中学生反抗期に該当するQ&A

検索結果:77 件

こどもの夜の怖がり

person 10代/男性 -

中学生の男の子なんですが、夜になると1人でいる事や1人で寝る事ができません。 中学生になってから、昼間、1人で家にいることはできるようになり、なんとか、夜1人でトイレに行く事やお風呂に入ることはできるようになりました。ただ、お風呂は烏の行水の様に早いです。 しかし、リビングなどで1人でいる事ができません。弟と母親と3人で寝ているのですが、弟が1人先に寝に行くと、母親が用事をしているところにいきます。遅くなるからと、弟と寝るように言っても中々寝ようとせずに遅くまで待っています。無理に寝かせると、弟にくっついて寝たりします。ちなみに父親は別室で寝ています。夜勤もあるので、夜不在の日は度々あります。 本人、母親、弟の順番で寝ているので、母親がいない側は布団を半分にして壁を作ったり、布団で頭周りを囲ったり、隣接するウォークインクローゼットの扉の隙間をきちんと締めたりと怖がります。夜中、トイレに起きると、必ず母親を起こしてきます。朝も早い時など、母親が先に起きた事に気が付くと、一緒に起きてしまい。寝不足になっています。 昼間は中学生の反抗期なのか言う事は聞かず、返事もなかったり、ゲームばかりしてます。このギャップにも正直苛立つことがあります。 夜になると何かに恐怖を感じるのをどうすれば治りますか?本人にとってはかわいそな事なので何とかしてあげたいのですが…。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)