低血糖の症状ふわふわに該当するQ&A

検索結果:65 件

温泉医者先生様への質問です。

person 30代/女性 -

いつもお世話になります。夜中に失礼します。 先日は、頭部打撲の件でお世話になりました。その後はたんこぶに痛みがあっただけで、他の症状が出なかったので安心したのですが、本日、深夜0時頃ですが一ヶ月すぎになる子供の授乳の為、起き上がると頭が重く、それからふわふわと吐き気がするめまいに似た症状が出て、血圧を計ると140~160/80~90と言う高い数値になりました。 以前も出産による高血圧で相談させて(温泉医者先生様からの返事はなかったのですが…)もらっていました。 で、ふわふわした時に頓服で持っていためまいの薬(セファドールとメリスロン)を飲み、ようすを見ていたのですがあまりにもお腹が空くので先程、食パンを一枚食べました。すると、徐々にふわふわ感がなくなり、血圧も落ち着いてきています。 そこで、質問ですが、 1、めまいの薬は授乳できますか?(産婦人科ではok頂いています。) 2、血圧が高くなったのはめまいのせいなのか、空腹による低血糖のためなのか? 3、低血糖の時は血圧が高くなるのですか? また、時間関係なく物を食べてもいいのですか? 4、頭部打撲から4日たっていますが打撲も関係しているでしょうか? 今は、134/82でふわふわなし、吐き気もなし。先日、年のために内科で血圧の相談をしにいき、血液検査をしてもらったのですが全ての項目に異常はないとのこと。(血圧も) 以上、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

軽いパニック発作でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

軽いパニック発作なのでしょうか? 40才の女です。 1、座っていたり、寝ようと横になっていてもフワフワするような船に乗っているような感じがする。 2、後頭部や頭頂部がジワーっとして、舌が痺れるような感覚。 3、喉が詰まっているような、息苦しいような感じ。 4、動悸や鼓動を強く感じる。 5、震えや寒気。 6、何かヤバいんじゃないか、酷くなるんじゃないかという不安や怖さ。 上記の症状が3日連続で深夜に出現してます。 6、を強く考えると、症状が強くなるような気もします。 深呼吸したり水を飲んだり、気を紛らわそうと動画を見たりすると落ち着いてきますが1、は最後まで続いてる感じです。 昨日と今日は食後に、フワフワ感から症状が出ています。 食後以外にも症状が出たことあります。 最近、口腔アレルギーになってしまってから食べ物にも敏感になっています。 フワフワ感から始まる症状も食物アレルギーだったら…等と考えると上記の症状が出始めます。 軽いパニック発作なのか、食物アレルギーなのか、食後低血糖?なのか… この症状は治すことは可能でしょうか? 食事をするのが怖くなりそうです。 飲酒後に上記の症状がでて、怖くて飲酒できなくなりました。ゆっくり100mlくらいなら飲めるようになりましたが、喫煙後に頭がジワーとなり動悸や震えが現れタバコが吸えなくなりました。 食べるのが怖くなってしまったら生活に困るので、どうしたらいいか教えてください…。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)