低酸素血症 男性に該当するQ&A

検索結果:42 件

夕方以降に手足が冷えてぼーっとする

person 40代/男性 -

44才 高血圧 脂質異常症で、降圧薬(朝)とβ遮断薬(朝・夜 最小容量)を服用しています。 (β遮断薬は、去年 極端なダイエットの為だと思うのですが、昼前と夕方以降に動悸が起こることがあり それを抑える為に服用しています。(最近は動悸らしい動悸はありません。)) 血圧は午前中、安静時は120台をキープしています。 夕方以降、(妻に触らせると「冷たっ!」と言われるくらいには)手足が異様に冷たくなり 同時に、頭がくらーっとというかのぼせるな少し意識が遠くなるような状態になる時があります。(また、これは気のせいかもしれませんが頭の皮が突っ張ったような状態になります。) おやつを夕方前に十分食べた日は症状が出なかったり、夕飯で改善するような気がするので腕にセンサーを付けて血糖値を見た所、昼食後の血糖値が下がり、フラットになってしばらくたった所で発生します。(まぁ、夕方なのでそういうタイミングになってしまいますが。) なので、低血糖が原因かなと思うのですが指先の血で測ると90や100と出るのでそこまで下がっておらず低血糖とも言い切れない感じです。 また 食後で血糖値が上がっている最中も、また症状が出てきたりする事もあり、その点からも低血糖とも言い切れません。 食事は3食、定刻で摂っており、炭水化物・脂質・タンパク質の量とバランスは厚生省の推奨値を守っています。 また症状の発現中は、血圧が例外なく 25mmHg程上昇します。寝る前までは120台に戻ります。 また、LDL・HDL改善の為、有酸素運動(主に日中)をしているのですが、多くした日は症状が強く出る気がします。 何か症状克服の為に、思いついたコメントを頂けると助かります。

4人の医師が回答

肺炎、扁桃腺近くに大きな膿疱

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 兄について、下肢浮腫、飲食が全く出来なくなり、身体が辛いとの訴えで、5月15日に病院に駆け込み入院しました。肝硬変、低アルブミンで、腹水も溜まり、肝臓も萎縮、足の筋肉も萎縮していると医師からは伝えられました。利尿剤とアルブミン投与で治療は始まりました。 禁酒は、5月5日からで、禁酒翌日から、幻視が始まりました。病院から処方されていた、ベルソラム、ロゼレムを禁酒後は、寝る前に飲ませていました。程なく、幻視は無くなったようです。 入院3日目頃から、せん妄が現れました。 面会禁止の為、電話での様子しかわかりませんが、着替えの入れ換えの時に、看護士長さんとお話しでき、利尿剤が効きすぎ低ナトリウム血症になっているとゆうお話しでした。その為せん妄が出ているようでした。5月25日強制退院。退院後自宅療養していましたが、情緒不安定、せん妄が酷かったです。2~3日は食欲もあり、血圧も安定(基準値内)、発熱もなく、過ごしていました。5月30日朝行くと、左半分の顔がパンパンに腫れて、38.0の熱が出ていましたが、何とか食事は取れたので様子を診ていました。5月31日朝顔の腫れは、相変わらず酷く、話しもうまく出来ない状況、食欲がないと言うので、水分だけでもとお茶を、飲ませた所むせて飲めず、血圧も80/55と普段より低く、酸素濃度を測ったら、83だったり、98だったり、状態もあまり良くなさそうだったので、救急車を呼び、昨日再び入院になりました。CTの結果、肺炎と喉扁桃腺辺りに大きな膿疱ができていました。自宅に居たら危険だったと言われました。元に肝硬変、糖尿病があるので、抗生剤の効きが悪ければ、危険な状態にはかわりないと言うことでした。昨日病院で確認した血圧は、80/47酸素濃度83でした。状態的には、かなり悪いのでしょうか?長くなりすみません。宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後5ケ月の赤ちゃん 脳幹脳炎

person 乳幼児/男性 -

今生後6ケ月の赤ちゃんについて相談させて頂きます。 帝王切開で低酸素脳症で産まれました。 MRIやCT検査など色々検査した結果、小脳と前頭葉が小さく脳梗塞もおこしていたことがわかりました。先生の話しでは脳の7割がだめらしいという話しでした。哺乳力も弱く、産まれた時から経管栄養です。 でも、3ケ月辺りから起きている時間も増え時間はかかりますがミルクも口から飲める時は120ミリ飲め、泣くことも多くなってきました。 元気な赤ちゃんみたいにバタバタとは動きませんが、両手両足・首も動かせます。 しかし、5ケ月の時に脳幹脳炎になり、現在も入院中です。脳幹脳炎の原因を遺伝子検査も含め色々調べて頂いたのですが、たぶん風邪からだろうということでした。脳炎の症状は治まったのですか、ミルクを再開して8日位すると体調が悪くなり心拍が下は90~上が200ちょっとまで上下することを何回か繰り返し、黒い血を吐き、熱も38度代になり、網状チアノーゼがでることを5回繰り返していて、なかなか退院できません。この症状はだいたい1日で治まります。 痰もありミルクも吐きやすいです。 最初は吐いたものの誤嚥性肺炎と言われていましたが、レントゲンでもあまり症状はなく、自律神経の問題かもと言われています。 繰り返すので、他に問題があるのでは思い相談させて頂きました。

1人の医師が回答

9月3日退院後からの発熱

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 又兄についてです。 基礎疾患、二型糖尿病(ノボラピッドフレックスペン、グラルギリンBs注ミリオペン各10単位)、痛風(リュウマチ性多発関節炎?)高血圧(今は服薬していません。)今服用中のお薬は、プレドニン1mg1錠朝のみ、ナトリウムです。 5月14日~5月26日まで、肝硬変、腹水、低アルブミン血症で、かかりつけ医に入院、5月26日~5月30日自宅療養。5月31日左顎の腫れ、発熱、呼吸苦、血圧もかなり低いく83/55、酸素濃度も83だった為救急車を呼びかかりつけ医に搬送入院。この時頚部に膿疱があり、肺炎になっていました。 抗生剤で治療をするも、悪化し、頚部の膿疱が気道を塞ぎ、窒息寸前、敗血症になり、6月4日県立病院に転院緊急手術をしました。6月4日~8月27日まで入院、身体的には回復(退院1週間前に痛風で足首に出来た結節?を取る処置をしました。)したため、地元のかかりつけ医に転院。8月27日から転院入院9月3日本人の希望もあり、転院から1週間で退院しました。退院した夕方に39.0℃の発熱その後39.8まで上がる。9月4日朝から39.0℃右手指の腫れ赤みがでてきました。膝にも腫れ赤みがありまし。9月5日朝は、37.1夕方は38.6まで上がり痛みも強いみたいです。9月6日今朝37.0℃昼37.6℃です。この発熱は関節が原因の発熱でしょうか?病院から、自宅までそのまま帰宅しているので、コロナ感染はあり得ません。しかし、かかりつけ医は、発熱があるなら、来ないでと、受診できていません。発熱相談に電話をしたら、手術をした、県立病院に救急車で行っ手くださいといわれました。かかりつけ医に行く場合は、コロナ検査後陰性が証明されれば来ていいよ、との事ですが、今は痛みが酷く、検査する病院にまでは行く事ができません。どうしたらよいのでしょう? 長文すみません。

2人の医師が回答

腎性低尿酸血症? 尿酸値が少しずつ下がり心配

person 60代/男性 -

もともと尿酸値は低いほうで5前後で推移していました。1年半前から、糖尿病の薬をジャディアンス(a1c6.8→6.5)にしたためか、体重が数キロ減りました。運動も毎日有酸素運動30分、筋トレを週2回続けて、体質も変わったと思います。 1年くらい前から、尿酸値が4〜4.3くらいになり、ここ3ヶ月は3.4〜3.8で直近は3.4です。少しずつ下がっている印象です。 ネットで腎性低尿酸血症のガイドラインが見れたので、確認しましたが、2未満(広くみて3未満)には今のところ該当しませんし、少し前まで4〜6だったので低尿酸血症とは言えない気がします。そう捉えて良いのでしょうか。 一方、YouTubeでお医者様が尿酸値が低い人はガンになりやすい(抗酸化物質である尿酸が少ないから)、あるいはすでにガンになっているということで心配です。 耳鼻科ファイバー、低線量肺CT、胃カメラ、MRCPを含む上腹部MRI、これは2年前になりますが大腸カメラなどやってあります。質問です。 1、強い運動で急性腎不全の恐れがあるようですが、現在、あるいは今後、尿酸値が更に下がると可能性が出てきますか?運動は控えたほうが良いですか? 2、SGLT阻害薬は尿酸値を有意に下げるようですが、ジャディアンスをやめる必要がありますか?尿酸値を下げすぎて、急性腎不全、ガンなどの恐れが増さないように。 3、恐らくジャディアンスの影響かと思いますが、病気で下がっている可能性はありますか?上記検査でほぼカバーできていると思いますが、来月初めてドゥイブス検査を受ける予定です。ペットは受けたことがありません。退職直後でたくさん検査してあります。落ちている検査はありますか? 4、尿酸値が低いとガンになりやすいということは、プリン体とかたくさん食べて尿酸値をあげたほうがいいですか? 以上、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)