低血圧 妊娠・出産 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:31 件

妊娠後期から出産後のトキソプラズマ感染

person 乳幼児/男性 -

お世話になっております。 妊娠の最後に高血圧で妊娠中毒症になってしまい、促進剤を使い、39週4日で7月2日に男児を出産しました。出生時は2346gと低体重でしたが、1ヶ月時では3800gを超え、順調な成長かと思います。明日で2ヶ月を迎えますが、少し気になることがあります。 以下の質問に答えていただけますでしょうか? 1、自宅で室内犬を飼っているので、妊娠初期にトキソプラズマ抗体を調べたところ、陰性でした。そのとき、ドクターが「初期に感染していなければ、このあとも感染することはないと思う。」と言ったので安心し、妊娠中期から出産までトキソプラズマは調べていません。 もし妊娠中期から臨月に感染していたら、息子に何か影響が出ますか? それは、生後2ヶ月程度で分かるものですか? 2、息子はありがたいことに五体満足で生まれ、新生児の聴覚検査も問題なく、最近は目も見えてきた様で私の顔やものを目で追う様になってきました。喃語も出てきた様です。しかし、低体重で生まれたので、もしかしたらトキソプラズマに…と考えてしまいます。私も主人も小柄なほうなので遺伝かとも思いますが。 トキソプラズマに感染しているでしょうか? 3、↑の産婦人科医の言葉を信じ、初期は控えていましたが、妊娠4ヶ月頃からお寿司や焼き肉も何も気にせず食べていました。食べていて良かったのでしょうか? また、今、授乳中ですが、お寿司を食べてもいいですか? 今更ながらの質問ですが、不安で仕方ありません。 どなたか教えていただけますでしょうか? お願いします。

1人の医師が回答

レット症候群について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後3ヶ月半の女の子の赤ちゃんについて。妊娠高血圧のため37週に陣痛促進で出産し、2000gの不当低体重で生まれた赤ちゃんについて教えてください。生後3ヶ月半になりますが、1日18時間くらい寝ます。新生児の時からずっと1日の睡眠時間が長いと感じていました。夜は23時から朝7時まで。その間一度泣いて授乳。日中も1時間半ほどおきて、遊んだらその後3、4時間ほど寝てしまいます。そのため、日中明るい時間帯は殆ど寝ています。ぐずって授乳するとほぼ毎回飲みながら寝てしまいます。生まれた時から今も手足が小さく、頭囲もやや小さめ。かなり神経質で今だにお風呂を嫌がり寝ぐずり、起きぐずりも激しいです。レット症候群は6ヶ月以降の発症とのことですが、乳児期早期の特徴として睡眠障害として睡眠時間が長い、睡眠サイクルが整わないなどの症状があると知り、心配です。睡眠サイクルは日中はバラバラです。お昼寝という感じもなく、途中ぐずりながらも3、4時間寝ます。 妊娠高血圧かつ低体重児で発達も遅めのためかなり不安に思っており、血液検査で遺伝子検査を検討していますが発症前であってもレット症候群の診断は可能でしょうか? 首はまだ座っていません。起きているときはあやすと笑い、追視はします。ただ、授乳中は横目や目を逸らされる時が多いです。3ヶ月に入ってから手しゃぶり、ハンドリガードは始まりました。

2人の医師が回答

脳性麻痺なんでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

6ヶ月半になる赤ちゃんで男の子です。 1ヶ月前から仰向けで遊んでいると、何かをつかむような感じ両手をあげたり(抱っこしてとやってる様にも見える)、足をクロスさせます。 どちらも脳性麻痺の子供がやる行動だと聞きました。脳性麻痺なんでしょうか? 足のクロスは仰向けでもうつ伏せの時もやってます。足がクロスしないようにしてもすぐにクロスしてしまいます。寝ている時も足をクロスする時があります。 足のクロスが始まる前は足の裏をスリスリさせてましたが、気づいたら足のスリスリがなくなりクロスに変わってました。 出産は36週と6日での出産で高位破水し、促進剤を使っての出産でした。分娩時間は1時間49分で、アプガーは8/9です。3476グラム、49.2センチで産まれ、1ヶ月検診では 5160グラム、2ヶ月検診では6390グラムでした。早産だったため新生児一過性低血糖でした。退院時には低血糖も母乳により治ってました。 2ヶ月くらいの時に鼻づまりのためムコトロンシロップ5%を1日2ミリリットル4日間のんでました。 その後の発育も 4ヶ月で寝返りをし、5ヶ月頃には顔にハンカチを被せると手で取ります。5ヶ月で体重は7665グラムの66.1センチです。 6ヶ月半の今は、手をついてのお座り、あとうつ伏せでいもむしみたいに頑張って前に進むことができます。 母乳と十倍粥を食べてます。 妊娠中の経過は体重が14キロ増加でしたが、むくみなどはありませんでした。血圧も少し高いくらいで問題はありませんでした。 脳性麻痺の可能性はありますか?足のクロスが心配です。

1人の医師が回答

低酸素性虚血性脳症の予後について

person 乳幼児/女性 -

生後1ヶ月半の赤ちゃんについて、ご相談させてください。 先月出産した娘が低酸素性虚血性脳症と診断されました。 【経過】 前期破水からの出産で、分娩時間は15時間かかりました。 妊娠中は血圧130程度でしたが、陣痛が始まってから170まで上がることもあり、降圧剤を持続投与されての出産となりました。 子宮口全開から出産まで5時間かかりましたが、胎児心拍が落ちたと言われたことはありません。 生まれてすぐには産声をあげず、吸引して4分後に啼泣し、アプガースコアは5→9とのこと。 出産後1時間半くらいで、呼吸状態が不安定なので大きな病院のドクターカーを要請していると説明がありました。 診断結果としては、 ・新生児低血糖 ・胎便吸引症候群 ・低酸素性虚血性脳症 気管内挿管後、小児専門病院に搬送され、中等度の低酸素性虚血性脳症の診断で脳低温療法を3日間行いました。脳波では大脳の働きが大人しいとのこと。 幸いにも特にトラブルは起こらずに脳低温療法は終了できました。 その後は1週間程度ですべての管が外れ、経口哺乳も可能となり4週間で退院となりました。 退院時の説明では、生後6日目のMRIでは異常が認められたものの、21日目のMRIではほとんど所見(萎縮性変化)は目立たなくなっていて良い兆候だと。 脳波でも異常は見られなくなったそうです。 今は元気に手足を動かし、ミルクも良く飲んでくれて体重増加も良好です。 今後、障害が残る可能性は高いでしょうか。 今を大事にして、経過を見ていくしかないと頭ではわかっているのですが…考えると眠れなくなってしまいます。

1人の医師が回答

乳児の自閉症について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

妊娠中に高血圧の合併症で胎児発育不全になり、2ヶ月早産で低体重児を出産し、娘が修正月齢6ヶ月になりました。 4ヶ月検診の際に声を出して笑うという項目に「はい」がつけられませんでしたが、目が合い、微笑み返しがあれば大丈夫。そのうち笑うようになるだろうということで様子を見ていました。修正5ヶ月半になり、呼んでもこちらを見ない。目が合う時間が少ない。視線をそらすことがある。あやしても笑わないことが多い。微笑み返しも減ってきたように感じます。頭位も退院時は成長曲線の下の方でしたが、今ではもう成長曲線を超えてしまいそうなのも心配です。おもちゃや周りのものには興味があり、遊んでいます。特にあやしていませんが、こちらや歩いている人を見て自発的に笑うことはあります。調べると自閉症というワードが出てきて不安になってしまいました。コロナの影響で全く家族以外に会っていません。寝返りは打ちますが、腰座りはまだです。6ヶ月で診断できないのは、承知ですが、今からなにかできることがありましたら教えていただきたいです。また、今後注意して見ていった部分などありましたら教えてください。

4人の医師が回答

乳児 寒い部屋で寝ていたことの影響

person 乳幼児/女性 -

妊娠高血圧で34w4dで1680gの女の子を出産しました。早産低体重のためNICU・GCUに37日間入院し、2400gで1月半ばに退院しました。 退院後に2週間里帰りしたのですが、その家がリフォーム中で私と赤ちゃんの寝る部屋にはエアコンがなくとても寒かったのです。 赤ちゃんに布団をかけたりしましたが、手足が冷たくなっていました。 リビングにはファンヒーターがあったので、日中はそこで過ごしていました。 1ヶ月検診が退院2週間後の1/31にありましたが異常なく健康とのことでした。 今は生後89日で体重4020gです。 そこで質問です。 1.退院後このような寒い状況で寝ていたことで脳などに障害は残るでしょうか。 低血糖になってしまう可能性はありますか? 2.とても良く寝る子で、昼寝をしたら夕方まで起きず夜もぐっすり寝ます。途中、お腹が空いて3時間おき位に泣くので授乳していますが授乳中に寝てしまいます。 1日20時間弱寝ているので寝過ぎが心配です。大丈夫なのでしょうか? ネットで、寝すぎは自閉症やレット症候群の記事を見つけてしまい気になっています… 3.抱っこをしている時に壁や天井ばかり見ていて目が合いません。寝てる状態で上から顔を覗くと目が合います。追視もしてくれます。 眠い時にはニヤーっとしますが、あやしてる時は楽しそう?に口を開けてくれますが笑ってる顔とは違う気がします。 目が合わない・あやして笑わないなど発達の心配はありますか? 里帰り先の寒さが気になって、心配事を寒さのせいかもと思ってしまいます。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

赤ちゃん 生後間もなくの呼吸障害と体重減少について

person 乳幼児/女性 -

出生体重は3200g、38週と4日での出産です。妊娠中と分娩時に血圧の上昇がみられましたが、むくみやたんぱく尿、糖尿は出ていません。分娩台で休んでいる時、赤ちゃんの経皮酸素飽和度計測機械のアラームが鳴りました。最低値は80代だったと記憶しています。私と夫以外のスタッフはおらず、アラームが鳴って数分後に来た助産師が保育器へ入れる処置をしました。その後は問題なく2日ほどで保育器から出ることが出来ました。また生後まもなくの体重減少が大きい場合、飢餓状態・低血糖・脱水を引き起こし、発達遅延の原因になるとの旨の記事を見つけ心配になっております。初産のため母乳はあまり出ませんでした。母子手帳をみて計算してみたところ、生後2日目に体重減少8.4%生後3日目に10.2%でした。生後3日目の朝から粉ミルクを足し始めました。体重管理と授乳・搾乳は産院の指導に沿って取り組んでいました。私自身がもっと早くにミルクを足すようお願いすべきだったのかなと自分を責めてしまいます。生後3日目の早朝だったと記憶していますが、数秒間赤ちゃんがぶるぶると震えました。発熱は無し(首で計測するよう指示あり)、黄疸はミノルタ値を計測し光線治療は無し。ミルクを足し始めてからは体重も順調に増加し、1か月健診と4か月健診共に問題無しです。 1、保育器へ入れるまでの間に酸素不足になり脳へのダメージは無かったのでしょうか? 2、今回の体重減少は危険な状態であり発育遅延のリスクになりうるのでしょうか?それとも体重減少により低血糖や脱水が起きた場合に、発達遅延の可能性があるのでしょうか? 3、赤ちゃんが低血糖、脱水症状になっていたならば、産院の助産師や看護師は気がつきますか?母子同室でしたが、授乳のたびに授乳室に出向いて指導を受け、毎朝体重の測定と着替えの為に赤ちゃんを預けていました。

2人の医師が回答

10ヶ月 発達について

person 乳幼児/男性 -

現在10ヶ月(来週で11ヶ月)男児です。 10ヶ月検診で発達の遅さを指摘され、気に掛かっています。 ☆出生時 喫煙・肥満・糖尿病なし。妊娠高血圧あり。エコーで血流が悪いと指摘され、38週6日クリニックで緊急帝王切開。47.5cm2294g。黄疸や低血糖なくNICU設備のある病院へ搬送ならず。保育器1日管理。5日目で退院。退院後の定期フォローなし。(一般的な検診のみ) ☆できること 首座り4ヶ月頃  寝返り(うつ伏せ)5ヶ月頃 寝返り返り7ヶ月頃 ずり這い8ヶ月頃(ほぼ上肢の力で進む) お座り9ヶ月(腕を前につき、フリーハンドお座りはなし) 離乳食は順調。フォークに刺して出せば自分で掴んで口に入れる。 呼べば大体振り返る。ハンカチテストクリア ☆できないこと はいはい(上肢を突っ張る姿勢にはなる) つかまり立ち(脇を持ち支えればごく短時間可 腰がぐらつき膝折れしやすい。爪先立ちになりやすい。高い場所のオモチャに腕を伸ばす) バイバイ、パチパチ、指差し 後追い、人見知りなし ☆懸念点と聞きたいこと ・発達の遅さと出産時の血流不全、低体重は関連あるか? ・何らかの疾患や障害の可能性は? ・1才で検査等するなら、どういう内容か? ・身体的発達が遅いと知的発達(言葉、理解、情緒等)も遅くなるか? ・上記が出来るようになる為の練習法? 10ヶ月検診でも質問はしましたが、「うちで言えるのは只遅いというだけ。1才でつかまり立ち出来なければ他院紹介。質問はそこでして」と、にべもない返答でした。 不安だけ煽られる検診となり、そこから発達のことを気にして子どもが素直に可愛いと思えなくなってきてしまいました。 今の小児科では質問への返答が絶望的なので、先生方の所見を聞きたい所存です。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)