乳腺腫 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:40 件

マンモグラフィで石灰化が見つかりました

person 30代/女性 -

1月にマンモグラフィとエコーを受けました。エコーでは繊維腺腫がありました。これは以前からあり定期健診中です。出産、授乳を繰り返していたため10年ぶりのマンモグラフィでは石灰化が見つかりました。腺腫とは別の場所の胸の下側に一列に丸い石灰化が6つくらい並んでいました。並んでいるが、集まっているとは言えないくらいだそうです。7年前にその場所はエコーで繊維腺腫があった場所で1年前のエコーでほぼ消えており、今回はエコーに何も写りませんでした。形、分布、1年前まで授乳していること、授乳中乳腺炎を繰り返したこと、良性腫が消えたこと、総合して良性と思われるとのことでしたが半年に一回の経過観察となりました。もっと調べて欲しいと伝えましたが石灰化が小さ過ぎてマンモトームもまだ出来ない、今調べるのは行き過ぎに思うと言われ、次回の健診までに妊娠したら検査は延期するから教えて欲しいと言われました。 色々調べると石灰化が並んでいることはよくないと知りました。とても怖くなり半年を待たず4月には再診しようかと思っています。 以上の経過から先生方の所見を教えてください。

4人の医師が回答

切除入院の際に先生に確認しても大丈夫か(繊維線種もしくは葉状腫瘍)

person 40代/女性 -

47歳、妊娠1回出産0回 昨年12月に左乳房内側上方に、しこりを感じる(ペットを抱き上げた際に、圧痛) 今年1/7定期健康診断を受診、同1月末、結果と紹介状.CD-Rが届く ※昨年にはなかった15~20mmの充実性腫瘤あり (その他両乳房に多発性石灰、のう胞は通常通り経過観察で有) 2月5日 上記をもって某都内大学病院、乳腺科を受診 (近場を選んでしまった為、失礼ながら都内でも症例が少なめ。昨年→※手術乳癌=約80、良性腫瘍=12) もう一度エコーを見せてほしいといわれ、その場でエコーした結果 25mmの雲状のものがあり、良性と言いきれないので針生検を案内される 2月14日 針生検(ガシャーンというやつ3回) 2月25日 結果、悪性のものはでていない。 繊維線種か葉状腫瘍かはっきりしない、経過観察でもいいとおもいます。 と言われたが、強く切除を希望して3月末に全身麻酔で入院が決定 今ここです。 3月半ばに入院についての説明がありますが、その際に不安感を質問したいと思いますが、以下で問題ないですか? ※個人の気持ちとして12月から急に大きくなった(25mm)ので葉状腫瘍ではないかという不安感が強い 1.葉状腫瘍か線維腫かわからないのなら、葉状腫瘍だとおもっての切除を希望します(マージン)がそれは可能ですか 2.傷はなるべく希望にそうと言われたが、年齢的にも傷や乳房の形よりも安全第一という思考の場合おまかせで大丈夫か 3.多発性の石灰やのう胞があるが現段階ではとらなくて大丈夫なのか 4.とった腫瘍は必ず細かく生検されるのか 以上、あまりに当たり前すぎて(失礼にあたる)聞く必要がない質問や、逆に聞いておいたほうが良いことがありましたらアドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

産後 CRP上昇 発熱なし

person 30代/女性 - 解決済み

2023年12月27日に経膣分娩により出産しました。 妊娠高血圧のため入院し、誘発分娩でした。会陰裂傷あり縫合してます。 現在母乳とミルク混合育児中です。 産後も高血圧遷延しており、本日産婦人科外来受診しました。 産後乳腺のことなどの不安もあり、毎日泣いて過ごしており、食欲もなく、睡眠不足もあります。 食後に空腹感はありますが、食欲はなく、その原因も調べようと言うことで採血、採尿を行いました。 採血結果、CRP値が0.53と高値でした。白血球の上昇はなく、その他の結果も問題なしでした。妊娠中の採血ではCRP値0.2程度でした。 産後より寝汗、37度台前半の微熱を認めてますが、風邪のような症状はありません。 胸にしこりができ、えくぼ兆候もあり、乳がんではないかと不安で本日乳腺外来受診しました。 しこりは触れるけど、エコーで見ていただき、映らないとのことで、乳腺を触れているのだろうと診断されました。 ただ、えくぼ兆候については、ただのシワの部分に、乳腺のしこりが触れるのであろうといわれましたがまだ若干不安は残っております。 胸は張りますが、乳腺炎といった感じはありません。 CRP値の上昇について、産科の医師は、出産後に上がることはなく、なぜかわからないと言われておりました。 CRP値が癌などでも上昇するという情報を見て、また不安がある状況です。 産後CRP値の上昇の原因としてなにが考えられますか? 寝汗もあり、悪性リンパ腫などの心配や、乳がん、胃の症状から消化器癌など、あらゆる癌の心配をしていますが、いらぬ心配でしょうか。 また乳腺炎にはなっておりませんが、授乳により乳首が切れて痛いのと、胸が張って痛いのはありますが、そういったことが原因でCRP値があがることはありますか? 文章支離滅裂ですみませんがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)