中絶経験医者わかるに該当するQ&A

検索結果:56 件

妊娠カテへの書き込みについて

person 50代/女性 -

適当なカテがなくこちらにお邪魔します。私自身、不妊治療、初めての妊娠の流産、その後3回の高齢出産の経験者ですが、現在は子供も成長して、妊娠・中絶のカテに目を通すことはありませんでしたが、最近ランキング上位のスレでたまたま読んだスレに大変驚かされました。中絶される方のスレに非難、誹謗中傷が集中したり、産むべきだと説得する書き込みが多数ありました。中には中絶した子供は成仏できないと言わんばかりの脅しのような内容(だから産みましょうと、励ましているおつもりのようですが)、避妊ぐらいしろと言う棄てぜりふのような書き込み、私は辛くても産んだと誇らし気な体験談…また、複雑な背景の妊娠について妊婦さんの気持ちを逆撫でするような書き込みがいくつかあり、目を疑いました。本来スレ主さんはドクターの医学的立場からのアドバイスを求めて質問されているのに、背景もよく解らない方々が、善意からであれ、医療サイトにプライバシーを侵害する書き込みをされていることに違和感を禁じ得ません。病気の場合、同じ立場の会員さんとの交流は励ましになると思いますが、妊娠というデリケートな問題は一つ一つの背景が違うので、踏み込んだ内容の書き込みは控えるべきと思いますが、皆さんはどうお考えですか?

5人の医師が回答

強迫神経症で妊娠出産に耐えれるか不安です

person 30代/女性 -

強迫神経症(疾病恐怖)とパニックを発症して4年になります。 最初はあまり酷く無かったのと、薬でパニックになった為、カウンセリングのみで病院に通っていました。 第1子を去年出産した時は、妊娠を強く望んでいた事と未体験だったのであまり重症化せずに乗り越えられました。 しかし1歳目前で私の気が抜けたのか、急に強迫が強くなり、パキシル10mgを1錠処方されています。 パニックが起きるのが怖くて、まだ1錠を完全に飲めなくて同病院でのカウンセリングで克服しようと通っています。 主治医からは育児には膨大なエネルギーが必要…と二人目は計画的にと言われ、私も完治してからを考えていました。 ですが今日、第2子の妊娠が判り妊娠を継続すべきか否か迷っています。 病気が重くなるのでは無いか、耐えられるのか、乗り越えられるか…正直自信がありません。 家族や周りの協力は得られるので環境としては恵まれていると思いますが、第1子みたいに喜びより不安が大きいです。 6年前に中絶を経験しているので、二度と中絶はしたくありませんし、病気がいつ治るかハッキリ判らないから何年後に…と切り替えできません。年齢的な限界もあり、折角授かったのだし産みたいです。 でも決心してもすぐ揺らいでしまい、本当に大丈夫なのか…と悶々と考えています。 産婦人科の医師や看護師さんにもこんな患者では迷惑だよな…とも考えてしまい。 強迫でも妊娠出産は可能なんでしょうか。 主治医と担当心理士には診察曜日がまだなので相談していません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)