体温口で測ると高いに該当するQ&A

検索結果:91 件

寝汗をよくかき体温調節ができない

person 40代/女性 -

48歳のパーキンソン病患者です。 最近、寝汗がひどく朝や明け方に暑さで目が覚めるのですが、いつもパジャマも汗でびっしょりで、乾いたタオルで体をふき、その後濡らしたタオルをレンジであたためて固く搾って、もう一度体をふきます。 デオドラントシートは体が冷えるので、日中や外出した時に使います。 服を着替えて汗も拭いたのに、その後寒気がとまらない時があり、熱を測るのですが平熱です。 体は熱く感じるのですが、高くても36.9℃を越えることはありません。 最近は、朝一番に測る血圧が高く、いつも100~120/60~80だったのですが、必ず上が130を超え下の血圧に関しては90前後で、しばらく安静にして測り直しても、上が120台になっても下は85を超えています。 パーキンソン病の薬の副作用で以前に口の中がしょっぱいと相談させていただいたことがありますが、体温調節が出来なくてしんどい時や最近の血圧が高い時は大体口の中もしょっぱいです。 脱水症状にならないように経口補水液を汗を大量にかいた時に飲むのですが、口の中がしょっぱいと自然と塩分をとっているのでしょうか? この体温調整が難しいのと血圧の変動は、更年期からなのかパーキンソン病からなのかどちらなんでしょうか? 朝がいちばん辛く、昼過ぎになると血圧も正常に戻っていることが多いですが、毎朝いつもつらくて、更年期からくるものであれば、いつかは辛い時期が過ぎると思いますが、パーキンソンの場合だったらずっと続くのでしょうか?

1人の医師が回答

微熱が三ヶ月続き、膠原病検査 原因わからず

person 30代/女性 -

前回、微熱が続き膠原病では?と質問したものです。 通っている大学病院の消化器内科で抗核抗体とシェーグレン、リウマチの血液検査をしてもらいました。 血液検査をする前、先生に「手のこわばりはない?」と聞かれ、それまで感じた事はなかったのですが、次の日から両手の指が痛み始めています。関節というより、第1関節と第二関節の間、そして、第二関節と付け根の間の骨がズキズキという感じです。 気にして痛み始めるなんて事はあるのでしょうか? 抗核抗体やリウマチ、シェーグレンの結果は、抗核抗体40でその他も異常なしとの事でした。 数値が高ければ膠原内科へ送るとと事でしたが、送られずに終わりました。 2週間セレコックス100を処方されました。服用後、婦人体温計で口で測ると、今までの体温より、0.2〜0.3度ほど低くはなりましたが、脇で測る体温はそれほど変わりません。 おでこや首、脇お腹など触ると熱く、熱ある?と聞かれます。その時口で測ると36.7くらい、脇だと36.9くらいです。 口で測る方が正確かなと思い、少しは下がっていますが、相変わらず気怠さと身体が熱くなるのは変わりません。 セレコックスを飲むと頻脈になるので5日でやめて、カロナールを飲みましたが、カロナールでも体温、気怠さは変わりませんでした。 気怠さ、ムカつき、微熱の原因は何なのかと心配ですが、ある程度調べているので心配するものではないのでしょうか? 微熱で三ヶ月以上経っているので、そこが凄く心配です。 一般的な血液検査、抗核抗体、シェーグレン、リュウマチ、腹部エコー、胃カメラはしています。 去年大腸ファイバーもしています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)