乳がんステージ3cに該当するQ&A

検索結果:119 件

トリプルネガティヴ乳癌 術後病理ステージ3C 経過観察中です

person 40代/女性 -

2022年の春にトリプルネガティヴの小葉癌の診断を受けました。 ステージ2b 原発2.8センチと、1.8センチ リンパ節は、レベル1に転移を認める、レベル2.3 は疑いあり 術前抗がん剤→2022年10月手術 術後の病理で、原発4センチ、リンパ転移4つ(腋窩リンパ節レベル1に2つ、レベル2はなし、レベル3に2つ) 抗がん剤の効果判定は1b でした。 その後、放射線治療、ゼローダをして、2023年の6月から経過観察になりました。 3ヶ月おきに検診をしていて 2023年9月 PET検査 初見なし 2024年4月 エコー、マンモグラフィ 初見なし 手術直前の検査で、エコー、CT(造影剤あり)、MR(造影剤あり)をして、すべての検査で、リンパの転移は影になって、ほとんどなくなっていると言われたのに、実際は4つもありました。 2022年の春の診断の時に、レベル2.3 に転移の疑いありと書いてあったのは、PET検査のみで、MR、CT、エコーでは、レベル1の指摘のみでした。 小葉癌で画像に映りづらいということが原因かと思うのです。 質問1:トリプルネガティヴは2年以内の再発が多いと聞きますが、どこから2年でしょうか? 術後でしょうか?経過観察に入ってからでしょうか? 質問2:再発した場合、できるだけ早期に発見できたらと思っております(現時点で、最初の早期発見は意味がないのは承知しております) 今後どのタイミングでどう言った検査をするのがよいでしょうか? 質問3:私のような症状でも完治は見込めますか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

再発の乳がんについて

person 30代/女性 - 解決済み

局所領域再発乳がん 内胸リンパ節転移あり腋窩リンパ節は転移なしです。HR陽性HER2陰性です。初発も同じでした。再発は初発から9年後です。 担当医師からステージ3Cと言われましたが、ネットで見ると私の状態はステージ3Aだと思うんですが、、、よくわかりません。 今年の3月からベージニオ150、フェゾロデック、リュープリンで治療しとおり、医師からは手術はできるが薬でできる限り小さくしてベージニオが飲み続けられる2年間の最後の方で手術を考えてると言われました。 私としては全摘なのにかわりはないのであれば早く手術して身体から癌を取っていただきたいです。その間に癌が他に転移しないのか、、と不安になり睡眠も細切れ。マイナスなことばかり夜な夜な考えて携帯で検索して、、、と悪循環な精神状態です。 少しでも体への負担を考えてのことなのか、他にも理由があるのか?手術先延ばしメリットが他にもあるなら知りたいです。 再発乳がんであれば、もう完治はないということですか?どうあがいても先は長くないということですか?もう子どもを望むことなんて考えたらだめですか?夢のまた夢ですか? まだ人生を諦めたくないです。平均寿命までいかなくてもいい。私の中ではまだ32歳。せめて50歳までは生きたいです。どんなことでも可能性があるなら治療したいです。今の治療法で大丈夫なのでしょうか、、? セカンドオピニオンも受けてますが、同じ治療法だとは言われました。 直接担当医師に聞けばいいのですが直接聞いて受け止めるのが怖くて聞けません。

1人の医師が回答

乳がん手術後で病理検査まちです

person 40代/女性 - 解決済み

48歳女性です。 乳がんで約2週間前に左乳腺部分切除の手術を受けました。 (CA 20mm T1c pN1(mic)M0 Stage2A) となってました。 センチネルリンパ節3個取り、そのうち1個に1.5mm程の転移があり、微小転移なので腋窩リンパ節郭清はしませんでした。 今後病理検査結果を待ち治療方針が決まります。 いくつか質問があります。 1.リンパ節郭清的には微小転移なので省略できましたが、ただリンパ節に転移していたということは重要視した方が良いのでしょうか? それとも微小転移だからあまり気にしなくて良いのでしょうか? 2.以前、乳がん疑いの段階で局所麻酔で組織検査をした時のホルモンやHER2、核グレード、組織グレード、ki67などは手術後の病理検査結果と大幅に違う数値が出ることはありますか? 3.ki67はネットなどで見ても20〜30%以上で高値となっていても細かい基準はよくわかりません。ルミナルAかルミナルBかを分ける大事なものだと思いますが、ルミナルタイプだと大人しいがんとも言われており、Bでも抗がん剤治療をしない先生方もいますか? 4.オンコタイプDXを今後勧められる可能性もあるのですが、明らかに高リスク、低リスクとなれば、治療方針が決まると思いますが、中間リスクとなった場合どうなりますか? 検査をしても中間リスクと曖昧な結果も考えられるので、だったら初めから抗がん剤治療を選ぼうと思いますがどう思いますか? 質問が多くて申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

膀胱がんの疑いについて

person 60代/女性 - 解決済み

3年前の健康診査で尿潜血が2+でしたが、CTやエコー、血液検査で異常なしでした。 1年前の健康診査で尿潜血が1+でしたが、様子見をしていて 今年の5月24日に泌尿器科クリニックを受診し、SG>=1.030 OB - PH 5.5 URO 0.1 E.U./dL  赤血球1-4 白血球1-4 扁平上皮1未満 粘液系(+) PT10.6  PT INR値0.96 PT活性109.1 APTT23.7 エコー検査異常なし   5月31日 再度尿検査血液検査実施 SG 1.020 OB +/-非溶血 PH7.0 URO 0.1 E.U./dL 赤血球1-4 白血球1-4 扁平上皮1未満 粘液系(+)   9月9日 3か月後再検査するとのことで再度尿検査血液検査実施 SG>=1.030 OB +/-非溶血 PH6.0 URO 0.1 E.U./dL 赤血球1-4 白血球1未満 扁平上皮1未満 粘液系(+) シュウ酸Ca 修C (+) 大きな病院で検査 9月26日再度尿検査血液検査実施 潜血反応 1+ 尿沈査 白血球<1/F  赤血球5-9/F  扁平上皮細胞<1/F 細菌(1+) CT検査異常なし 膀胱鏡にて5ミリ程度のポリープあり膀胱がんの可能性が大きいとのこと 10月8日  経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)を行う予定 質問 1)5ミリの腫瘍だとエコー検査やCT検査では写らないのでしょうか? 2)手術後の検査結果でないとおおよそのステージもわからないのでしょうか? 3)5ミリの腫瘍なら悪性度はわるいものではないのでしょうか? 4)0a期の可能性はありますか? 5)2021年12月にステージ1(腫瘍1センチ)のホルモン受容体の乳がんに罹患してホルモン抑制剤を服用しております。(温存手術、放射線治療)乳がんの転移の可能性もありますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)