両耳が熱い原因に該当するQ&A

検索結果:11 件

耳鼻不調の原因

person 40代/男性 -

お願い致します。 耳鼻不調が2年間以上続いており、耐え難い症状です。状況は以下です。 【原因】自覚症状及び各検査の結果から、根本原因は食道炎からの耳管異常が発端 【症状】鼻痛、耳痛、難聴(最低40dB)、両耳の聞こえが変(外音にジリジリとの雑音が乗って聞こえる)、左耳の聞こえが右耳に比べて低く聞こえる、耳鳴り、左耳内部が熱く感じる、頭痛(締め付け型)、めまい(ふらふら)、喉奥から膿や血塊が排泄 【検査、診断結果】上咽頭や耳管扁桃近傍に異常(ただれているような)が確認、両耳耳管機能不全(開放症と狭窄症も常時併発)との診断 【治療】Bスポット、点鼻薬 私が恐れているのは内耳、中耳へ異常が広がる事です。現在左耳の聞こえが特に変である事から、既に内耳へ菌が入る等の異常が波及してしまったのでは?と思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、耳管異常から内耳中耳の異常を引き起こすことはありえますでしょうか?主治医へも質問したのですが、鼓膜観察において鼓膜に異常がないうち(中耳炎が発症しないうち)は中耳内耳の異常は考えづらいとの見解でした。しかし、自覚症状として、菌が入ってしまっていたり、内耳中耳に異常があるような気がしてなりません。試しにクラリスを服用しましたところ、聞こえが明らかに良くなったことからそのように思っています。 鼓膜観察において異常がないうちは、耳管からの中耳内耳への異常の波及はしていないと考えていいものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

両耳全体が熱を持って赤くなる

person 40代/女性 -

おはようございます。 3、4日前から両耳(耳の上部から全体にかけて)が熱をもって、ボーッとした感じになります。痒みは少しだけあるくらいです。(耳が熱いので触ってしまう程度です。)引っ掻いていないのに耳の皮膚は霜焼けのようにガサガサになっています。 今のところ耳が赤くなるのは、一日中でなくて、朝だったり仕事から戻った後の入浴後ですが、昨日は耳だけでなく、耳の下5、6cm(首筋の辺り)まで赤くなっていました。痒みが無いのでそのまま寝てしまっています。 翌日には赤みはひくこともあり、現在はそのままにしている状態です。 実は上記の症状は今年の年明けに一度なったことがあり、その時は元日だったこともあり、かかりつけの皮膚科医でない方に診察していただき、『接触性の皮膚炎では?』とのことでステロイドの軟膏をいただきました。その後かかりつけの皮膚科医の診察を受けて『アレルギー性のものかも』とのことで内服薬(アレグラ)とステロイドの軟膏をもらいました。 その時は耳のザラザラした感じは和らぎ、その後耳が赤くなるのもだんだんなくなりました。 前回は接触性、と言われても全く自覚症状がなく、具体的な原因も分からないので不安です。 (以前診察していただいたとき、原因不明なのでアレルギー検査しますか?と言われた程度です。) 今回もやはり皮膚科を受診したほうが良いのでしょうか?

1人の医師が回答

体のあちこちに増えた発疹について

person 50代/女性 - 解決済み

先々週首周りに発疹ができ、その後、右肩甲骨付近、右腰、両手首、右肘、顔の周りの生え際や顎のあたり、両耳と増えました。首周りはポツポツしていましたが、両胸の下側は、ブラジャーの後に沿ったように紅斑となり、両耳などは赤くなり全体的に熱を持った感じでした。 さらに、目頭が赤く痒くなり、両瞼が腫れ、左肘、左腰にも紅斑ができました。 痒い箇所もあれば全く痒くない箇所もあります。胸の下は痒くありません。 増えていく都度皮膚科を受診し、最初は脂漏性皮膚炎と言われましたが、両肘にはできないとのことで、2/3から服用し始め、継続している薬として、プラバスタチンの影響かもしれないとのことでした。まだやめずに飲み続け様子を見ていました。蕁麻疹では原因が特定できない場合もあるとのことで、特に血液検査などはしていません。 薬は、保湿剤、ステロイド軟膏、ケトコナゾール塗りつつ、 今週月曜からオロパタジン、トラネキサム酸を服用しています。普段から服用している喘息の薬、モンテルカスト、デザレックスとともに服用とのことで、プラバスタチン5mgは朝食後1錠のみ継続しています。体や顔の赤みはだいぶ引き、うっすら跡が残るくらいです。 気になるのが、数日前、舌が小さく丸くポツっと禿げた感じになりました。歯が触れると痛みがあり、直前に熱い飲み物を飲んだので火傷かと思っておりました。いまはだいぶ良くなった感じですが、 今朝、他にも小さくポツポツ2つくらいあるかなぁと気になりご相談しました。薬疹だったらどうなるのか、入院するのか、さまざま考えて不安になります。 ・これらは、脂漏性皮膚炎ではないのでしょうか。 ・プラバスタチンで薬疹となることもあるのでしょうか。 ・薬疹か、薬疹ではないか、わかるのでしょうか。 ・薬疹ならプラバスタチンは継続できないということでしょうか。 ・舌なので、耳鼻科に行こうかと思いましたが、通院している皮膚科でいいのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)