検索結果:29 件
9月に初めて心療内科にかかり、リスペリドン0.5を朝夕2回で服用。服用後10日程はとても穏やかでしたが、その後反転。以前より暴言暴力もひどく、加えて無気力、極度に人目が気になるようになり、学校に行けなくなりました。 これはこの薬の影響と考えられますか?
2人の医師が回答
中学受験時の軋轢、いままで合格させたい一心でついた嘘でこどもとの関係が悪化しています。子供は学習意欲がまったくなく、不登校になりそうです。暴言暴力が見られ始めました。このさきを考えると不安で眠れずいてもたってもいられません。着替え、歯磨きすらわたしに命令します。
1人の医師が回答
息子が自閉スペクトルなので、育てるのに大変です。私も参っています。毎日のうがい、手洗いの確認、歯磨きの確認。暴言、暴力。不登校。できるなら、施設に預けてたいです。
3人の医師が回答
小学5年の娘ですが、自閉スペクトラム症もあり、不登校、ゲーム依存、暴言暴力等で、3/3~5/27入院してました。3回目の入院でした。 退院後は毎日学校に行き、宿題もしています。 時間を決めて、YouTubeをOKにしています。
子供が、APZを追加するのを嫌がったため、1mg錠剤を飲ませることができず、0.75mg散剤を飲ませています。 その後しばらくして、行きしぶりのあった子供が完全不登校になり、今は、フリースクールに毎日通っています。学校のストレスがなくなったため、家庭での暴言暴力
初めまして。 まず、私の弟なんですが14歳の頃に不登校になったのをきっかけに引き篭もるようになり、段々と言動がおかしくなって幻聴、幻覚を見るようになり精神科で統合失調症と診断されました。 現在は薬を飲みながら週3回2時間のアルバイトと、デイケアに通っています。 ......
もちろん、運動も出来ず、体育の授業は、よく、見学してました。そのまま、中学校に進学し、中学校に上がっても、いじめを受け、暴言、暴力など、いじめを受けました。よく、感情的になると、何歳になっても、すぐに、泣く事が、習慣になりました。...風邪薬で、症状を抑えて、授業に、出ましたか、口...
4人の医師が回答
7歳男児です。6月下旬から不登校及び、激しい癇癪が発生したため以前も相談しました。 児童精神科に通院するも、特に病名は告げられていません。あまりも癇癪がひどいためエビリファイ3mgを処方してもらい、2週間経過したところ、症状に変化があるためご相談です。 ...あまりも癇癪がひど...
こちらも、受験もあるしそのイライラが治るならと要求を(物欲)飲んでしまってました。 ただ、どんどん暴言、暴力等エスカレートしていくわで、児相にも相談したりしてます。 話を聞く限りでは受診をお勧めしますと言われましたが 本人を連れて行くことはかなり困難で…まだ行けてません。 ...
8才(小2)男児 昨年、同じタイトルで相談をしています。 しばらく落ち着いていた癇癪、ゲーム依存が再発したため、ご相談になります。 昨年の6月から突如不登校でしたが、12月から単独登校を開始、今に至っています。 母子分離、不安症状も皆無となり、日常を取り戻したため、 主治医と相...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 29
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー