人差し指付け根痛いに該当するQ&A

検索結果:1,551 件

続く筋肉のピクピクと左足左手の脱力

person 40代/女性 -

4月の初めに、右手親指と人差し指の間がピクピクと動いているのに気付きました。(拍動の様な。)その後、ふくらはぎや腕がツーンと違和感が始まり、どんどん体中にピクピクとした痙攣が広がりました。 5月頃より長時間立てない、太ももの中がギューっと締め付けられる痛みで、左足は引きずる様になり付け根から足裏までしびれの様な感覚で歩きずらくなりました。就寝中以外、ずっとです。朝起きて30分は大丈夫な事は気付きました。 ガクガクと力が入らない時もありました。 右手の指の間のピクピクは今でも24時間続いています。財布から小銭を出す時にこわばりを感じます。 歩きづらさは、9月半ばから約1ヶ月はケロッと治りホッとしたのですが、10月半ばに突然寝違えた様な首の激痛でMRIを撮りましたが、異常は無しでした。但し痛み止めや注射は何も効きませんでした。 それから約1ヶ月現在に至るまで、左腕の痛みと、また左足の脱力感、筋肉のピクピクが始まりました。左腕、肩、は痛みを伴って後頭部の髪を上下に拭くのが困難です。 更年期障害とも思い漢方も飲んでいます。 毎日、特に左腕のピクピク、ふくらはぎのピクピク、力が入らない感覚に不安感しかありません。これらの症状は全て診てもらいましたが、特に何も言われませんでした。 何が考えられるでしょうか。ご回答宜しくお願いします。

5人の医師が回答

スーパーで買った缶を洗う際にチクッとした痛みがあって不安です。痛みから血液感染の可能性は?

person 40代/女性 -

昨日のよるスーパーから買ってきた缶を洗っていたら手にチクッとした感覚がありました。何か刺したような? 洗ってからその部分を見ましたが、目に見えて血は出ていません。 ただ、なんだったのか気になってしまいました! 不潔なもので皮膚を刺してないかなと(^_^;) 洗ったものはスーパーで買った飲み物の缶です。 そこのスーパーは小分けして、冷たいものだったので保冷剤をつけてビニール袋に入れてから袋詰めされます。 袋詰めされる方とレジの方は別で、今回は人と一緒にいたのもあって、ずっと入れてるところを見ていたわけではないです。 わざとでなくても、もし人の血やウイルスの付着されたものが、たまたま混入されてしまいチクッとしたり切ったとしたらと。 皮膚に深く刺さなくても、小さく刺してしまったということになりすでしょうか? チクッとした痛みがあるということは、その傷から血液感染する可能性はありますでしょうか? HIVはともなく、感染力の強いB型肝炎などの心配はありえるのか不安になりました。 チクッとした辺りの写真載せておきます。 水色で囲んでます。 手を反らした時に人差し指付け根下辺りの骨が出るとこら辺です。 赤い印つけてるところに赤い点のようなものが見えますが、今回のことで、このような赤みは出来たりしますでしょうか? 黒い丸のところも、よく見ると黒い線といつか黒い切り目があって切ったような感じでしょうか? 缶の接触によるものだとしたら、チクッとした痛みがあったので不安だなと。 これも血が出たということはないかと思いますが、一応は傷口になるのでしょうか? あと、その辺り全体的に見て何か異常ありそうなところはありますでしょうか? 人差し指の付け根上辺りは皮膚が剥けてる箇所もあります。 チクッとした時のことですが、缶の飲み口に泡の洗剤でスプレーしていて、左手で持って泡を洗い流そうとした時だったかなと、洗い流し出して一応スポンジで擦って流そうとした時かもですが。 缶に飲み口ら辺についていて流れて当たったのか、缶の側面に付いていて、持った時にチクッとなったのかはわかりません。 その痛み1回だけでした。 すみません。このように不安になるのも、 過去に先の少し尖ったプラスチック片で指先を切ったこともあり、その時のこともあって今回もしやと思ってしまって(T . T) あの一瞬のチクッとした痛みは何だったかはわからないのが不安です。 あと私の皮膚の印付けてる以外のところ水色で囲んでるところで血液感染する可能性はどうでしょうか? 個人的に赤い丸のところと、黒い丸の皮膚の暗い線?切れ目のところも気になりますが、みた感じ異常はどうでしょうか? 長々とすみません。よろしくお願い申し上げます。

8人の医師が回答

1歳1ヶ月の娘が手の指を火傷しました。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳1ヶ月の娘が手の指を火傷してしまいました。 火傷をした状況は、お風呂に入れている際に、高温になっている蛇口の付け根を5〜10秒ほど掴んでしまった為です。 熱さは、体感的には大人だと掴めて3秒くらい、それ以上だと火傷をしてしまうくらいの熱さです。 娘が急に泣き出して蛇口から手を離して蛇口が高温になっている事に気づきました。 自分の不注意さに、只々申し訳ない気持ちでいっぱいです、、、 そこで質問なのですが、 今後の対応をどのようにすべきかご意見を伺いたいです。 今の状況(火傷から1時間半ほど経過)は以下の通りです。 ------------------- ・本人がまだ喋ることができない為、痛みの度合いは不明 ・火傷は左手の親指、人差し指、薬指の3本で、若干赤みはありますが、水ぶくれはあるか否か不明(指がま立ちいさいた為、もしかしたら小さい水ぶくれがあるのかもしれない状態) ・本人の機嫌は、直後は少し泣きましたが、すぐに機嫌は通常の状態になりました。 ・行った処置は、火傷直後に10分程度冷水で冷やしました。 ------------------- 本日がGWの真っ只中の為、掛かり付けのお医者様も連休明けまでお休みの状況です。 一旦、明らかな爛れなどが見れないので、様子を見ても良いものなのか、それとも一見問題無さそうでも、休日診療など、早めにお医者様に診て頂いた方が良いのか、ご意見を頂きたいです。

5人の医師が回答

両足の指の違和感について

person 40代/女性 - 解決済み

1ヶ月半くらい前から足の裏、とくに土踏まずと土踏まずに近い足底腱膜に痛みがでました。眠れないくらい痛い時もありましたが、日中に靴下をはいてクッションのあるスリッパで過ごしていたらなんとかなかったので忙しさにかまけて様子をみていました。 ところが10日前から両足の人差し指から小指にかけての感覚がおかしくなってきました。 何か挟まったような、ぽってり、もわっとした感覚です。たまに足の付け根の甲側がピリッと痛みます。 見た感じは何の変化もないです。 グーパーもできます。 足指の付け根までこの違和感があり、素足で床を歩くとなんだか攣りそうな感じがします。 ただ、靴下とスリッパでいると調子悪いことを忘れてスキップできるくらい気にならないです。 3日前に整形外科さんでレントゲンをとりますと、あー、骨には異常ないね、モートン様症状と足底筋膜炎かな、と言われました。 リハビリもしましたが、まだ一回だからでしょうがあまり変化もなく、仕事もあるので早く治したいです。もっと早く治療をしてたらと後悔しています。痛いのも辛いですが違和感が特に気持ち悪いです。 モートンというのが初めて聞く言葉だったので調べてみたら、自分の症状とあってるのかな?と疑問にも思いました。 何か別の病気だったらどうしようと、ドキドキしたりもします。 ちなみに、一年前から自律神経や続く極度の心労、更年期のためであろう急な発汗、不眠、動悸、顔や身体のあちこちがピクピクとミオキミアみたいなのがあって相談した脳神経外科さんに毎月通っています。 病院へ行くと白衣性高血圧になるほどの心配性です。 先々月の血液検査は100点満点でした。 私の症状はモートン病の典型例ですか? 私の症状、とくに違和感はどれくらいで治るのでしょうか? この足の症状を早く治す自宅で出来るケアの方法も教えてください。

4人の医師が回答

10歳の娘。関節の紅斑。皮膚筋炎の可能性は?

person 10代/女性 -

10歳の娘についてご相談があります。 先程入浴後に関節に赤みが出て紅斑のようになっています。(画像のようなもの。) 昨日はなかったかと思います。 右手人差し指付け根は曲げると痛いとは言っています。 他の赤くなっているところは触るとヒリヒリする感じはするけどそこまで気にならないとのことです。 右手のがしっかり赤みがありますが 左手も薬指中指の第一関節辺りにやや赤みがあります。 元々アトピー性皮膚炎もあり乾燥肌ではあること、本当に一日中携帯を触っているので(特に赤くなっている方の手で握って触っています。)痛みはそのせいかなとは思いましたが、調べてみると皮膚筋炎の症状に似てる?と心配になっています。 赤み自体は痒みは全くないようで、触った感じでは腫れや熱感はありません。上記に記したような痛みが少しある、ということです。 また、私が見た限り顔や肘など他の部位には紅斑はありません。 ちなみに義母が膠原病(リウマチ)です。 明日も消えずに続いているようなら皮膚科専門医のいる病院にかかろうかと思いますが、消えていれば大丈夫でしょうか? もしくは消えていたとしてもかかっておいた方がよいものでしょうか? また、この画像から考えられるのは何があるでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

足の薬指に違和感があります。

person 30代/男性 - 解決済み

48時間ほど前から 両足の薬指に痛みのような痒みのような違和感があります。 特に右足の方が違和感が強いです。 ◾️具体的な違和感の箇所について ⚪︎右足 爪の付け根から指先の外側にかけてです。 強く圧迫すると虫に刺された時のような痛痒い感覚があります。 また、若干の赤みもあるような感じがします。 中指、人差し指も爪の付け根に同じような違和感が少しあります。 親指、小指は触ってもなんともありません。 足の甲や足の裏、足首などもなんともありません。 ⚪︎左足 強く圧迫すると少し痛痒い違和感があり、 体重をかけると小石を踏んでいるような感じがあります。 それ以外はなんともありません。 ◾️痛みが出始めたらタイミングについて 雪道をスニーカーで出歩き、 つま先が濡れたので少し冷えた感じはありました。 その後、帰宅してから違和感が出始めました。 ◾️生活習慣について 日常的な運動などはしていませんが、 座りっぱなしということはなく、 立ったり歩いたりすることは多いです。 サプリメントはマルチビタミン、オルニチン、ケストース、nmnを日常的に摂取しています。 花粉症対策として2年前に処方してもらったビラノアを一週間ほど前から飲んでいます。 その他の思い当たる節としては ・慢性的に右の腰から膝にかけて痛みがあること。 (整形外科で腰、膝、足首のレントゲンを撮影してもらい、スポーツの影響で足関節の骨の消耗が若干多いが特に異常はないと言われています。) ・最近、育児による慢性的なストレス、寝不足があること。 です。 上記症状の原因はなんなのでしょうか? とりあえず一週間ほど様子を見ようと思っていますが 何か大病の可能性があったり 自然治癒する可能性がない場合、 または急を要する場合などは 病院に行こうと思っています。 その場合、どの診療科に診て貰えばいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

左手小指第一関節外側側面の痛み

person 30代/女性 -

3ヶ月前から左手小指第一関節の外側側面を押すと痛みを感じていました。 痛みは打撲したときの痣を押すと痛む感じで、何もしなければ痛みませんでした。 知らないうちにぶつけたかな、とその後様子を見ていました。 ですが、痛みは無くならず、徐々に何もしてなくても違和感があったり、握る動作をすると痛みを感じたり、日常生活は送れるけれども、当初よりは少し痛みが増しています。 1ヶ月ほど前に、整形外科を受診し、レントゲンを撮っていただきましたが、骨に異常はありませんでした。 原因は分からないけれど、超音波を当てると良くなることがあるからと、リハビリを勧められました。あと、フェルビナクスティック軟膏を処方していただきました。 塗り薬は続けているのですが、2歳の子どもが居るため、リハビリには結局通えていません。 そして、現在小指の痛みは変わらず、関係するのか分かりませんが、左手人差し指の付け根にも手をパーにしてそらすような動きをすると痛みを感じるようになってきました。 お聞きしたいのが、 1 原因として可能性がありそうなのが、ちょうど3ヶ月前から、不妊治療で月経3日目から5日間、レトロゾールを服用し始めました。今も毎月5日間服用しています。副作用の一つとして関節痛があったので、その可能性はあるでしょうか。 2 なかなかリハビリに通えてないのですが、良くなるためには、やはりリハビリに行くしかないのでしょうか。子どもがいると現実的でもなく……でも、日常的な動作で激痛ではないものの痛みがあるので、なんとかする方法があれば……と思います。 長くなりましたが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

左足の指、左手が攣る、また左脇腹と背中の痛み

person 50代/女性 -

朝、夕方、夜中に左足の人差し指中指薬指が1本または3本一緒に攣ります。 左手の指や掌も攣ることが多いです。 水分不足かと、一日1700から1900ccを目安に水分をとりますが攣れます。 また4日前からは左脇腹、背に痛み (痛みは圧迫痛、ズーンとした) が左脇、左足付け根、左背中肩甲骨から下に続いています。 背中を強くトントンと叩くと痛みは和らぎます。 コレはどんな原因からなっていますか? 症状を無くすにはどうしたら良いですか? また、一年半前から首腰右腕から手への痺れ痛み握力低下で頚椎症 腰椎症 テニス肘といわれ リリカ、メチコバール、ユベラN、ムコスタ、ロキソニン(またはカコナール)を飲んでいます。 ロキソニンは半年ほど毎日夜飲んでいましたが、腎臓に良くないと最近アセトアミノフェンに変えました。 MRIを撮った医師は手足腰の症状は胸椎黄色靱帯骨化症が原因といいましたが 今通っている整形外科の医師は、頚椎症、腰椎症から来てると薬を処方してます。 脇腹や背中の痛みはわからないと言われ 夏前に、胃カメラ大腸カメラを受け 食道と胃の堺が少し荒れているからと検査に出していましたが、平日休めない仕事になり結果を聞きに行けていません。 (連絡ないので問題なかったかと) また多発性筋腫で骨盤内一杯に子宮が大きくなっている、また腸が少し長めでくにゃくにゃとよく動きグルグルしている(カメラ入れるのが大変)と言われています。 左脇から背中は疲れが溜まると痛みが酷くなり気持ち悪くなります。 1〜2時間うつ伏せにねると痛みが軽くなっていたのですが、 3日前から出ている痛みは一晩寝ても痛みがあります。 胆嚢や膵臓、腎臓、などが原因ではと思っているのですが または、子宮肥大で内臓が押されて圧迫痛になっているのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)