体を伸ばすと下腹部が痛いに該当するQ&A

検索結果66 件

腰椎の痛み、骨転移の可能性について

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 約3か月前に悪性リンパ腫(乳腺原発)で抗がん剤(R-CHOP)療法と髄注をしました。 現在寛解中ですが、この髄注をした頃から腰と首が痛くなりました。 たまたま、時期が重なっただけかもしれませんが、7月に受けたPET-CT(抗がん剤終了後)の報告書に下位頚椎・腰椎に棘突起間滑液包炎と書かれていました。 (4月(抗がん剤治療前)にやったPET-CTでは記載がなかったです) 現在、おへその後ろあたりの背骨あたり、おへそから左にスライドした下腹部が痛みます。 ただ、腰も下腹部もいつも痛いわけではなく、腰は前後に身体を伸ばしたとき、下腹部は食後や目覚めのときなどです。 卵巣嚢腫(右)と悪性リンパ腫の既往があるので心配になり質問いたします。 質問1:骨転移などがあった場合、痛みはずっと持続するような痛みなのでしょうか。     私のような体を動かしたら痛いレベルでもあり得ますでしょうか。 質問2:背中と下腹部で婦人科系の疾患もあり得ますでしょうか。 12月に血液内科の定期検診が有りますがまだ一か月あるのでご質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

下腹部横の痛みがあります。

person 50代/男性 - 解決済み

今朝起きて、トイレに行く時から若干下腹部に張りがありました。朝はいつもは二回排便しますが、一回の排便で特に便意を感じなかったので外出し、昼過ぎに便意を少し我慢したかな?程度の感覚で排便をしました。便は普通の状態でした。その後、下腹部の張りは無くなったのですが、夕方になって左の下腹部というか、左腰骨から指一本分くらい中心よりの、特定の部分だけに少し押してみると痛みを感じます。 食事は普通にとれましたし、吐き気や発熱、下痢もありません。動かなければ痛みも全くありませんが、歩いたり、腰を伸ばしたりすると痛みを感じます。 排便は、昼過ぎの排便以降、何となく下腹部がゴロゴロしてるような感じがして、午後から今までに4回ほどトイレに行き、その都度少量の普通の状態の排便がありました。 今は特に便意もなく、ゴロゴロしてる感覚もありませんが、触れたり動いたりすると痛むのが気になります。 昨日、今日と特別に体を動かした覚えもありませんが、これは外科的なものか内臓(腸?)の痛みなのか、この文面だけでもお分かりになるでしょうか? 下腹部の筋肉に力を入れて触ると、やはり左腰骨のすぐ横が痛いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)