7年前に一度だけ無料がん検診を受けたことがあったのですが長い間していないので乳がん検診をしに行ってきました。
マンモグラフィー、エコー、触診をしていただいたのですが、マンモグラフィーにはうつらないし、触診でもわからなかったけど、エコーに3つのしこりがうつっていると言われました。
先生には、大きさは0.8ミリほどでマンモグラフィーにもうつらないような小ささですし、見た感じだと形からしても良性のものだと感じるので半年後にまた検査するということでよろしいですかと言われてお願いしますと帰宅しましたが、3つもしこりがあるなんて思っていなかったので不安です。長いこと検診していないからいつからあるものなのかもわからないし良性のしこりがずっとある人もいるんですよと言われましたが‥急に大きくなったり悪性化したりはしないのでしょうか?
乳がん検診をする1週間ほど前に胃腸がおかしくて別の内科に受信しましたが生理の血が逆流して小腸にばい菌となって入って炎症起こしていると言われ、その時に乳首の痛みもありました。
内科の先生は生理や排卵が関係しているねって言っていて今まで排卵期にそのような体調不良にもなったことがなかったので驚きでした。
外科の先生にはその話はしなかったのですが、排卵期に胸にしこりのような物が見える場合はありますか?
それとも、全く関係なくしこりがあったということなのか。。
もちろん先生はプロなのでエコーで見て良性か悪性かの判断はできると思いますし信用していますがやはり考えてしまって不安になっています。このまま半年待って半年後の検査でも大丈夫でしょうか?
長文で申し訳ありませんがご回答できる方、よろしくお願いします。