8歳男児です。
1週間前に発熱から始まり、インフルエンザみなし陽性(主人がすでにインフルエンザA型だった為)となりました。発熱2日目にゾフルーザ投与しました。熱は40.3℃まで上がり発症後3日目に解熱しました。熱が下がりだしても、倦怠感が強くほぼ横になって過ごし、食事もほぼ食べず、好きなものでも二口くらい食べて残していました。いつも以上に眠っていることが多く不安で、こちらで、ご相談させていただきました。回復途中ではあると思われるとご回答いただきました。一昨日から食欲、元気も戻り始めたようで安心していたのですが、昨日お風呂に入っていた時に「インフルエンザになってから、物が大きく見えたり小さく見えたりする」と言いました。詳しく聞くと、向かい合わせて話ていた私の顔が大きくなったり小さくなったりするといいます。勝手に目がズームしているということだというようなことを言っていました。
そんなことあるのかな?と不思議に思ったのですが、検索すると脳腫瘍など怖い病名が出ます。インフルエンザ感染による脳炎、不思議の国のアリス症候群という検索結果も出ました。
頭痛、吐き気はないです。様子見でいいのか、至急脳外科、眼科を受診する方が良いでしょうか。