伸びをすると背中つるに該当するQ&A

検索結果:15 件

一瞬手に電流が流れた様な痺れ

person 40代/女性 -

庭掃除をしていて、ブラシで庭掃除をしたり右手、右腕を酷使しておりました。 休憩しようと作業着を脱ぐ時に一瞬右手右腕にビリッと電流が流れた様な強い痺れを感じました。 痛っとなったのですが、すぐに痛みは治り、その後伸びをしようとして右背中をつりそうになり伸びをやめました。 夜間から右背中が疼く様に痛みだし、痛み止めを服用。背中ギックリ?のような感じの痛みです。朝は痛みも痛み止めなしでもいられるくらいまで回復しております。 (上体を変えるとまだ痛い) 首がダル重い感じもあります。 こちらで質問させていただき、背中の痛みがとれなければ月曜に整形に受診しようと思っているのですが、 質問し忘れていて、気になるのは一瞬起きた強い右手右腕の痺れです。その後痺れは続いておりませんが、どこか損傷、もしくは神経を傷つけているのでは?と心配です。 手を酷使したあと、何かの拍子に強い痺れが起きることはありますか? 一過性なら安心できるのですが、不安です。 安静にしていて治れば受診の必要はありませんか? よろしくお願いします。右の肩は年明けからたまに痺れが起こることがありましたが、MRIでも原因はわからず、3ヶ月ほどで最近やっと治ってきたところでした。 背中を痛めてからまた肩に少し痺れを感じます。 右手、右腕は今の所大丈夫です。 今後右手右腕に痺れがでてくる可能性はありますか? 一過性でも何かの拍子に痺れが強くでることはありますか? よろしくお願いします!

7人の医師が回答

抗セントロメア抗体陽性者です。

person 40代/女性 -

抗セントロメア抗体陽性でシェーグレンまたは軽い強皮症の疑いで経過観察をしています。主治医の先生に聞くまでの事ではないのですが、ちょっと気になっているので教えてください。 1.強皮症の舌小帯短縮とは後天的なものをさすのでしょうか?私はもともと舌たらずです。でもちょっと筋の伸びが悪くなったような気もします。 2.最近逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアと萎縮性胃炎といわれたのですが、恥ずかしながらものすごく胃カメラがつらくてげーげーしてしまいました。今までも何度も胃カメラをやってるのですがむしろ「上手に飲めたね」と言われるほど何事もなく終わっていました。病気との関係はあるのでしょうか?たまたま先生との相性が悪かったのでしょうか?次にやることになったら「遠慮します」と言いそうです。 3.過去のQ&Aに「足がよくつる」という質問に強皮症の検査もしてもらってはという回答を見つけました。初耳でびっくりしたのですが、まさに私もすごくつるので困っています。夜中に痛くて飛び起きたり、最近では足のみならずわき腹とか背中もちょっとした動きでつるような感じがします。足は大腿部から下はほとんどつります。診察のときに靴下を脱ごうとしてつったこともあります。また足の指と土踏まずといったように複数の場所がつるので痛みをこらえながら「こっちは伸ばして、こっちはそらして・・」などその後の解除が厄介です。 医学的な根拠がない事かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

肋骨の下(左側) ひきつるような痛み

person 30代/女性 - 解決済み

2週間ほど前から肋骨付近の痛みを感じています。いずれも左側です。 はじめは背中側に筋肉痛のような痛みがあり、背中をそらしたり胸を開くような動きをすると激しく痛みましたが、1日で回復しました。デスクワークと育児(抱っこや前かがみの姿勢をとることが多い)のため無理をしすぎたかなと思い、気にしていませんでした。 その後(10日ほど前)一番下の肋骨(左側・乳頭部の真下付近)部分がチクチク、キリキリと痛く、徐々に「押すと痛いな」と感じるようになりましたが、痛みは続かなかったため様子をみていました。痛みの種類は「打撲・青あざを押したときの痛み」に近いものでした。 ここ4~5日ほど、そのころよりもやや下の部分(一番下の肋骨から指3本ほど下)が痛み、「押すと痛い」のと、伸びをすると内臓が引っ張られるような(ひきつるような)痛みがあることに気が付きました。 痛みの種類としては「打撲・青あざを押したときのような痛み」だったのですが、 引っ張られるような痛みについてはこれまでに経験したことのないタイプのもので、内臓を引っ張っているような感覚です。 痛みのある個所については「ここが痛い」と指で示せるときもあれば、どこを押してもぴんと来ず「このあたりだと思う」程度にしか示せないときもあります。 このところ風邪気味で咳もあり、そのせいで肋骨が悪いのか、筋肉痛かとも思ったのですが、痛み自体はそれ以前からあることと、ひきつるような痛みがあることに不安を感じています。 「深呼吸」「咳」などでは痛みはでません。「気になる箇所を指で押したとき」「伸びをしたとき」のみです。 病気だとすれば、考えられる可能性は何があるでしょうか。 受診する場合、何かを受診するのがよいでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)