亜鉛華軟膏 女性に該当するQ&A

検索結果:1,041 件

亜鉛華軟膏で悪化 金属アレルギーでしょうか

person 40代/女性 -

お尻の割れ目のただれが続き、夜汗をかくので、真っ赤にかゆみ痛みがでました。皮膚科ではアズノール軟膏とアデスタンで様子を見るよういわれましたが、かゆみが収まっても痛みが続きました。毎晩寝汗が酷く蒸れてぶり返しが続きました。こちらのサイトで、亜鉛華軟膏とアデスタンの組み合わせをしり、市販のポリベビーで試してみました。 その日は、痛みが引き、治るかもと期待しましたが、二日目からキリキリと痛みが出るところがあり、様子をみましたが、三日目の今日も出ました。  亜鉛華軟膏は手の荒れにも効くとあったので、手荒れが酷かったため、手にもワセリンと混ぜて薄く塗って寝ましたが、今日、手のひらが更に真っ赤になったようで、ヒリキリと痛みが出ました。スマホを触った時もなんか指先が痛みが出ました。 皮膚は敏感で、かぶれもよくおこします。最近はアクセサリーはしてません。 2年前にコリン性蕁麻疹になり、去年から、日光熱やお湯で皮膚がヒリキリする蕁麻疹が夏に出るようになりました、皮膚科では名称は無いが蕁麻疹だと言われました。 ちなみにタリオンを2年前から飲んでます。 4年前はアレルギー検査で何もなかったですが、この数年皮膚症状が出てきたので 金属アレルギーになってるのか・・・。 亜鉛華軟膏は副作用がないと言われてますが、私の症状はやっぱり合わないのでしょうか ちなみに、下着の股ずれもあって、陰部の毛周りにも塗ったところ、今日は痛みが強くなりただれた痛みが出てしまいました。

1人の医師が回答

赤ちゃん ステロイド 生後3ヶ月

person 30代/女性 - 解決済み

生後3ヶ月の娘がいます。 乳児湿疹が顔、体にでていて去年の12月末からステロイドを今現在まで使用しています。 1.小児科にて ロコイド+プロペト混合クリームを処方してもらい10日ほどたち綺麗になったと思い保湿のみに切り替えたところ再発。 すぐやめてはいけないというのを知らずにやめてしまいました。。 2.皮膚科を受診 顔→エキザルベ→亜鉛華軟膏→亜鉛華軟膏+プロペト混合クリーム 体→リドメックス でしたが綺麗になり保湿に切り替えたら やはり湿疹がでてきて エキザルベは最初は綺麗になっても3日目には湿疹がでてしまい、ロコイドに戻しました。 皮膚科医の先生にも、すぐにやめちゃだめです。と言われプロアクティブ療法をおしえていただきました。 話した結果、とりあえず一週間は、、 顔→朝エキザルベ→亜鉛華軟膏→亜鉛華軟膏+プロペト 夜→ロコイド+プロペト混合クリーム→亜鉛華軟膏→亜鉛華軟膏+プロペト混合クリーム 体→リドメックス(朝夜) となったんですが、、 すでに1ヶ月を経っているので(途中三日くらいやめたときはありましたが)ステロイドを使用していいのか副作用などが不安です。。大丈夫でしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)