五苓散毎日飲んでも大丈夫に該当するQ&A

検索結果:44 件

不安感に効く漢方は症状が軽い時は我慢した方が良いですか?

person 30代/女性 - 解決済み

朝吐き気がするという症状があり精神科に通っていましたが、先日、薬(スルピリド50g)をやめて良いという指示があったので、やめたところ、日中に謎の不安感や恐怖感、動悸、リンパがピリピリする感じ?が、特に外出中や夜に頻繁に起こるようになりました。 先生からは「我慢できるようなら我慢して様子を見てみるように。生活に支障があるようならすぐ来ること」と言われて2週間ほど経ちます。 眠れているし、吐き気も少なく、症状としては、「我慢できなくはない」です。 なので、病院には行っていないのですが、人に会う時に急に不安になったら…と考えてしまい気分がふさいでしまったり、毎日体調が違って良かったり悪かったりして、集中力が続かなかったり、こんな不安定な思いをするぐらいなら、薬を再開して安定して生活していた方がマシではないか…という思いと、ここまで回復したんだから、薬には頼りたくないという思いで、毎日悩んでいます。 市販の漢方で、柴胡加竜骨牡蛎湯などを試してみたいと考えていますが、こちらを飲むくらいなら、スルピリドを再開した方が良いのでしょうか? またこれは、五苓散やスルピリドと一緒に飲んでも大丈夫な薬でしょうか? 現在は、朝吐き気防止で五苓散、夜不安感防止で抑肝散加陳皮半夏を飲んでいますが、抑肝散加陳皮半夏の方は効いている感じはしてません。

1人の医師が回答

20日ほど頭痛が続いている

person 20代/女性 - 解決済み

年末年始から、頭痛が毎日1回は起きます。 慢性的な肩凝りがあり、昨年も何度も頭痛に悩まされておりました。 仕事は事務のため、主に椅子に座ってることが多いのですが、年始から椅子に座って暫くすると、頭の両側が締め付けられるような痛みが起きます。ただ、立ち上がったり少し歩き回ったりすると痛みが収まることもあります。 年末から、以前病院で処方されたSG配合顆粒をほぼ毎日1回は飲んでおります。仕事が始まってからは飲まないと仕事にならないので、痛くなる午前中に飲んでおります。それでも、昼になると頭痛が再発する時もありました。 3日前に、神経内科で頭痛の薬(呉茱萸湯、五苓散を飲んでも効かなかったらエレトリプタンorSG配合顆粒)を貰いましたが、漢方とエレトリプタンが効かず、SG配合顆粒で漸く効いたという時もありました。 また、SG配合顆粒が効かずに、ロキソニンを飲んだら落ち着いたこともあります。 ここまで毎日のように頭痛が続いたことは無かったので、他の病気も考えられるのかな?と思いましたが、その可能性はあるのでしょうか? また、毎日のように痛み止めを飲み続けていても大丈夫なのでしょうか?

3人の医師が回答

授乳中 新生児から服薬

person 乳幼児/男性 -

私は元々めまいをもっていて自律神経も悪いことから、薬を飲んでいました。 めまいの薬、胃薬、安定剤リーゼです。 妊娠して胃薬は飲むことあったけど抑肝散に変えて騙し騙し妊婦は終えました。 新生児2週間目くらいで長男が水疱瘡になりすごく心配し気に病んだのか久しぶりにめまい発作で耳鼻科に行き点滴及びメリスロンとメコバラミンとアデホスコーワ服薬が始まりました。出産後、胃薬は内科で貰っててレパミピド、ラベプラゾールを飲んでました。いずれにしても授乳中と伝えた上、薬を処方され、息子が7ヶ月になる今も毎日不安ながらもめまいで育児出来なくなるくらいならと服薬しています。 プラス自律神経も悪く、リーゼ飲みたいけど授乳中だから抑肝散で騙し騙し頑張っています。あっ。途中に乳腺炎に2回なってフロモックスも飲んだりカロナール飲んだりドンペリドンや、五苓散も飲んでます。 小児科の先生にも産科の先生にも、毎日薬を飲んで授乳中ですが大丈夫ですか?と聞いてきましたが、大丈夫と聞きました。でもなんだか薬を飲んで母乳をあげる、、、不安な気持ちになります。ミルクにしてしまおうと思った時もありました。 最初に話した、水疱瘡に長男がなって、実は私が移りバラシクロビル?って薬を飲んだ時ミルクをあげたこともありますが、今はミルク全く受け付けません。というのも1ヶ月の時は次男もミルク飲めてたんですが、めまいの薬、水疱瘡の薬を飲んでても母乳あげていいと小児科で聞いて生後1ヶ月に満たなかった時からそんな感じで今も服薬しながらも母乳あげてます。 ふともう薬と授乳で悩むの嫌だ!と思ってミルクをあげたら、見事に拒否。哺乳瓶どうのじゃなくミルクの味がダメみたいで…。こっからミルクには変えれなさそうです。このまま母乳あげていいんでしょうか?離乳食が進めば母乳とおさらばする予定で居ます!

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)