何を食べてもしょっぱいに該当するQ&A

検索結果:514 件

隠れ脳梗塞の食生活について

person 50代/女性 -

先日行なった人間ドックで隠れ脳梗塞が見つかりました。 脳梗塞を進行させない為の食事、生活などはネットで嫌というほど勉強しましたが、私は脳梗塞が発見される前から健康オタクで脳梗塞持ちがするべき生活を何年も前からやっていました。 減塩、添加物を避ける、糖質制限をするは当然で、緑黄色野菜メインに鯖、鶏胸肉をおかずに1日60グラムの玄米、ヨーグルト、豆乳(青汁粉末・きなこ・すり黒ゴマ入り)、豆腐、納豆、バナナ、味噌汁(玉ねぎ・ワカメ粉末・昆布粉末・オリーブオイル入り)など、健康に良いとされるものばかり食べていました。 タバコも吸ったことなく、お酒も夫に付き合い週1でほんの少し、血圧も高くなく体型も痩せ気味、有酸素運動を1日に2時間以上してして脳梗塞と一番遠いであろう生活をしていました。 なのに脳梗塞が見つかりました。 これ以上やりようがないくらい健康的な生活をしてきたのに今後どうすれば良いのでしょうか。 元々食べた気のしない薄味の食事をしていて週末だけはスーパーの惣菜を食べることもあり、月イチくらいで外食もしていました。 そういう時はあまり塩分とか気にしませんが少食だし明らかにしょっぱいものは食べていませんでした。 今後はもう自分が作った味のしない美味しくない食事しか出来ないのでしょうか? 外食や旅行も諦めないといけないのでしょうか? 食べることが大好きだっただけに絶望的な気持ちです。 脳梗塞とは真逆の生活をしてきたのにどうして出来てしまったのでしょうか。 解せないし悔しいし未だに納得いってません。 アドバイスお願いいたします。

5人の医師が回答

下唇の腫れと痛みとブヨブヨ感

person 40代/女性 - 解決済み

1年ほど経つのですが、下唇の内側、ペロンとめくった辺りが真っ赤になって腫れています。水膨れみたいでもなく、パンパンに腫れている訳でもなく、赤く腫れはしているのですが、触ってみるとブヨブヨ柔らかい感じです。 しかし、食べ物を食べると痛くて、熱いものしょっぱいものが特にヒリヒリしてマグカップで、温かい飲み物も飲めません。 朝起きるとなんとなく落ち着いているので治ったのかなと思うのですが、やはり1日過ごすと炎症してきての繰り返しです。 今まで皮膚科、歯科、口腔外科、耳鼻科、国立病院と色々なところで診てもらいましたが原因不明。血液検査もしました。 今はホルモン治療で産婦人科も通っているので相談したところ、唇の炎症しているところを綿棒で検査に出してくれました。まだ結果待ちです。 別の症状でフラジールを飲んだところ唇もなんとなく良くなった気がしましたが、薬が飲み切ったところでまた、炎症が始まりました。 唇の軟膏も効きません。 今常用して飲んでいる薬はミグシス、コンスタン、トランサミン、アレジオン、シナール、ホルモン治療でエストラジオール、デュファストンです。 1年もこの状態なのでストレスで地味に辛いです。 電子タバコは昔から吸っていますが、こうになってからは煙がヒリヒリするので1日2本くらいです。 吸わない日もありますが吸わなくても同じ症状です。 食べるとぶり返すといった感じです。 きっかけもなく、どうしたものかと。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

熱が続いててトイレの時に痛み、今日からトイレの最初の方が赤く濁ったり赤い淡みたいなものが一瞬だけ出る

person 10代/男性 -

22日から原因不明の40度近くの熱があって、特に風邪などの症状はありません。 熱が収まったかと思ったらまた上がったりの繰り返しで、寝ても寝ても疲れが取れない感じがあります。ただ熱は27日くらいから収まっています。今日も熱は特にないですが疲れが取れない感じはあります。 少しトイレの頻度は22日から25日ごろまでひどくて、27,28日で頻度はほぼいつも通りになりましたが、今日はもっとひどくなりました。 明らかな特徴は、おしっこの時最初のほんとに一瞬だけ赤く濁っていることです。 1度か2度鼻から出る淡みたいなものが出てたりしました。 あと、匂いも今日だけひどいです。朝から辛い匂いがすごいラーメンを食べたからかもしれませんが、すごくしょっぱい濃い匂いがします。 ここ2週間近く特に人とも会っていない(家族除く)ですし、変なことも一切していません。 調べてみると尿路感染症で自分で治すことはできないと書かれているので明日病院に連れて行ってもらうつもりですが、実際この症状は特に問題ないものですか?また治療方法はどうなりますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)