体外受精、自然周期で妊娠し現在6週4日です。ワンクリノン、バイアスピリン、ヘパリン自己注射をしています。
2日前に心拍確認済みです。
胎嚢確認後に多めの出血があり、原因がわからず安静にしていましたが1週間後の現在、また出血してしまいました。
はじめに出血した時は鮮血でポタポタ落ちる程の出血で夕方には落ち着き、その後茶色い出血やおりもので少なくなってきたかな、、と思ってきた矢先
今朝赤黒い出血がありました。
出血は一度だけですぐ止まりました。
腹痛はありません。
心拍確認の際、エコーで血の塊が無いか見て頂いたのですが、ハッキリした原因はなく、もしかしたら血腫かも?ということで安静にして下さいと言われています。
原因が分からず不安であるのと、仕事もお休みしておりどこまで安静にして良いのか分かりません。
妊娠初期の原因不明の出血の際、気をつけるべきことなどありますか?
出血しやすいのはヘパリン療法などをしていることも原因のひとつなのでしょうか?