検索結果:57 件
4歳の子供の片腕(肘あたり)に赤くないブツブツがあります。 今日のお昼くらいからあるようで、幼稚園から帰ってきたら気になる。と本人から言われました。 特に痒みや痛みなどは何もないそうです。 家にいくつか以前、皮膚科からもらった薬があるのですが、どれか使えるのはありますか? 添付した写真が症状です。とりあえず保湿かな?と思い市販の保湿ミルクを塗りました。 ▫︎プロペト白色ワセリン ▫︎ロコイド軟膏0.1% ▫︎ロコイド軟膏0.1%、亜鉛華(10%)単軟膏の混合薬 ▫︎アズノール軟膏0.033%、亜鉛華(10%)単軟膏の混合薬 ▫︎プレドニゾン吉草酸エステル酢酸エステル軟膏0.3%、アズノール軟膏0.033%の混合薬
2人の医師が回答
6歳の子供ですが、左膝下にニキビのような白いできものができていました。 今日気付き、いつからあったかは分かりません。 来週土曜に皮膚科を受診予定なのですが、受診を早めたほうが良いでしょうか。 また、肌荒れで定期的に皮膚科に通っており、ゲンタシン軟膏、メサデルム、アズノール、プロペト+亜鉛華軟膏混合が手元にありますが、何か塗ってあげたほうが良いでしょうか。
3人の医師が回答
私は屋外では車椅子、屋内でもほとんど座ったままの生活です。そのためか、座面に接する臀部の皮剥けや、陰部の炎症が慢性化しています。約1カ月前、陰部の炎症がひどくなり皮膚科を受診しました。もともとプロペトとデルモゾールGの混合薬を使っていましたが、陰部でも場所によっては刺激が強く(しみる)ゲンタマイシンを使用していました。その部分に小指の爪位のびらんができており、亜鉛華単軟膏とデルモゾールG軟膏を混ぜて使うように言われました。過去、一般薬のポリベビーと言う亜鉛の入った薬は使えたのですが、亜鉛の入った化粧品は合わないようなので、亜鉛華単軟膏を使って良いものか迷っています。ステロイドがしみるので、亜鉛華単軟膏だけを使うとか、ゲンタマイシンを塗った上からデルモゾールGを使うとかの方法も考えました。亜鉛華単軟膏はオイルがないときれいに落とせないとのことで、皮膚の反応が怖くてなかなか使えません。現在はゲンタマイシンのみでしのいでいます。どの薬をどのように使えば良いか教えていただければと思います。ゲンタマイシンも製造元が変わり、基剤が変わると合わないぐらい肌が敏感なので困っております。よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
6ヶ月の娘についてです。3週間下痢が続いていて、おむつかぶれがひどいことになっています。 経過としては、下痢2日後ひどく泣くようになったので、小児科受診。お腹の風邪ということでビオフェルミン、ひどく泣くのはおむつかぶれだろうということでエキザルベ処方。 一時少し良くなったものの、下痢が続くのでだんだんひどくなり、お股からお尻周りが広範囲に真っ赤になり、数日後小児科受診。ビオフェルミン、ミルラクト、おむつかぶれはリンデロンとプロペト処方。 その夜もひどく泣き、一晩経って状態変化なかったので、カンジダ等不安になり翌日皮膚科受診。ロコイド、亜鉛華軟膏+エンペシドの混合薬。 2〜3日は変化ありませんでしたが、下痢の頻度が本当に少しですが減ってきたのと、年末年始で夫が休みに入り、こまめにお尻を洗えることもあったためか少し落ち着き、全体的に真っ赤だったお股がまだらに赤い状態に落ち着きました。まだ赤いところは傷が深そうですが、うんちやおむつ替えのたびに泣き叫ばなくなりました。 質問です 1、ここにきて亜鉛華軟膏がなくなってしまいました。市販薬も探しましたが見つからず、ひとまずプロペトを塗ろうと思いますが、なるべく早く市販の亜鉛華軟膏を探して塗った方が良いでしょうか? 2、下痢はネットやこのサイトで色々調べたところ乳児の場合1ヶ月程度続くこともあるということで様子見していますが、体重もおそらく300グラムほど減っているので心配です。大豆ミルク、ノンラクトミルク飲ませましたが、下痢の頻度は変わらず、飲みが悪い感じがするので通常のミルクにミルラクトを混ぜて飲ませています。他にできることはありますか? 年始で受診が先になるので、心配になり投稿しました。よろしくお願いします。 分かりにくいですが、写真を添付します。
現在9ヶ月の子がおります。生後5ヶ月の終わり頃から口の周りが荒れてしまい、皮膚科で処方して貰ったロコイドを塗って治っても保湿に切り替えるとまた荒れてしまいます。亜鉛華軟膏やアズノールを塗ってもやはり荒れてステロイドを塗ることになります(現在はキンダベートとザーネ軟膏を混合したものを塗っています)。顔全体の保湿は勿論のこと、離乳食の時にプロペトを塗ったり、食後は個包装で滅菌された濡れコットンで優しく拭いてまた保湿したり、よだれをマメに拭くなど、出来る限りのケアはしているつもりなのですがステロイドを止めることが出来ません。 もう4ヶ月間以上ステロイドを使ってしまっていて副作用が出るのではないかと心配です。この先も荒れたら塗るのを続けるべきでしょうか?また、何かよだれかぶれを防ぐのに良い方法はありますでしょうか?
5人の医師が回答
6歳娘です。 5月初めに、肩、胸らへんにぷつぷつと細かい発疹みたいなものがあることにお風呂上がりに気づきました。 ゴールデンウィークに入る前にと小児科に行き、診てもらうも、水疱瘡などではない、かぶれ、湿疹と診断され、プロペトとクロベタゾンの混合クリームを頂きました。 その後とくにひどくなることもなかったのですが、ゴールデンウィーク空け頃、また少し目立つような感じになり、その頃は肩、胸、足の太ももなどらへんにあり、前回とは別の小児科にかかりました。 そこでは水疱瘡の始まりにも見えるが、水疱瘡だと翌日にはもっと広がり、とくにお尻、鼠径部、頭などにも出ると言われ、様子を見るもその後もひどくなることはなく、常に何個かあり、場所を変えて全くなくなることはない状態が続いていました。 ここでは、ハイデルマート✕亜鉛華軟膏を頂き、現在もこちらを塗っています。 本日風呂上がり、今までで見た中少し目立つ状態となり、気になったので投稿させていただきました。 物によってはニキビの芯のようなものがあり、とくに気になるのはおしりの横、あとは膝下、上半身は胸上、お腹、背中はあまりないような… びっしりってわけではないのと、やはり風呂上がりが一番目立ち、朝だと少し目立たなくなります。かゆみもないようです。 食物アレルギーなどはありませんが、簡易検査のみですが、薄く陽性となったことがあり、スギ花粉はありそうです。 同じ布団で寝ている私、弟も同じ症状は出ていません。 考えられる原因はなんでしょうか? 写真がわかりづらくすみません。
生後3ヶ月の娘がいます。 乳児湿疹が顔、体にでていて去年の12月末からステロイドを今現在まで使用しています。 1.小児科にて ロコイド+プロペト混合クリームを処方してもらい10日ほどたち綺麗になったと思い保湿のみに切り替えたところ再発。 すぐやめてはいけないというのを知らずにやめてしまいました。。 2.皮膚科を受診 顔→エキザルベ→亜鉛華軟膏→亜鉛華軟膏+プロペト混合クリーム 体→リドメックス でしたが綺麗になり保湿に切り替えたら やはり湿疹がでてきて エキザルベは最初は綺麗になっても3日目には湿疹がでてしまい、ロコイドに戻しました。 皮膚科医の先生にも、すぐにやめちゃだめです。と言われプロアクティブ療法をおしえていただきました。 話した結果、とりあえず一週間は、、 顔→朝エキザルベ→亜鉛華軟膏→亜鉛華軟膏+プロペト 夜→ロコイド+プロペト混合クリーム→亜鉛華軟膏→亜鉛華軟膏+プロペト混合クリーム 体→リドメックス(朝夜) となったんですが、、 すでに1ヶ月を経っているので(途中三日くらいやめたときはありましたが)ステロイドを使用していいのか副作用などが不安です。。大丈夫でしょうか。
運動会観戦後、鼻の上がやんわりと赤くなってしまいました。 日焼けだと思うのですが手持ちの薬で何か役立つものがあれば教えてください プロペト ロコイド、ニゾラールの混合 プロペト、ビーソフテン、オイラックスの混合 プロペト、ビーソフテン、オイラックス、メントール混合 亜鉛華軟膏 アンテベート ゲンタシン軟膏 です。 よろしくお願い致します。 普段アレルギーで皮膚科通院のため上記の薬が手持ちであります。
16人の医師が回答
五歳の女の子です。二歳過ぎより下瞼が赤く腫れキンダベートを塗り、2ケ月後に転院しプロトピックを毎日塗っていました。昨年冬にヘルペスからカポジ感染症にかかり、総合病院の皮膚科に転院し、その時からプロトピック中止。カポジが完治後しばらく状態が良かったが、3月よりプロトピックを塗ってた部分が赤く炎症し、4月よりエキザルベとプロペト混合を塗りアレロックとセレスタミン服用。一時的に良くなるものの、セレスタミンの内服やめると浸出液が出て瞼が開かないほどに悪化。その為ステロイドとプロトピック離脱のため5月上旬に1週間入院。現在は糜爛は無いが、亜鉛華単軟膏とエキザルベの混合、亜鉛華単軟膏、プロペト、酷い時用にロコイドとプロペトの混合(こめかみや頬に塗布用)を処方され、アレロックを内服中です。目の周りの為、ステロイドを朝晩使って良いのか疑問なのと、塗っても乾燥と炎症を繰り返している気がします。亜鉛華単軟膏は乾燥して痒く、プロペトは熱っぽくなり痒くなります。やはり、亜鉛華とエキザルベを朝晩使い続けるのが良いのでしょうか?
今日 陰部の痒みと足の痒みで皮膚科に行き塗り薬を貰いましたがどの薬が陰部用 足用か忘れてしまいました 薬は ・アズノール軟膏0.033% ・アボコート軟膏0.1% プロペト混合 ・アンフラベート 亜鉛華単軟膏ホエイ混合です 陰部用はどれでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 57
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー