中手骨骨折手術に該当するQ&A

検索結果:64 件

右手第四中手骨骨折後の指の向きについて

person 30代/女性 - 解決済み

5月末に右手の第4中手骨を骨折してしまい、手術が必要とのことで、日帰りで手の甲にワイヤーを4本入れて固定するピンニング?手術をしました。手術後は小指と一緒にシーネ固定されて、4週目で固定が外れて指が全部出ている状態になりました。その時に薬指が小指側に寄っており、中指との間にだいぶ間が空いている状態になっていたので(V字の形)、 このままの向きで固まってしまうか心配で、先生に真っ直ぐに戻るのか確認したのですが、軽い感じで大丈夫とだけ言われました。 その後も心配でもう一度確認をしたのですが、許容範囲と言われました。その際にとりあえずという感じでマジックテープで中指と一緒に巻かれて2週間はそれで生活をしました。 先日の7/13に6週目となりワイヤーを抜いて、痛くない範囲で指を動かすように言われて動かしているのですが、マジックテープを巻かないで曲げると、薬指が小指側に曲がってしまいます。これは本当にリハビリなどで戻るものなのでしょうか? 仮にこのままだったとしたら元に戻す方法はあるのでしょうか? 何かわかることがありましたら教えていただけるとうれしいです。

3人の医師が回答

中手骨骨折手術後のリハビリ

person 50代/女性 - 解決済み

51歳パート主婦です。10月24日に玄関先で転んで左手の甲の薬指につながる骨を骨折しました。斜めに折れており、少しズレていたため手術することになりました。手術する前までは手の甲だけのギプス?をして包帯で巻いてました。仕事も3日行きました。11月1日に入院、11月2日にワイヤーで固定する手術をし、翌日退院しました。退院後は指を動かしてもよいとのこと。手術前も指はしっかり動かすように言われていました。が、手術前も退院後もどの程度まで動かしてもよいのか分からず、骨折していない指も腫れてたので、動かしても良いのかわからす、指先が手のひらにつくまで動かさなかったため、第2関節までしか動きませんでした。11日の診察時に担当の医師から、毎食後痛み止めを飲みながら指が手のひらにつくまでしっかりと動かすように言われました。その日から、指が手のひらにつくまで右手でしばらく押さえたり、指をまっすぐ伸ばせるように押さえたりしていました。が、昨日、やりすぎたのか夕方ごろ中指と薬指、あとワイヤーが入ってるところが熱くなり、炎症をおこしてしまいました。冷湿布を貼り炎症もおさまったようなのでリハビリを再開しようと思うのですが、動かすとワイヤーが入ったところが痛むので大丈夫なのか、やりすぎないようにリハビリをすすめる方法を再度担当医師に確認してから行うべきでしょうか?自己判断でやって動くようになるのかも心配です。あと、中指と薬指を自力で指をまっすぐにすることができないのですが、どのようにリハビリするのがいいのでしょうか?1日何分とか、何回とか。焦りは禁物だと主人に言われるのですが、このまま動かなかったらと思うと。自分がしっかり動かさなかったのが悪いのですが、どうすればいいでしょうか?長文ですみません。

3人の医師が回答

中手骨骨折の手術について

person 30代/男性 -

中手骨骨折の手術について 交通事故で骨折(第三中手骨折頚)と診断されました。次回のレントゲンで指の骨の縮みなどが、これ以上悪化すれば手術でした。 救急隊は、整形外科ならどこでもよいではなく、手の外科の専門医に搬送した方がいいという判断でした。 搬送先の担当医は手術は不要だし通うのが大変なので家の近くにしたほうがいい。紹介状を書くからということで退院してから病院を変わりました。 ちなみに今の担当医は関節のスポーツ外傷が専門のようです。ただ手は細い血管、神経、靭帯、腱が集積しているため手術は不安です。 手術が避けられない場合は同じ病院グループ内ですが別の病院に、上肢外来がありそちらを受診して執刀してもらう方がいいか迷っています。 最初の病院では手の外科の専門医でなくても手術はできるし難易度は高くないでした。 椎間板ヘルニアでも整形外科が肉眼だけで処置をするよりも、脳神経外科が顕微鏡でする方が、神経などを損傷する危険性が少ないのと同じく、手の外科の方がいいのでしょうか? 今の担当医との関係もあり同じ病院グループ内の上肢外来を受診したいので紹介状を書いてくださいとも言いにくいです。 全く別の病院にした方がいいのでしょうか?手の外科の専門医にこだわらなくてもいいでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)