47歳女性です。
3日前、土曜日夜に心臓付近がいきなり痛くなり暫くすると10分弱で痛みが治り、なんとなく痛い位で就寝。
次の日、日曜日、朝は痛みなしでしたが、動くと少し左胸が痛いなという感じでした。
月曜日朝起きると痛みが無いようで、普通に子供の世話など家事をして仕事に行き生活をしましたが、動くとちょっと痛いなという感じの時間が長くなっている感じでした。
今日火曜日の朝、起床時は痛みなしでしたが、仕事をしている間に痛みを感じる時間が少しづつ長くなり、常に心臓辺りから胸部がやんわり少し痛い。動けない程の痛みではないが、息をするとなんとなく痛いがずっと続いています。
先程会議で少し大きな声で話しをすると、痛みというより、話をするのがつらいなと感じました。
今日は背中も全体的になんとなく痛いです。
近くの循環器科を探し電話しましたが、予約が取れるのが金曜の3日後で、予約をとりましたが、これから痛みが酷くなる可能性はあるのでしょうか?
私は元々不整脈があり、生活に支障はないですが、生理等の体調が悪い時に貧血になり倒れたりすることがありました。
健康診断では房室接合部調律、低電位差(四肢誘導、胸部誘導)と記載されています。
何科を受診すればよいのかわからず、循環器科に予約しましたが、他の科を受診した方が良い可能性はありますか?
ご教授をお願い致します。