不登校に該当するQ&A

検索結果:2,331 件

小1、ASD+ADHD男児、いずれ投薬を卒業することはできるか

person 10歳未満/男性 - 解決済み

小1男児、ASDとADHD診断あり。ちょうど1年前からコンサータ18mg、インチュニブ、エビリファイを服薬しています。 保育園時代は多動激しく、離席する、不注意がある、片付けられない、お友達とのトラブルなどあり問題児でしたが、療育と投薬で落ち着き、不注意・片付け下手は目立つものの小1の現在は授業にも集中できており、間違いを恐れずに挙手、発言できることを担任に褒めてもらえたり、作文などで学年代表に選ばれるなど別人のようにうまくやれています。 ただ、入学から今月までに2回ほど服薬を忘れて登校したことがあり、担任の先生によるとその日は明らかに落ち着きがなく、転んで怪我をしたりといったトラブルが発生していました。 現在は、投薬により多動が抑えられ、本人の良いところに注目してもらえているおかげで、色々うまく回っているのだな…投薬は効果絶大だな、と思う一方で、ここまではっきりと効果があると、いつか投薬を卒業できる日はくるのだろうか…と考えずにはいられません。 質問 早いうち(6歳くらい)から投薬を始めた子供たちは一般的には、どういう経過をたどって投薬を卒業していくものでしょうか。先生方の知る一例でも、経過をお聞かせいただきイメージをつけたいです。 あるいはコンサータのようなADHD薬とは、一生の付き合いになるものなのでしょうか。

3人の医師が回答

小1母子分離不安でしょうか?

person 10歳未満/男性 -

6歳、小学校1年生の息子ですが、保育所の時から「行きたくない、お休みしたい」ということは良く言っており、小学校入学以前から、学校には行きたくないと話していました。 以前、私が3週間入院したことをきっかけに、チックや爪噛みが始まり、4日間入院した際には、私が入院した日から1週間、ほとんど食べ物や飲み物を口にしなくなり、1kg痩せたことがありました。 保育所年長児で、集団指示や複数指示が通らない、不器用さがあることの指摘があり、短期療育に通い、大丈夫であろうとのことで、通常学級に入学しました。 初めは姉や兄や近所の子どもたちと集団登校ができていたのですが、ゴールデンウィーク明け頃より、「頭が痛い、お腹が痛い、足が痛い」と言い、座りこんで動けなくなることが増え、車で送ることが増えていきました。 チックや抜毛、爪噛みもひどくなっていたので、6月より小児科受診も始めました、集中力や注意力散漫さは目立つものの、学校ではウロウロせずに座って授業を受けていることや、授業内容は概ね理解できていることから、発達障害の診断には至らないとの結果でしたが、3ヶ月に1回フォローしていただいています。 夏休みを挟んで、2学期に入ってからは、1度も集団登校できず、車で送迎していました。 体力もつけたいと思い、9月半ばからは、半分まで車で行き、残り半分は私と歩いて行っていました。 10月からはフルタイムの仕事を減らし、朝は自宅から私と一緒に歩いて行き、帰りも以前より30分早く迎えに行けるようにし、なるべく一緒に過ごす時間を増やすようにしています。 今のところそれで何か変化があったわけではありませんが、本人は「ママとだったら足が痛くならない」と言っており、校門まで付いていくと、笑顔で「行ってきます」と登校していきます。 なるべく欲求を満たすようにしていますが、これは母子分離不安なのでしょうか?

6人の医師が回答

小4の男子朝体調が良くない

小学4年になる男の子です。もともと寝起きは悪いほうでした。寝るのは決まってはいませんが午後8時30分前後、起床は6時頃です。4年になってしばらくした頃、朝起きると、生あくび・何となくだるいと訴えます。朝食は、今朝の例ですがトースト1枚、ヤクルト、半熟卵1個、牛乳、ミニトマト3個、6時40分頃には食べ終わります。20分後過ぎる(登校10〜20分前)「気持ち悪い!吐きそう」と訴えます。常備薬の胃薬を飲ませて登校させます。本人曰く「10時頃から調子が出てくる」そうです。勉強はあまり好きではなく、特に不得手(特にレーコーダ)な科目を気にしているようです。友達と遊ぶのは、休み時間らに結構遊んでいるようです。近くの同級生も、下校後は遊びに来て、ボールを蹴って遊んでいます。問題は、母親が外国人、父親は「新興宗教」にうつつをぬかし、祖父母で養育しています。性格は、おとなしいのに頑固で、思うように行かないと「いじけ」たような態度をとります。今朝「小児内科」で診察して貰ったら「ストレス」から来ているのでは、とのこと、5分くらい本人と色々話してくれて、薬を出しておくのでしばらく様子を見ましょうとの事、診察を終えて学校に送っていったら、昇降口で「僕、一人で行くから帰っていいよ」と言うので、昇降口で手を振って別れました。 担当医は、あまり心配する程のことは無いと思うとのことでした。いかがなものでしょうか,ご指導ください。

1人の医師が回答

ASDの程度、集団適応の程度はどれくらい

person 10歳未満/女性 -

6歳一年生、軽いASD、不注意がある女の子の相談です。 インチュニブ1mg、アトモキセチン15mg、エビリファイ2mg/日を服用。 全検査87、言語理解88、知覚推理102、WM79、処理速度86。 コミュニケーションが苦手、運動能力が低いです。言葉がややゆっくりなのと、物事の因果関係の理解が悪いです。 お友達は好きで温厚な性格、慣れない所で、緘黙傾向がありますが、最近良くなってきました。 家庭ではマイペースで、思い通りにならないと癇癪を起こすことがありますが、投薬でかなり抑えられています。 年長のときに、朝、支度が進まなくて癇癪を起こしたりして、遅刻をよくしていました。 入学後はどうなるやらと思っていましたが、2月から始めたインチュニブの効果か、入学後は、遅刻せず皆勤です(アトモキセチンのみから、アトモキセチンを減量し、インチュニブ併用に変更)。 登校初日のみ、帰宅後、緊張から開放されたのか、かんしゃくを起こしましたが、それ以降は問題なく登校しています。 宿題や翌日の支度をなかなかしないときはあり、親とするときもありますが、一人でするときもあります。 予想より手はかかっていません。 学校では、特定の仲良しはまだできていないようですが、普通に毎日通っています。 自宅ではわがままを言い、好きなものしか食べませんが、給食は、選り好みせず、苦手なもの以外はほとんど食べているようです。 上の子(ASD、ADHD、現在は支援学級)の一年生のときと比べると、全く違います。 現状でこのような様子なのですが、この子のASDの程度や、集団適応の程度はわかりますか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)