不安障害吐き気対処に該当するQ&A

検索結果:119 件

動悸と吐き気の原因や対処法、受診の目安など

person 30代/女性 -

昨日の夜、寝るとき(夜12時半頃)に動悸と吐き気がありました。吐き気は吐くほどじゃないですがいつもよりは明らかに気持ち悪かったです。同期も激しくそれがより気持ち悪くさせ、なかなか寝られませんでした。熱はありませんでした。 朝起きたら、動悸は落ち着き、吐き気はほぼなくなりました(それでもいつもよりは多少気持ち悪い)。 起床後、昼過ぎまでは平気だったのですが、夕方くらいからずっと脈が速いです。 夜寝る時にまた昨日のようになるのではと不安です。 4日前に、胃腸炎(と思われる。未受診)で吐き気・動悸・下痢・熱がありました。全て1〜2日でほぼ治ったあとに、吐き気と動悸が昨日の夜にまた現れた、という感じです。胃腸炎と関係あるかはわかりませんが。 一応、薬局で動悸に効く救心を買ったのですが、飲んだことがないので少し抵抗があります。 飲んでも問題ないですか?(質問1) 吐き気に効く薬も買ったので、それは飲もうかなと思ってます。吐き気が多少あっても、お粥など食べられそうなら食べた方が良いですが?(質問2) 空腹すぎても気持ち悪くなりそうで… 動悸を起こす原因は何が考えられますか?また、良い対処法はありますか?(質問3) 熱があればまだわかるのですが。。 また、受診の目安や、受診するなら何科になんて言えば良いですか?(質問4) ちなみに、パニック障害や不安障害などはまったくありません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)