1ケ月前に扁桃腺で抗生剤を飲み、その後胃のムカつきなどの症状が出、ガスターとムコダインを1週間飲み、その数日後に中毒疹が出ました。それにより少し良くなっていた胃も、中毒疹に処方されたステロイドを服用して以来また胃の不快感が始まりました。食事はなんとか食べれてはいますが、食べた後数時間は胃が重た〜い感じがするのと(もたれ感?)、普段よりはゲップが多い気がします(ゲップゲップと頻回出るわけではないです)。量も普段の100%ではないですが、なんとか7〜8割は食べれてはいると思います。それで受診したところ、胃炎みたいな感じになってるんだろうねと言われ、ムコスタを5日分もらいました。今日の昼から飲み始めましたがどれくらいから効果が出ますか?それからこの症状ってやっぱりステロイドが関係してるのでしょうか?受診した時に中毒疹でステロイドを飲んだと言うと先生はちょっとビックリした感じでした。