乳幼児健診 男性に該当するQ&A

検索結果:39 件

新生児頭囲と落陽現象

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月6日の男児。 妊婦健診の時から頭囲が大きいと言われていましたが、水頭症ほどの大きさではないと医師から説明がありました。また、+2.0SD以内で経過していました。 昨日1ヶ月検診がありました。 右目だけ下を向く時、落陽現象のような黒目が下に落ちてしまう事があること(上左右では特に落ちている様子はないです、常時ではなく瞬きやこちらが注意を逸らすと戻る程度)と、頭囲の急激な成長について指摘があり、来週新生児科の医師に再診していただく予定となっています。 息子について 出生時 身長48.5cm 体重2970g 頭囲35.0cm 1ヶ月5日 身長55.0cm 体重4.42kg 頭囲39.2cm また、 両親の頭囲が以下になります。 (頭の大きさは遺伝要因が大きいとのことで記載します) 妻 出生時33.2cm 1ヶ月検診37cm 夫 出生児32cm 1か月検診38.2cm 1、両親ともども頭囲は成長曲線内ですが、息子より頭囲の成長が等しいもしくは著しいかと思います。この頭囲を見る限り両親は頭が大きい子であったと考えられますか?なお1ヶ月検診時に両親共に頭囲の異常を指摘されたことはありません。 2、両親の頭囲の成長速度や頭囲が大きめで育っていたことを踏まえて、息子の頭囲の成長が著しいのは異常ですか?乳幼児期の両親の頭の大きかったという遺伝要素の可能性はありますか? 3、今はミルクメインですが、量も120-140mlを6-8回/日程度、母乳も1日30分ずつ欲しがる時もあります。体重増加も記載通り順調に増加しており、夜通し寝ずに抱っこが必要な時も多く活気もあります。大泉門も陥没しています。今のところ水頭症のような症状は医師に指摘されたもののみのように、親からはみえるのですが、写真は頭皮静脈の怒張にみえますか?

3人の医師が回答

股関節脱臼疑い→骨頭核の形成無し(6ヶ月の子供)

person 乳幼児/男性 -

6ヶ月の男の子の股関節についてです。 私(母)の片足に先天性股関節脱臼があります。 4ヶ月健診の際に股関節に異常はないと言われましたが、私に先股脱があると話したら念の為大学病院の整形外科に紹介されました。 レントゲン・診察の結果、 ・脱臼はしていない ・股関節の屋根の部分は出来ている ・右、左の股関節の角度は29度でギリギリ正常 ・骨頭核が全く出来てない ・9ヶ月頃に再診 通常5ヶ月で骨頭核が出来てくると聞いて不安になっています。 ネットで論文を検索してみましたがあまり無かったので以下に質問事項を書きます。 1.骨頭核が出来るのが遅いと股関節の発育不全が見られると論文がありました。 今の時点で全く出来ていないとなると、予後不良の可能性は高いでしょうか? 2.今の時点で何か出来ることはありますでしょうか?次回受診が3ヶ月後なので不安です。 股関節脱臼にならないための予防は生まれた時から一応やっております(おむつや抱っこの仕方等) 以下、補足 ・出生時は3,100g、50cm程度、現在(6ヶ月丁度)7,900g、62cm程度 ・39週で頭からの経膣分娩 ・私自身は乳幼児期にリーメンビューゲル、10歳で骨切手術、現在経過観察中。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)