便が出ない 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:41 件

便潜血検査陽性。カメラ以外の検査はないか。

person 70代以上/女性 -

81才の高度認知症の母親のことで、相談します。現在、小規模型介護施設に入所しているのですが、以前から便秘気味で、ここ半年前に認知症病棟のある病院に入院していたころから、ぼぼ毎日下剤を飲み排泄をさせておりました。その後、肺炎になったので、2カ月半前に市内の病院に転院して治療し、完治して1カ月半前に退院して今の施設に入所したのですが、その病院でも便が出ないときには下剤を飲まし、それでも出ないと摘便して排泄してもらいました。この施設に入所してからは下剤をあまり使わず、水分補給で3日間出なくても、4日目には出ていたこともありました。先日、4日間便がでなかったので、以前から受診している内科にかかり、摘便と浣腸をしてもらった結果、沢山の便が出ました。そこで、念のために便の潜血検査をして貰いました。2日間用なので一つを持って帰り、施設で便が出たときに検査してほしいと依頼しました。数日前2日間下剤を2錠飲んでも便がでなかったので、3日目に施設で摘便をしましたが、中の方に便があり、出なかったので、浣腸したところ多量に便が出て、そこで便の潜血検査してくれたようです。それを病院に提出しました。今日、病院へ検査の結果を聞きに行ったところ、1回目は陰性でしたが、2回目は陽性だとのことでした。暫く血便が出ていないか様子をみてほしいとのことで、便を柔らかくする薬と下剤を処方してくれました。先日、摘便2回して貰いましたが、2回とも入り口で便が硬くなっていることはなかったとのことでした。便の潜血検査は毎年しており、昨年は5月で陰性でした。最近は、下剤をのんでもなかなか出ないので心配していました。通常なら、大腸カメラをすれば済むのですが、高齢で高度認知症であることから、それも難しいとの先生の見解でした。そこでご相談です。私の母でも大腸の検査ができる方法はありませんでしょうか?

14人の医師が回答

認知症?

person 70代以上/女性 -

91歳の祖母の事で相談です。祖母と同居している60代の母が介護をしています。 祖母は会話の受け応えはしっかりしていますが短期記銘力は数年前から低下しています。気になる事は短時間で何度も同じことを聞いてくるという感じです。 ここ最近は尿意が頻回でひどい時は5〜10分おきにトイレへ行きたがるそうです。泌尿器科で尿検査をしても異常なし。その後更に酷くなり便意も頻回に訴えるようになりました。長年、便秘症で2〜3日位で様子を見ながらプルゼニドを服用しています。薬を飲んだ翌日以外は便が出ることはないようです。薬を飲んでいない日にも便意の訴えが頻回になりトイレに行くも便は出ず、トイレを出る頃には便意を訴えた事を忘れているようです。そしてトイレから部屋へ戻り5分も経たない内にまたトイレへ行きたがるようです。便意も尿意も曖昧のような印象を受けています。一日のトイレ回数は20回を超える事もあります。 介助なしでは歩行は不安定で介護者である母も疲れ切っています。トイレ以外の用事でも母を呼びつけるので精神的にも体力的にも辛そうだったのでデイサービスの利用を勧め数日後から開始予定です。 祖母の状態から泌尿器科?消化器科?などの病院を受診させるべきでしょうか? 認知症と捉えるべきでしょうか 母も対応に困り切っています。何か良き対処法、アドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

認知症が進んでいるのかどうか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨年9月に72歳の義父がパーキンソン病と診断されました。MRI画像では脳委縮が見られる(同年代の方と比べると委縮があるとのこと)といわれました。 最近の行動があれ??と思うことがあります。病院の診察の名前記入に自分の名前を書くのですが、自分の名前の漢字も義母の漢字も間違っていました。些細なことで怒り出し、説明しても聞く耳持たず。夜中に何度も義母を起こすそうです。「薬を飲み忘れた」「肩が痛いから湿布を貼れ」ほぼ内容は変わりますが毎日です。最近ひどくなったみたで起こされる回数も増えています。 あと、便器を汚すようになりました。便器に大便がついていることも多くなっています。ゆるい便がでているようですが本人は「便が出ていない」と一点張り。便を出した間隔もないのでしょうか? 物忘れはありません。ずっと私だけが引っかかっていて・・・。これは認知症の症状なのでしょうか?今は介護1でデイサービス(きたえルームに週2)通っています。きたえルームのようなところではなく、きちんとした介護サービスのほうが良いのではないかと思うのですが。専門の先生のアドバイスがいただきたく投稿いたしました。宜しくお願いいたします。

10人の医師が回答

83歳認知症要介護3糖尿病罹患の母に多発肝転移

person 70代以上/女性 - 解決済み

83歳認知症要介護3糖尿病罹患の母のことで御相談です。糖尿病の方は現在A1Cは落ち着いております。 グループホームに入所し落ち着いていたのですが、食事が出来なくなり極度の便秘になったので、入院し検査の結果便が上行結腸まで詰まっている、腸閉塞というよりは便が小腸まで詰まっていると言われました。しかも多発肝転移・腹水貯留を起こしているというのです。更に左胆管の拡張があるのでいずれ黄疸を起こすでしょうと言われました。今は兎に角腸内の滞留便を出す事をしますと言われました。 2015年11月に大腸がん手術をして其の時はどこにも転移がなく人工肛門にもならずに手術は成功した筈でした。執刀医からは特に今後定期的に検査しなさいと言われなかったので、現在のグルホにお任せし、月一の施設訪問医の処方により元々便は出にくかったのでマグミットのみ服用していました。 てっきり癌転移など思いもよらなかったので今回の入院検査の結果は晴天の霹靂でした。 現在入院の病院には外科が無く腸内便の排出のみやって頂けるとの事で、「外科手術ならほかの病院を紹介しますが、高齢でしかも認知症で御本人の意思確認が不可能なので手術や化学療法も耐えられるか不明です。」と言われました。 まさかの事態で大腸がんでけりがついていると思っていたのでどうしたらいいかわかりません。 癌家系ではなかったので癌について全く病識がありません。 家族はわたくしひとりで対処をどうしたらいいか混乱しています。まず何からすべきか ディレクションお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)