせてしまって、見守りに追われている私は見ることもできません。 それでは仕事が覚えられず、口頭で教えていただいてもやっぱり覚えられず、仕事を覚えられない不安感もあり、だんだん仕事へ行くのが辛くなりました。 そして入社4日目で夜勤をした明けの日に汗をかくほどの激しい頭痛と吐き気がしました。さらに施設のイベントなどで一日の勤務時間が10時間を超え(休憩ほぼなし)、その日の夜もまた頭痛と吐き気がありました。 もともと神経内科に通院してはいますが、職場などの環境が変わるたびに頭痛は起こります。 今日もこれから夜勤なのですが、出勤するのが辛くて胸が苦しくなったり、昨日の夜には涙が出たりしました。 まだ入社して1週間なのに仕事を辞めたいです。 心療内科などを受診した方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

3週間程続く37度台半ばの発熱は尿路感染再発ですか

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳母、認知症有り。ラクナ梗塞発症後21ヶ月、右不全片麻痺有り、要介護3。バイアスピリン.テルミサルタン.エディロールカプセル.ビビアント.ドネペジル.モサプリドクエン酸.ドンペリドン.トフィソバムを服薬中。先日もご相談した者です。3週間程前に39.2まで発熱し、頭部CT、胸部CT、血液検査、尿検査などの結果、尿路感染ではないかということで、3日間レボフロキサシン錠500mgを服用。翌日少し守備範囲が異なる抗菌剤(薬剤名不明)の点滴を1回のみ実施。ひどい時は、食事薬ゼリー状飲料など殆ど受け付けず、口に入れてもすぐ吐き出してしまう状態で、5日間程は通院で点滴を受けた。その後、食事等も採れ、デイサービスも再開できた。ただこの病気がキッカケか、正午前後からほぼ毎日体温が上昇し、上下はあるが37度台半ば迄上昇し、夜8.9時頃迄続き、36度台に下降。昨日は10日ぶり位に、37.8迄上昇、カロナール200mg1錠服用したが、体温が下降し始める迄3時間程要した。また尿路感染後食事中のむせが少し増えたように思う。尿路感染時、レボフロキサシン錠を3日間処方され服用したが、37.2迄下降した熱が38度以上に上昇したので不安になり翌日にも受診したら、レボフロキサシン錠を更に3日間処方された。その頃何も飲み込めずかかりつけの先生が3日間抗菌剤を飲んだのだから、飲めないならよいと言われ、服用せず。お尋ねしたいのは、3週間程続く午後からの体温上昇は37度台なら気にしなくてもよいのか?ということです。3日間の抗菌剤服薬は中途半端で尿路感染が治りきっていないのか?と不安です。または、誤嚥性肺炎になっているのでしょうか?食事は今は尿路感染以前と同様に食べらる。この3週間に右足首の石灰沈着性関節炎でデカドロン2回接種、昨日後頭神経痛で神経ブロック?注射を受けた。字数制限で常体文をお許し下さい。お願いします。

5人の医師が回答

認知症ではないのでしょうか?

person 70代以上/女性 -

79歳の母なのですが、60歳の頃に神経を病み不安障害と病院で言われた事があります。その頃から認知症のような記憶喪失、無意識な言動が多く、こちらが聞いても知らない、わからない、記憶にないなど口癖のように言い、物を置いた場所がわからなくなったり、薬を飲んだかも覚えてないような事もあります。今でも人の話を上の空で聞いているような感じで話した内容などすぐ忘れる時もあります。 先日、大腿骨を骨折し手術入院しました。介護申請をしてから担当医に「認知機能がかなり低下しています」と言われました。認知症になっているのだと思っていたのですが、退院が近づいてきた頃にリハビリの先生から「認知機能なんですが、かなり回復したんですよ」と言われ、調理実習があり色々料理を作ったそうで包丁の使い方も問題なく味付けも美味しかったらしいです。記憶力と計算のテストも満点だったとの事でした。母も記憶力に不安がありリハビリの先生に認知症ではないかと聞いてみたそうですが、「認知症ではないと思います」と言われたそうです。 自宅に帰ってからは、いつもの調子で記憶障害のような症状はあります。 質問は入院中にかなり低下していた認知機能が回復する事はあるのでしょうか(3か月入院していました) 母の症状は認知症ではなく、精神疾患が原因なのでしょうか?軽度認知障害なのでしょうか? 昔から家事や整理整頓、模様替え、ガーデニングが好きで出不精なのでデイサービスも断ってしまいました。 「今の所、デイサービスは行かなくても大丈夫ですよ」とケアマネージャーさんに言われたのですが、自宅ばかりだと良くないように思います。歩ける状態なので散歩や近くのスーパーに買い物など行くのに一緒に連れ出そうと思うのですが、最後に週にどのくらいの日数、時間の外出が良いのでしょうか?教えて頂けると有り難いです。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)