高齢者の介護をしているためコロナが気になり良く体温を計ります。体温計は予測値です。
数年前は低体温で36度以下が多かったのですが、一年前から少し上がってきました。
熱は長時間運転直後38度近くあった事もあります。運転前は36度3分、運転後1時間したら36度5分位です。
自宅で静かにしている時に計ると37度あったり、36度前半になったり20分位の間でも変動します。計り方は毎回気を付けています。違う体温計(予測値)で試しましたが同じような結果が出ます。
脇に熱がこもっていたりして高くなる事はありますか?外気温とか服装にも影響受けるのですか?また精神的な事で変動するのでしょうか?
37度以上で高齢者の面会に行けず、ちょっとした事で37度になってしまいます。
他に症状はありません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。