不登校 男性に該当するQ&A

検索結果:949 件

大学1年 不登校 一人暮らし

person 10代/男性 - 解決済み

19歳大学一年生、一人暮らし。私は母親です。 高二から五月雨登校、朝起きられず夕方から元気になる。1日のほとんどをスマホとゲームで過ごし、たまに学校、予備校に行く程度で、浪人もほとんどゲームをして過ごしましたが、第一希望の大学に合格しました。 浪人の時に本人の希望で精神科を受診しASDと ADHDの診断を受けました。 子供の頃から過集中があり、宿題や提出物が出せないなどありました。 クスリは1年間インチュニブ、アトモキセチン、エビリファイを飲みましたがどれも何も変わらないと言って今は勝手にやめてしまいました。 住居はもともと時間管理、スケジュール管理、家事などが一切できないため、はじめは少しでもラクなように学生会館で朝夕の食事が出るところに住んでいます。 授業開始の週から必修の科目も語学も欠席してしまいました。本人から親には連絡もなくSNSに本人が事細かに書いていることから知るのみです。 その口ぶりは「休んじゃったけど良いよね」とか、「出ないでも(単位)行ける気がする」とか、舐めてるような言葉の羅列に周りの反応もありません。 2週目からは午後も行っていないようです。 全休になっていますが相変わらず朝までゲームの内容のSNSを出し、朝から夕方まで投稿が止まるので寝ているようです。 親に報告はなく学校に行っていない。 本人がそれが困ったことになったと感じていないように見えるのですがASDで状況が正しく判断できないということだと思います。 ゲーム依存症でもあると思うのですが、本人が通院もやめてしまって、大学の相談室などにつながることも拒否して、親にも連絡せず、楽しいのかは不明ですがゲーム依存の一人暮らしをしている場合、本人が気付いてどこかに相談するとかはこのままないでしょうか。 親の干渉も嫌がりますし、ここから泥沼にハマっていくのを断ち切る方法がわかりません。

4人の医師が回答

不登校→支援級登校 中2 asd 男子 子供を避ける

person 10代/男性 -

現在、支援級登校を週に2度ほど短時間している中2の息子の相談です。 小学3年生まで特性の指摘もなく、通常学級で通学しておりましたが、4年生の一学期から学校にはいけなくなりました。いじめがあったわけではないですが、学校、友人関係のフラッシュバック、道で子供に遭遇すると軽い過呼吸など、かなり二次障害がひどく出ました。 対人が苦手な子で、数少ない友達の態度にも傷ついたり上手くいかなくなり、その後も友達はいない状態で過ごしています。  ですが、全く子供と関わってこなかったわけではなく、フリースクールに行ったり(別の部屋で先生と過ごし、皆とゲームするときなど一緒にする)集団の放課後デイサービスに行ったり(1人で過ごす時間もあるが、先生が誘ってくれて一緒にボードゲームをしたり)していた時期もあります。(今は辞めています)   未だに道等でも子供を避けたり塾や放課後デイサービスに入るときも出てくる子供(たとえ1人でも)と絶対に合わないように待機したりがあります。 ネットコースで、たまに行くスクーリングで20名位の教室に入るより、週に2.3回短時間でも定期的に行くほうが良いと本人も言っておりますが、いくつか話を伺った通信制高校の先生たちも、慣れるまで配慮がありますというところは少なく、実際に見に来て教室で過ごせるか本人さんが判断してほしい という感じで、場所、人に慣れるまで時間のかかるタイプの子がいける通信制探しは難しいのでは。。と感じています。 中学校の支援級で今先生と一対一ですが、少しずつもう一人の生徒さんとも過ごせるように見てくださる予定です。 学校、個別塾、今後の放課後デイに1人で行けるようになりできることも増えてはきたのですが、今後どういったアプローチをしていけばよいかアドバイスをお願いいたします。

4人の医師が回答

不登校からASD、鬱病、統合失調症ではないか?

person 10代/男性 - 解決済み

中学3年生の息子の事ですが、年初から副鼻腔炎による頭痛で断続的に欠席していましたが、頭痛が治った後の先月初めから学校にずっと行けていません。小学生時代から休んだことはほぼありませんでした。当初は登校しようとすると腹痛や頭痛がすると言っていましたが、その後は学校の事を話すと黙りこみ部屋から出てきません。学校ではボーとしていて椅子から転げ落ちた、呼びかけても反応しなかったと先生から聞いていて、薬の副作用だと思っていましたが、その後欠神発作を疑い、ひと月前に脳波検査、頭痛時はCT検査をしましたが、異常はありませんでした。 その後、発達障害や鬱病、統合失調症などを疑い、精神科を受診しようとしましたが、今月初めからは呼んでも部屋から出てこず、出てきても断固拒否で登校はもちろん、受診さえできなくなってしまいました。食事や趣味の教室の時には出てきますが、元気がなく、幼少より何かに夢中になると反応しないASD傾向がありましたが、最近はより酷くなっています。学校での出来事もあまり覚えておらず、最近は喉の渇きや、甘いラムネやチョコなどをたくさん食べてうつ病ではないかと心配しております。小児科でトリプタノールは処方して頂き、コミュニケーション障害、心身症ではないかといわれましたが、今後どうしていったらよいでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)