8/11昼頃に腹痛を伴う便意(下痢ではないが宿便が全て出た感じ)と頭痛があり、熱っぽいと感じた為、測った所36.9℃あり、早退しました。
帰宅後、1時間ごとに測った結果、
15:00〜20:00
37.0〜37.3〜37.0〜37.1〜37.1
21:00〜0:00
36.9〜36.7から〜36.2〜36.1
8/12
6:30〜15:00
35.8〜 36.7〜36.7〜36.6〜37.1〜37.2〜37.0
17:30〜0:00
36.3〜36.6〜36.5〜36.2〜36.2〜36.1
8/13
8:00〜 20:00
36.7〜36.7〜36.9〜36.3〜36.5〜36.7〜36.7〜36.9
●8/12・13とも仕事は休みました。
●8/12・13とも頭痛が少しありました。
薬を飲まなくても耐えられる位です。
低気圧の影響も受けやすいですが、コロナか低気圧かは分かりません。
●食欲は無いわけでは有りませんが、食べなくても大丈夫かなという感じです。お腹が空く感覚はあります。
●味覚・臭覚はあります
●喉も少し痛いですが唾や食べ物が飲み込めない程ではありません。
●自覚している息苦しさはありませんが、コロナだったらどうしようと思い始めると動悸が少しあります。
微熱?が2日も続いているので急変したらどうしようと不安です。
現在、この様な症状なのですが、コロナの可能性はありますでしょうか?
また、コロナ疑いで発熱外来(PCR検査含む)に受診しに行った方が良いでしょうか?
保健所や病院や報道されている発熱や高熱とは何度の事ですか?合わせて教えて下さい。
宜しくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】