不正出血が続く 60代に該当するQ&A

検索結果:74 件

61歳、不正出血が頻繁で困り果てています

person 60代/女性 - 解決済み

10月12日より、少量ですが不正出血が続いています。61歳、子宮頚部腺がんの広汎子宮全摘出術後ほぼ19年で、左下肢と鼠頚部、腹部、外陰部にリンパ浮腫を発症し14年目です。 9月も少し無理をして7日より少量の不正出血があり、様子見していましたが、13日にも少量出血で17日に婦人科受診。がん検診もしましたが、1週間後異常なしとのこと。その時はクロマイ膣錠で出血は治まりました。エストラーナのパッチは2日に1回貼るようにしています。 今月はやはり12日(土曜日)に少し歩き過ぎて、乾燥もしていたのか、夕食を外食している最中にトイレにいくと鮮血の少量出血。15日に膵臓のMRCPがあったので、それを受けてから考えようと思っていましたら、なかなか出血が止まらず、13、14日夜前回もらっていたクロマイ膣錠を夜、自分で挿入しましたが、治りませんでした。15日は検査自体と検査疲れから寝込み、16日も膣からの経血が外陰部の浮腫のため尿道口に上がってくるせいか膀胱炎症状で寝込み、自己判断でフロモックス(蜂窩織炎対応のために予めいただいている)を飲み始めました。 しかし、今日18日になっても少量の出血は止まらず、尿道口に上がってきます。経血が鮮血から濁った色に変わってきています。今日はお昼から生協での食糧の取り込みがあるため婦人科に行きたくても、微熱もありキツくて行けません。 明日にでも婦人科に行くべきでしょうか?このままフロモックスを飲んで(3日目)様子見でもいいでしょうか?行くのも辛くて困っています。 女性ホルモン不足でこんなに頻繁に不正出血があり、またリンパ浮腫が外陰部にまで及んでいるので、どこがどう悪いのかわかりません。ここ2、3年の不正出血の原因はやはり老人性=委縮性膣炎なのでしょうか?また、外陰部のリンパ浮腫を治す方法はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

閉経後の不正出血と子宮筋腫について

person 60代/女性 - 解決済み

閉経して7年ほど経ちます。昨年4月に初めて不正出血があり、婦人科受診し、頸管ポリープ切除と子宮頸がん体がん検査をし陰性。少ない出血が一ヶ月ほど続きました。コロナ感染後の8月に再度不正出血があり婦人科へ。体がん検査陰性、ホルモンの関係だから様子見と言われました。 今年に入って1月中旬に三度不正出血、婦人科でがん検査し、陰性でした。 出血しやすい体質かもと言われましたが、そんな体質はあるのでしょうか? セカンドオピニオンで別の婦人科へ行くと、3センチぐらいの子宮筋腫が四つぐらいと小さい筋腫が凸凹あるので、良くないものかもしれないからMRIをするよう言われました。閉経後7年も経って不正出血するのはおかしい。血液検査をして、ホルモンが出ていればまずいと言われ、とても不安です。 子宮筋腫は、40代からあり、大きさはほとんど変わっていません。 小さい筋腫が悪いものの可能性があるのでしょうか? 初めの医師は、子宮筋腫だから問題ないと言われ、言われることが全く違います。 コロナワクチン、感染は関係ありますか? また、エクオールのサプリを5年ぐらい飲んでいます。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)