局所領域再発乳がん 内胸リンパ節転移あり腋窩リンパ節は転移なしです。HR陽性HER2陰性です。初発も同じでした。再発は初発から9年後です。
担当医師からステージ3Cと言われましたが、ネットで見ると私の状態はステージ3Aだと思うんですが、、、よくわかりません。
今年の3月からベージニオ150、フェゾロデック、リュープリンで治療しとおり、医師からは手術はできるが薬でできる限り小さくしてベージニオが飲み続けられる2年間の最後の方で手術を考えてると言われました。
私としては全摘なのにかわりはないのであれば早く手術して身体から癌を取っていただきたいです。その間に癌が他に転移しないのか、、と不安になり睡眠も細切れ。マイナスなことばかり夜な夜な考えて携帯で検索して、、、と悪循環な精神状態です。
少しでも体への負担を考えてのことなのか、他にも理由があるのか?手術先延ばしメリットが他にもあるなら知りたいです。
再発乳がんであれば、もう完治はないということですか?どうあがいても先は長くないということですか?もう子どもを望むことなんて考えたらだめですか?夢のまた夢ですか?
まだ人生を諦めたくないです。平均寿命までいかなくてもいい。私の中ではまだ32歳。せめて50歳までは生きたいです。どんなことでも可能性があるなら治療したいです。今の治療法で大丈夫なのでしょうか、、?
セカンドオピニオンも受けてますが、同じ治療法だとは言われました。
直接担当医師に聞けばいいのですが直接聞いて受け止めるのが怖くて聞けません。