2月5日生理初日から低用量ピルのフリウェルLDを服用開始しました。(1シート目)
服用から5日目の2月11日(1シート目、1列目の5錠目)にコンドームを使用しての行為がありましたが途中でコンドームが破けてしまうという事が2回起こりました。その際どちらも射精はなしです。
フリウェルLDを生理初日から開始した場合は避妊効果があると病院から頂いた資料にも書いてあった為アフターピルは使用しませんでしたが今頃になって妊娠していないか心配です。
その日はピルの服用がいつもの時間よりも2時間遅れて服用しておりますがそれまでもその後も飲み忘れはなく毎日22時頃に服用しております。現在は服薬15日目です。
また、1週間後の2月18日にもコンドームありの行為がありましたが、その際はコンドームが中で抜けてしまうという事が起きてしまいました。射精ありです。
低用量ピルとアフターピルの併用は構わないとアフターピルを頂いた病院から教えて頂いた為、行為から2時間後位にレボノルゲストレルを服用し、その日の夜22時頃にフリウェルLDも服用しました。
ただネットには基本的に低用量ピルを飲み忘れなく続けているのなら、アフターピルは必要なかったという事、低用量ピルとの併用は構わないがその際は翌日から低用量ピルを服用すべきだったという記事をいくつか見てしまい今になって不安です。そこで、
・2月11日と2月18日の行為で妊娠する可能性はどれだけあるのか。
・2月18日にフリウェルLDを服用中にアフターピルを飲んだことにより避妊が失敗してしまう可能性(どちらかの効果が落ちてしまう等)はあるのか。
・避妊効果があり妊娠していなかった場合の生理(消退出血)はいつ頃来るのか、妊娠していなくても出血がない可能性もあるのか。
です。拙い文書で申し訳ございません。ご回答よろしくお願いします。